並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

801 - 840 件 / 991件

新着順 人気順

詐欺の検索結果801 - 840 件 / 991件

  • 全財産を失ったらどうしますか ?|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋


    web 3 800     
      全財産を失ったらどうしますか ?|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋
    • 自称web漫画家の裏ブログがキモい件1|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋


      web 3 800     
      • 【独自】「自分自身では送信していない」通信会社からSMS高額請求 新たな詐欺の手口か|FNNプライムオンライン

        宅配業者を装ったショートメッセージをきっかけに、通信会社から高額なSMS利用料が請求されたと訴える男性。しかし、ショートメッセージに記載されていたのは電話番号だけだったということで、新たな詐欺の手口の可能性があるという。 “スマホトラブル”訴える投稿が番組に届く 視聴者の男性がスマートフォンで起きたトラブルを訴える投稿が番組に寄せられた。 番組にスマホで起きたトラブルを訴える投稿が寄せられた この記事の画像(9枚) 番組に寄せられた文章: SMSの高額な請求がきていますが、自分自身では送信していません。 URLではなく電話番号のみが記載された新手の詐欺の可能性も 取材を進めると、以前から存在する手口にさらに手を加えた新手の詐欺の可能性が出てきた。 イット! に被害を訴えるのは、北海道に住む50代の男性。 2023年7月頃、スマホに宅配業者からとみられるショートメッセージが届いたという。 被

          【独自】「自分自身では送信していない」通信会社からSMS高額請求 新たな詐欺の手口か|FNNプライムオンライン
        • 詐欺に用心・・・。 - 都会の隅で農的暮らし


           1 5
            詐欺に用心・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
          • 商品が届かないうえに「○○ペイで返金します」と言われるネット詐欺に気を付けて【だまされないように注意!】

              商品が届かないうえに「○○ペイで返金します」と言われるネット詐欺に気を付けて【だまされないように注意!】
            • 我が家は詐欺をする方から見たらいい獲物?!! - ヒロニャン情報局

              応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 あれは土曜日だったと思います。 平日は2歳の息子を保育園に預けてフルタイムで働いていました。ゆっくり過ごせるの週末だけなので向かい合ってミニカーで遊んでいました。 ・ドアを開けてしまった その時インターホンが鳴りました。 息子を抱っこして玄関に行くといかにもいい人という風貌の背は小さめで目がキラッキラの男性が映っていました。 「今布団のホコリを無料で除去するサービスに回っているんですけど、よろしければいかがですか」と言うのです。 「無料ですか?」とにかく今お金がなくて無料という言葉にすごく傾きました。 そして、息子がアトピーと喘息でアレルギーの検査でハウスダストの数値が高くて布団が一番よくないとは聞くしとか色々考えを巡らせているうちドアを開けていました。 後で一

                我が家は詐欺をする方から見たらいい獲物?!! - ヒロニャン情報局
              • Amazonの二要素認証が突破される? 新手の詐欺が発生中

                当たり前になりつつある二要素認証 人によってはほぼ毎日受け取っているかもしれない、ショッピングサイトを騙る詐欺メール。ASCII.jpの記事や、このコラムなどを読んでくださっている読者なら、フィッシングサイトのリンクを踏むことはそうそうないだろうと思います。 また、それほどセキュリティへの知識がない方でも、「二要素認証」を設定している人も多いでしょう。パスワード+SMSで送られてくるコード、パスワード+指紋認証など、異なる認証要素の2つを組み合わせる認証方法です。 二要素認証における“認証要素”は、大きく分けて3つあります。IDやパスワード、秘密の質問などの「知識要素」。スマートフォンを使ったSMS認証やアプリ認証など、その人が所有しているものに付随する情報の「所有要素」。顔認識や指紋、虹彩(目の膜)など、身体的な情報の「生体要素」です。 対して、IDとパスワード、さらに秘密の質問を入力す

                  Amazonの二要素認証が突破される? 新手の詐欺が発生中
                • 日経XTECH曰く「SSL証明書の発行者がLet's Encryptならまず詐欺」 | スラド セキュリティ

                  技術系メディアの日経クロステック (xTECH) が 4 日に公開した「偽サイトもアドレス欄に鍵マーク、証明書を確認してフィッシング詐欺を見抜こう」という記事が問題になっているので共有したい (はてなブックマーク)。 問題になっているのは、現代では SSL の有無だけで本物かどうか判断できないため証明書の種類を見るべきだとする以下のような記述。 このうち詐欺で悪用されるのがDV証明書。「Let's Encrypt」という認証局では無料で発行しており、フィッシング対策協議会によれば、一部の例外を除いて大半のフィッシングサイトでこの証明書が利用されているという。大手企業が利用するケースは考えにくい。ブラウザーの証明書ビューアーで、発行者が「Let's Encrypt」ならまず詐欺なので用心しよう。

                  • 世界には100歳以上の人間がまとまって住む『長寿村』があるが特に健康法があるわけではなく年金詐欺のために年齢をサバ読んでいる人が集中しているから?

                    Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman 世界には「長寿村」と呼ばれるような100歳以上の人間がまとまって住む地域があるが、現地調査をしてみるとこのような地域の人々には「健康な生き方」や「食事法」が効果あるのではなく、むしろ出生証明書が怪しく、年金詐欺のためにサバ読んでいる人が集中しているからではないか、という身も蓋もない分析を提示するエコノミスト誌の記事。 神話をデータで崩していくこういう調査、嫌いになれません。 economist.com/graphic-detail… 2023-10-08 01:07:07 Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman 奥山真司: カナダ&英大卒。戦略学博士(PhD)。著書『地政学』のほか、C.グレイ著『現代の戦略』、E.ルトワック著『ラストエンペラー習近平』、L・フリードマン『戦争の未来』、ブラン

                      世界には100歳以上の人間がまとまって住む『長寿村』があるが特に健康法があるわけではなく年金詐欺のために年齢をサバ読んでいる人が集中しているから?
                    • お題「人生で一番古い記憶|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋


                      web 3 800     
                        お題「人生で一番古い記憶|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋
                      • お題「雨の日に聴きたい曲は・・・?」|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋


                        web 3 800     
                          お題「雨の日に聴きたい曲は・・・?」|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋
                        • 母が出会った結婚詐欺師 - ヒロニャン情報局

                          応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 これは、私が中学生のときの話です。 私の母はバツイチでシングルマザーでいわゆる夜の仕事をしていました。 そのため、彼氏となるような人も出来たようで、以前は切羽詰っていた母も、恋人の存在によって明るくなり、「お母さんが結婚したらいや?」と聞いてくるようになったのです。 私は暗い母よりも明るい母が良かったので、お父さんが欲しいと言って背中を押していました。 そのうちその男性と私を会わせてくれたのですが、とても優しい男性で、これまでも何人か会わせてくれたことがあったのですが、そのなかでも特に優しい人だったので、この人なら楽しく暮らすことが出来るのではないかと思うようになりました。 その人の家にも遊びに行ったり、自営業をしていたため仕事場を見せてもらったりしたり、その人

                            母が出会った結婚詐欺師 - ヒロニャン情報局
                          • 「詐欺かと思った」…月5000円給付「018サポート」にくすぶる不満 開始1カ月で申請は3分の1:東京新聞 TOKYO Web

                            東京都が18歳以下の都民に1人月5000円を支給する「018(ゼロイチハチ)サポート」事業は、対象の3分の1を超える約73万人が申し込んだ。ただ、申請手続きが煩雑で、都への問い合わせ電話は延べ約9万3000件。本紙「ニュースあなた発」にも「何十回もやり直した」などの声が届く。都は手順を示す動画を交流サイト(SNS)で発信するなど、広報にようやく力を入れ始めた。

                              「詐欺かと思った」…月5000円給付「018サポート」にくすぶる不満 開始1カ月で申請は3分の1:東京新聞 TOKYO Web
                            • Twitterの副業紹介アカウントをフォローした結果…【詐欺まがい?】 - 副業しくじり先生


                                 DM Twitter(X)      facebook   DM3 
                                Twitterの副業紹介アカウントをフォローした結果…【詐欺まがい?】 - 副業しくじり先生
                              • Okuyama, Masashi ┃奥山真司 on X: "世界には「長寿村」と呼ばれるような100歳以上の人間がまとまって住む地域があるが、現地調査をしてみるとこのような地域の人々には「健康な生き方」や「食事法」が効果あるのではなく、むしろ出生証明書が怪しく、年金詐欺のためにサバ読んでいる人が集中しているからではないか、という身も蓋もない…"

                                • 注意喚起!【Amazon系の詐欺メールで新しいタイプのが来た!】 - 在宅介護16年の闘い。

                                  皆さん、こんにちは。^^ 今日は詐欺メールに関しての注意喚起のお知らせになります。 これまでにも、こちらのブログでは数多くの迷惑・詐欺メールについての注意喚起をしてきました。 恐らく多くの人は、メールが到着した時点で「あ、これ偽物やな。」と気付いてると思います。 今回はよくあるタイプ?ではないのが届いたので、共有したいと思い簡単にまとめてみました。 【今回届いたのはどんなメール?】 今回届いた怪しいメールが⇩こちら⇩になります。 もはや長文すぎて読むの面倒くさい!笑 ※不自然な日本語や見慣れない漢字表記がほとんどなくなった点は騙されないように注意ですね! 広告 ◎チェックするポイント! 文章の内容がこれまでのものと少し違います。 商品購入の評価に関して、 「虚偽の評価してるからアカウント停止するよ!」 というものです。 これ実際に虚偽の評価とかしてる人にするとドキッ!とするんかな? そして

                                    注意喚起!【Amazon系の詐欺メールで新しいタイプのが来た!】 - 在宅介護16年の闘い。
                                  • 【注意】詐欺メールが増えていますね - 昭和ネコ令和を歩く

                                    スマホそのもののマイページに送られてくるメッセージ。 普段はログイン時の認証番号が送られてくるのがほとんどだけど、最近は怪しげなメールが増えました。 どーん( `ー´)ノ! 10月6日時点での表示。 +メッセージはNTTドコモからなんだけど、他のがね……。 昨日の「当選おめでとう」を開くと、 そして同様のメッセージが6月22日にも送られてきてましたが、それを開くと、 こんなの引っかかる奴いるの? 送る方は「下手なテッポウ数撃ちゃ当たる」の精神なんだろうな。 8月22日のイオンがドウチャラと書いてあるのはこういう内容です。 すいません、私イオン銀行の口座持っていないのですが……。 持っていたら引っかかったかな? どういう理由で凍結なんだ? それを書かないで連絡しろだもんね。 URLの「aeonbanifk」の「bank」の部分に「if」が余分に入っているのね。 怖いもの見たさで表示されている

                                      【注意】詐欺メールが増えていますね - 昭和ネコ令和を歩く
                                    • 「かまいたち」山内さんの弟は詐欺防ぎまくる名物コンビニ店長 また詐欺防ぎ、警察から5度目の表彰へ | TBS NEWS DIG

                                      特殊詐欺を未然に防ぎまくるコンビニ店長として、地元では有名な男性…実は人気お笑いコンビ「かまいたち」山内健司さんの弟です。先月、またまた特殊詐欺を防いだことから、警察から5度目となる表彰を受けること…

                                        「かまいたち」山内さんの弟は詐欺防ぎまくる名物コンビニ店長 また詐欺防ぎ、警察から5度目の表彰へ | TBS NEWS DIG
                                      • これは詐欺メール? : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く


                                         70 () 70 
                                          これは詐欺メール? : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                                        • 「Windows 11」でネット詐欺を回避するために今からできる対策。 押さえておきたい設定方法をチェック!【設定を見直そう!】

                                            「Windows 11」でネット詐欺を回避するために今からできる対策。 押さえておきたい設定方法をチェック!【設定を見直そう!】
                                          • スミッシングとは?SMSを使った詐欺を改めて解説! - ビジネスコンサルティングの現場から


                                            Smishing     SMSSMS phishing SMS SMS
                                              スミッシングとは?SMSを使った詐欺を改めて解説! - ビジネスコンサルティングの現場から
                                            • 「いつもと顔色が違う…」 ネパール国籍のコンビニ店員が詐欺防ぐ | 毎日新聞


                                              202310411530428 9167030 7
                                                「いつもと顔色が違う…」 ネパール国籍のコンビニ店員が詐欺防ぐ | 毎日新聞
                                              • 偽サイトもアドレス欄に鍵マーク、証明書を確認してフィッシング詐欺を見抜こう

                                                万が一、偽サイトに誘導されてもまだ大丈夫。よく訪れるウェブサイトなら自動ログインによってユーザー名などが表示されるが、偽サイトでは当然表示されない(図31)。 図31 ECサイトなどは、定期的に訪れていればクッキーの働きで自動的にログインする(左)。一方、偽サイトは身元がわからないので当然ログインしない(右)。なお、金融機関などはセキュリティ上ログインが維持されない場合が多い

                                                  偽サイトもアドレス欄に鍵マーク、証明書を確認してフィッシング詐欺を見抜こう
                                                • ヴェゼル欲しいって言うだけの記事|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋


                                                  web 3 800     
                                                    ヴェゼル欲しいって言うだけの記事|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋
                                                  • Dropboxを悪用した新しいビジネスメール詐欺に注意

                                                    Check Point Software Technologiesは9月28日(米国時間)、「Phishing via Dropbox - Check Point Blog」において、Dropboxを使用したビジネスメール詐欺(BEC: Business Email Compromise)を確認したとして、注意を呼び掛けた。Dropboxのような正規サイトを使用してフィッシングメールを送る攻撃は、ビジネスメール詐欺フェーズ3(BEC 3.0)攻撃と呼ばれる。 Phishing via Dropbox - Check Point Blog Check Pointの研究者によると、今回の攻撃はDropboxから直接送られてくるメールから攻撃が始まるとされる。このメールはDropboxにドキュメントが存在することを通知する標準的なメールで、同様のメールは誰でも受信する可能性がある。 Dropbo

                                                      Dropboxを悪用した新しいビジネスメール詐欺に注意
                                                    • 0サイズのフォント使った斬新なフィッシング詐欺が発見される

                                                      SANS Internet Storm Centerはこのほど、「A new spin on the ZeroFont phishing technique - SANS Internet Storm Center」において、ZeroFontフィッシングの新しい手法を発見したと伝えた。2018年にAvananによって文書化されたZeroFontフィッシングと似て非なる斬新な方法で攻撃が行われたという。 A new spin on the ZeroFont phishing technique - SANS Internet Storm Center ZeroFontフィッシングとは、HTMLメールにフォントサイズ0および非表示のスタイルを設定した文章を埋め込む手法のこと。このフォントサイズ0の文章は人の目からは見えないが、セキュリティソリューションからは解析の対象となることを悪用して検出を

                                                        0サイズのフォント使った斬新なフィッシング詐欺が発見される
                                                      • 「バレたらやめれば…」飲食代2万円に入力額は「1900」 電子決済詐欺 2年以上ごまかし続けた常連の思い上がり〈法廷傍聴記〉(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                        昨年の元日夜、50代の男は行きつけの居酒屋でおせちやシャンパンを満喫していた。3時間ほど飲み食いし、会計に進んだ。「2万円になります」。男はいつものように電子決済サービスを利用。代金をスマートフォンに入力し、画面を店主に見せた。決済完了を示す電子音が鳴り響く。 まさにこの瞬間、詐欺罪が成立していた。男のスマホに映っていたのは「1900」の数字。飲食代をごまかして決済していた。 男が犯罪に手を染めたのは店が電子決済を導入した2、3年前。「バレたらやめればいいと思った」。店主が電子機器に不慣れなことを利用した男は、犯行を重ねた。検察側の冒頭陳述によると、公訴事実以外にも少なくとも150万円以上の支払いを免れていた。 男は電子決済不正とは別に店にツケもしていた。店主からたびたび催促されても、なにかと理由をつけて先延ばしに。店主からの信用は完全に失われていた。 「(払わないなら)もう表でやりましょ

                                                          「バレたらやめれば…」飲食代2万円に入力額は「1900」 電子決済詐欺 2年以上ごまかし続けた常連の思い上がり〈法廷傍聴記〉(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                        • 2023年9月30日|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋


                                                          web 3 800     
                                                            2023年9月30日|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋
                                                          • 友人からの化粧品詐欺に遭いました - ヒロニャン情報局

                                                            応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 友人が化粧品販売を始めたとのことで、今度、展示会をするので参加してもらいたい!と連絡があり、やはり昔から知っている友人なので、参加することにしたんです。 自分で何か会社を起こすようなタイプだったので、化粧品販売で会社を設立したんだなぁ〜と思い、軽い気持ちで参加してみました。 そうしたら、化粧品に関してのコンセプトや使い方など色々と具体的な話をもあり、かなり魅力的な会話で多くの方が参加していますし、会場も素敵な雰囲気だったので、これは良いなぁと実感していました。 ですが、どうも化粧品をトータルで購入するような話しの流れになり、全てセットで購入すると数十万円になるのが分かったので、これは大変だなぁと思い、一気には購入することができないので一旦断ったんですが、クレジッ

                                                              友人からの化粧品詐欺に遭いました - ヒロニャン情報局
                                                            • 督促状、詐欺かと思ったら本物だった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                              長女宛に我が家に書留がきました。 中身は「最終通告書」なるお手紙でした。 封筒に記載されている差出人は、聞いた事ない会社でしたが、手紙によると、「イオン」の文字があります。 長女は確かにイオンカードを持っています。 画像はphotoACのフリー素材画像より 長女は結婚して近所に住んでいますが、届いた書留は旧姓です。 住所は我が家になっています。 怪しい。 「詐欺だ」と確信し、長女は旦那様に相談して放っておくことにしました。 しかし数日後、今度は普通郵便で「振込用紙」が届きました。 金額は10万円とちょっと。 1通目は書留、2通目は振込用紙まで送ってくるなんて、ずいぶん手の込んだ詐欺だな…と思っていたら。 長女が調べたところ、金額は使用した金額とぴったりで、銀行口座から引き落とされていないことが判明しました。 銀行口座は結婚した時に名前も住所も変更していましたが、イオンカードは変更しておらず

                                                                督促状、詐欺かと思ったら本物だった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                              • ブログでお菓子の紹介とかしたら稼げるのか|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋


                                                                web 3 800     
                                                                  ブログでお菓子の紹介とかしたら稼げるのか|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋
                                                                • 「◯◯ペイで返金します」は詐欺の疑い 国民生活センター

                                                                    「◯◯ペイで返金します」は詐欺の疑い 国民生活センター
                                                                  • 「払い戻しは○○ペイで行います」に要注意 ネットショッピングに新手の詐欺

                                                                    国民生活センターは9月27日、ネットショッピングで決済アプリを使った新手の詐欺について注意喚起する声明を発表した。返金手続きを行う際、販売業者から「払い戻しは○○ペイで行います」と誘導され、返金ではなく送金をさせる手口。国民生活センターは「決済アプリを使って返金する」と言われた場合、詐欺を疑うよう呼び掛けている。 実際に国民生活センターに寄せられた相談として、50代男性の事例を紹介している。男性はネット通販で7000円のアクセサリーを購入した。支払い方法は銀行振込のみだったという。支払い後、販売事業者にメールで連絡をしたところ、事業者側から「在庫が欠品しているため、注文をキャンセルします」というメールが届いた。 その際に「払い戻しは○○ペイで行います」と記載があり、LINEの友達登録をするように要求。LINEの友達登録後、事業者とビデオ通話をして指示通りに決済アプリの操作したところ、返金で

                                                                      「払い戻しは○○ペイで行います」に要注意 ネットショッピングに新手の詐欺
                                                                    • iPhone13 安くなったと思ったらムガー|3億円詐欺られたweb漫画家・マーティー木下の部屋


                                                                      web 3 800     
                                                                      • 秋本真利議員を起訴 受託収賄と詐欺の罪で 議員はいずれも否認 | NHK

                                                                        東京地検特捜部は、政府が導入拡大を目指している洋上風力発電をめぐり、東京の風力発電会社側から会社が有利になるような国会質問をするよう依頼を受け、その見返りに7200万円余りの借り入れや資金提供などを受けたとして、秋本真利衆議院議員を受託収賄の罪で起訴しました。 また、新型コロナ対策の持続化給付金200万円を不正に受給したとして、詐欺の罪でも起訴しました。関係者によりますと、秋本議員はいずれも否認しているということです。 起訴されたのは、自民党を離党した衆議院議員の秋本真利被告(48)です。 東京地検特捜部によりますと、秋本議員は、4年前から去年にかけて、洋上風力発電事業への参入を目指す東京の風力発電会社「日本風力開発」の塚脇正幸元社長(64)から、会社が有利になるような国会質問をするよう数回にわたって依頼を受け、その見返りに7200万円余りの借り入れや資金提供などを受けたとして、受託収賄の

                                                                          秋本真利議員を起訴 受託収賄と詐欺の罪で 議員はいずれも否認 | NHK
                                                                        • 米NY州判事、トランプ氏の詐欺の責任認定 一族企業の事業認可取り消し

                                                                          (CNN) 米ニューヨーク州裁判所の判事は26日、同州司法長官がトランプ前大統領やその家族などを訴えた民事訴訟で、トランプ氏とその成人の息子らが約10年間にわたり虚偽の財務諸表を提供していたとしてトランプ氏らの詐欺の責任を認定し、一族が経営するトランプ・オーガニゼーションの事業認可を取り消した。 同訴訟は数日前、今後公判に入ることが決まっていた。 アーサー・エンゴロン判事は、一部争点に関するジェームズ司法長官からの略式判決の申し立てを認め、「継続的な違反について法律問題として有責」と判断した。トランプ氏らが資金の貸し手や保険会社に約10年間提出した財務諸表が虚偽で、繰り返し詐欺に関与したと認定した。 公判に向けて残る争点については、本訴訟における他の主張を巡る被告らの有責性や、被告らが支払うべき額を決定することになるとも述べた。 今回の判断はトランプ氏に打撃となる。同氏は自身が所有するゴル

                                                                            米NY州判事、トランプ氏の詐欺の責任認定 一族企業の事業認可取り消し
                                                                          • 全国で被害拡大の名義貸し詐欺とその対策とは? - ケアマネ介護福祉士のブログ


                                                                                     80 5000 8046600 
                                                                              全国で被害拡大の名義貸し詐欺とその対策とは? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                            • 競馬3連単の予言詐欺に気をつけて!:ゴゴスマ【2023/09/26】 | 何ゴト?

                                                                              競馬予想の詐欺の話です。 無料競馬情報サイトの会員登録をした、とある男性の元に、競馬予想会社の社員「トミタ」を名乗る男から電話がかかってきた。 トミタ「事前にレースを『作る』ことができ・・・、結果の決まっているレースを特別にお見せします」 数日後、トミタは、あるレースの3連単を言い当てた。 男性は、この話を信じて、お金を振り込んでしまう。 しかし、指定されたレースは、事前に伝えられていた着順とは違う結果になってしまう。 その後、男性は、トミタと連絡が取れなくなってしまった。 ところで、トミタは、なぜ3連単を予言できたのか? 実はこれ、予言でも何でもなく、時間差トリックだった。 トミタは、実際に競馬場でレースをリアルタイムで見る。 一方、男性の見ている中継動画は、約1分ほど遅れが生じる。 この状況を利用して、 トミタは、着順が分かり次第、男性に予言と称して伝える。 そのため、中継動画を見てい

                                                                                競馬3連単の予言詐欺に気をつけて!:ゴゴスマ【2023/09/26】 | 何ゴト?
                                                                              • 「待って…嘘やろ…」コメダ安定の逆詐欺ソフトの盛り付けがもはやトネガワのかつ澤だった話

                                                                                矢倉楓子 @ICECREAMFUKO ふぅちゃん🍦ファンクラブ『fuice』▷fanicon.net/fancommunities… 💐official HP ▷yagurafuko.com お仕事のお問い合わせはこちらにお願い致します✉️▷ info@yagurafuko.com instagram.com/fufu_ice/

                                                                                  「待って…嘘やろ…」コメダ安定の逆詐欺ソフトの盛り付けがもはやトネガワのかつ澤だった話
                                                                                • 広告からサポート詐欺サイトが表示、その手口を分析 | Digital Arts Security Reports|デジタルアーツ株式会社

                                                                                  サポート詐欺とは、ウイルス感染したかのような警告や警告音を出して不安を煽り、虚偽のサポート窓口に電話をかけさせて金銭を騙し取ろうとする詐欺行為です。 【図1】サポート詐欺サイトの例 この詐欺手法は、何年も前から存在しておりたびたび話題となっていますが、最近は特に活発化しており、相談件数も増え続けています(※1)。 【図2】「ウイルス検出の偽警告」相談件数の推移(※1) (※1)出典:情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況[2023年第2四半期(4月~6月)] | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 サポート詐欺サイトが表示される要因には下記のようにいくつか考えられます。 閲覧したWebサイトの広告に不正なものが紛れ込んでいた閲覧したWebサイトが改ざんされていたメールに記載されたURLにアクセスした Webサイトを閲覧中に広告からサポート詐欺サイトが表示された事例 本稿では、Webサイ

                                                                                    広告からサポート詐欺サイトが表示、その手口を分析 | Digital Arts Security Reports|デジタルアーツ株式会社