並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 19710件

新着順 人気順

startupの検索結果1 - 40 件 / 19710件

  • 初めてProduct Huntでローンチして、4位になった話|Nao Yukawa

    湯川です。約2年ほど、米国サンフランシスコ/ニューヨークを拠点にしたスタートアップをやっています。 現在はLifestackという、ウェアラブルデバイス等から取得できる生体データを用いて、1日の中で生産性の高い/低い時間を提案する、カレンダーアプリを作っています(アプリの詳しい話は別の機会に)。 今回は、Product Huntという初期プロダクトをローンチするサイトで、実際にLifestackをローンチしてみての、振り返りをNoteにまとめました。 Product Huntでは毎日20~30ほどのプロダクトがローンチされ、その中から、 ユーザーの投票によって日毎の順位が決まるProduct Huntでのローンチのtips自体は、参考になる記事(一番最後にリンクを貼っておきます)がいくつもあるので、ここではtipsよりも、実際の体験談ベースで進めたいと思います。 0. そもそも結果はどうだ

      初めてProduct Huntでローンチして、4位になった話|Nao Yukawa
    • NVIDIA H100x8より20倍、B200x8より10倍速く、LIama 70Bを実行するEthced Sohuを妄想する - Vengineerの妄想

      はじめに 昨日の朝、下記のXの投稿でなんか凄いの出てきたな?と思っていましたが、昨日は記念日でお散歩していたのでそのままにしていました AI Startup Etched Unveils Transformer ASIC Claiming 20x Speed-up Over NVIDIA H100 https://t.co/XyDuxpAjcg pic.twitter.com/WndQOstVFL— TechPowerUp (@TechPowerUp) 2024年6月25日 今日は、NVIDIA H100x8より20倍、B200x8より10倍速く、LIama 70Bを実行するEthced Sohuを妄想してみたいと思います。 では、Let's 妄想 Etched のサイト 夜、下記のEtchedの投稿が流れてきたので、サイトの情報を眺めてみました。 www.etched.com PCで見て

        NVIDIA H100x8より20倍、B200x8より10倍速く、LIama 70Bを実行するEthced Sohuを妄想する - Vengineerの妄想
      • 大谷翔平、メッシ…なぜスポーツでは各国から世界的選手が生まれるのか ビジネス界で日本から次のイーロン・マスクを生むための取り組み

        国内外のさまざまな分野のリーダーや有識者が登壇して未来の都市のあり様を議論したイベント「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」に、連続起業家で、寿司の世界を探究する孫泰蔵氏が登壇。「SusHiの真髄」をテーマに、AI時代に成功するためのポイントを語りました。 前回の記事はこちら 「地元のナレッジ」の重要性 孫泰蔵氏: 2024年はまだAI開発の第1段階にあります。特にドメインスペシフィックLLMが最も注目されています。しかし、将来的には、多くの小型スタートアップが登場し、これまでのAI開発の成果を活用することになるでしょう。 ここで重要なのは、地元のナレッジ、つまりローカルナレッジが非常に重要であるということです。 ローカルな寿司の知識がどこにあるかと言えば、もちろん東京です。シリコンバレーではありません。そのため、「SusHi Tech

          大谷翔平、メッシ…なぜスポーツでは各国から世界的選手が生まれるのか ビジネス界で日本から次のイーロン・マスクを生むための取り組み
        • Anthropic、AIスタートアップ支援の1億ドルファンドをMenlo Venturesと共同設立

          米Anthropicは7月18日(現地時間)、同社に出資するシリコンバレーのベンチャーキャピタルMenlo Venturesと共同で、AIスタートアップを支援する1億ドル規模のファンド「Anthology Fund」を立ち上げたと発表した。 このファンドは「AIインフラ、ヘルスケア、教育、科学研究などの業界におけるAIの斬新な応用、消費者向けAIソリューション、信頼性と安全性のツール、社会的利益を最大化するAIアプリとテクノロジーという5つの主要分野で主に革新を行っている選ばれた起業家を支援」するというものだ。 支援内容は、Anthropicの製品や研究へのアクセス、同社の最先端のモデルに使用できる2万5000ドル相当の無料クレジット、Menlo Venturesによるサポートなど。1社当たりの投資額は10万ドルから。 Menlo Venturesのパートナーで以前は大手VCのKPCBのパ

            Anthropic、AIスタートアップ支援の1億ドルファンドをMenlo Venturesと共同設立
          • 初心者必見!不動産業の開業資金と融資のポイント | 会計ドットコム

            不動産賃貸業の開業には、初期費用の確保が不可欠です。この記事では、不動産賃貸業の開業資金と融資のポイントについて詳しく解説し、効率的な資金調達の方法を紹介します。 不動産賃貸業の開業資金と融資のポイント 不動産賃貸業を始めるためには、多額の資金が必要です。初期費用や継続的な運転資金をしっかりと把握し、適切な融資を受けることが成功の鍵となります。以下では、具体的な資金の内訳や融資の方法について詳しく説明します。 不動産賃貸業の開業に必要な資金とは? 不動産賃貸業の開業に必要な資金は、初期費用と運転資金の両方を含みます。以下にその内訳を示します。(一例です) 項目金額の目安物件購入費用3,000万円リフォーム費用500万円仲介手数料100万円広告宣伝費50万円当面の運転資金200万円 開業資金の節約術 開業資金を節約するための方法として、自宅を事務所にする、格安のリフォーム業者を利用する、中古

            • 誰とも繋がらずにセルフケアできる世界を。自由だからこそ抱える悩みを癒やす、AIジャーナリングアプリ「muute」

              2021年10月27日 誰とも繋がらずにセルフケアできる世界を。自由だからこそ抱える悩みを癒やす、AIジャーナリングアプリ「muute」 ジャーナリングを手軽にできるサービスとして、主にSNS慣れしたZ世代を中心に人気を集めているAIジャーナリングアプリ 「muute(ミュート)」。グッドデザイン賞も受賞した注目のセルフケアアプリについてミッドナイトブレックファスト社のお二人に伺いました。 嬉しい、楽しい、悲しい、苛立ち、モヤモヤ… 私たちの生活の中でこうした感情をその時々では感じられても、それらの感情を深掘ったり、客観的に振り返ったりすることは少ないですよね。 たとえ嬉しいことがあっても、嫌なことで上書きされて忘れてしまったり、自分の感情や思考の変化にも気づきづらい人は多いのではないでしょうか。 これまではそうした感情の変化やモヤモヤを友人や同僚など誰かと話すことで気付きを得ていたという

              • 伊藤羊一氏が語る、日米の経済成長の差が開いた分岐点 インターネット時代の到来で浮かび上がった日本企業の弱み

                伊藤羊一氏が語る、アントレプレナーシップの重要性 国山ハセン氏(以下、国山):それでは、第一部最後のゲストになります。ご講演いただくのは、伊藤羊一、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長です。 伊藤羊一氏(以下、伊藤):みなさんこんにちは。武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長の伊藤でございます。「僕らの大学はこんなことをやっているよ」と言っても、「何をどうやっているんだ?」みたいな感じになるので、そういう話はほぼしません。ただ1つだけみなさんとやりたいのが、宮坂さんがおっしゃった、「TOKYO STARTUP GATEWAY」です。去年はうちの学部で20人くらい応募しているんですよ。それで、今年は必修にしました。 (会場笑) 伊藤:それを出さないと単位にならないので、「No.1は譲らない」という感じでございます。今日(のテーマ)は「アントレプレナーシップをもって踏み出そう!」ということで

                  伊藤羊一氏が語る、日米の経済成長の差が開いた分岐点 インターネット時代の到来で浮かび上がった日本企業の弱み 
                • Did Google Just Kill Streamlit?

                  Sitting on my couch, browsing through YouTube recommendations, I came across a video by Prompt Engineering on Google’s latest open-source Python framework named ‘Mesop,’ which is used by teams at Google for internal tooling and rapid prototyping. If you are wondering what ‘Mesop’ means, stop overthinking. Not everything in life makes sense. Will, if you are reading this, drop it in the comments be

                    Did Google Just Kill Streamlit?
                  • Oculus Questライブラリにゲームやアプリが表示されない時の対処方法

                    • ソフトバンクG、英半導体スタートアップのグラフコアを買収

                      ソフトバンクグループは12日、人工知能(AI)向け半導体スタートアップの英グラフコアを買収したと発表した。半導体とAI分野への投資強化の一環で、英国の関連企業買収は、半導体設計会社アームに続き2社目となる。 グラフコア(本社ブリストル)は、AIのアプリケーション処理を支援するインテリジェンス・プロセッシング・ユニット(IPU)の開発を手掛ける。 買収の金銭的な条件は開示していない。グラフコアの共同創業者ナイジェル・トゥーン最高経営責任者(CEO)は会見で、同社が現在の経営陣の下でソフトバンクGの子会社として今後運営されると明らかにした。 グラフコアは米半導体メーカー、エヌビディアと肩を並べる企業になると一時期待され、セコイア・キャピタルを含む著名投資家が参加した2020年の資金調達ラウンドで、企業価値を28億ドル(現在の為替レートで約4460億円)と評価された。 しかし、AIを巡る熱狂が半

                        ソフトバンクG、英半導体スタートアップのグラフコアを買収
                      • 孫泰蔵氏がビジネス成功の鍵を日本の「寿司」に見るワケ これからAI領域で事業化・投資する際のポイント

                        国内外のさまざまな分野のリーダーや有識者が登壇して未来の都市のあり様を議論したイベント「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」に、連続起業家で、寿司の世界を探究する孫泰蔵氏が登壇。「SusHiの真髄」をテーマに、日本の「寿司」文化を探求して気づいたことを語りました。 寿司の世界を探究する孫泰蔵氏が登壇 孫泰蔵氏:みなさん、こんにちは。東京にお越しいただきありがとうございます。本日のテーマは「SusHiの真髄」です。「なぜSusHiか」という質問があると思いますが、それは「SusHi Tech Tokyo」だからです。 みなさんの中にはお寿司について詳しい方もいると思いますが、知らない方もいるかもしれませんので、まずはお寿司についてお話ししたいと思います。私は金沢でお寿司のレストランを経営しており、ローカルコミュニティと共に活動しています。

                          孫泰蔵氏がビジネス成功の鍵を日本の「寿司」に見るワケ これからAI領域で事業化・投資する際のポイント
                        • macOSでiptablesのように特定の通信をブロックする - Carpe Diem

                          概要 iptablesで特定のポートへのパケットをドロップしたい場合は次のようなコマンドを実行します。 $ sudo iptables -A INPUT -p tcp -d 127.0.0.1 --dport 8080 -j DROP しかしmacOSではiptablesは無いためこれができません。 なのでiptablesではなくpfを使います。これはBSD系のOSで広く使われているネットワークフィルタリングシステムです。 環境 macOS Ventura 13.3.1 やり方 /etc/pf.confの設定 pfはiptablesのようにコマンドだけでルールを設定することができないため/etc/pf.confに設定をし、それを読み込む形になります。 例えば先程のiptablesのような設定をしたい場合は次のルールを追記します。 block in proto tcp from any to

                            macOSでiptablesのように特定の通信をブロックする - Carpe Diem
                          • AI動画生成のSynthesia、ユニコーン目前か——卓越したディープフェイク技術が生み出す光と影 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                            Image credit: Synthesia 先週、2つの記事が、人の声や画像や動画を AI が生成したものに置き換えるディープフェイク(合成メディア)を作成する企業をめぐる複雑な議論に焦点を当てた。どちらも、ロンドンを拠点とするスタートアップ Synthesia が関わっており、120以上の言語のテキストを入力することで、「15分でプロの AI 動画」を作成できるとしている。 Synthesia は5,000万米ドル以上の資金調達に向け交渉中と報じられている。 まず、Business Insider が4月27日に報じたところによると、Synthesia は約10億米ドルの時価総額がつくような取引で資金調達の交渉に入っているとのことだ。ある情報筋によれば、同社は5,000万ドルから7.500万ドルの資金を調達できるという。これは、多くの人が反発しているカテゴリーおける大金である。 例え

                              AI動画生成のSynthesia、ユニコーン目前か——卓越したディープフェイク技術が生み出す光と影 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                            • UK antitrust officials join FTC in investigating Microsoft's hiring of Inflection AI staff

                              The UK's antitrust watchdog is once again investigating Microsoft. The Competition and Markets Authority (CMA) has opened a formal probe over the company's hiring of former Inflection AI staff and its licensing of the startup's tech. The initial phase one investigation will be wrapped up by September 11, at which point the CMA will determine whether to open a more in-depth (phase two) probe. The a

                                UK antitrust officials join FTC in investigating Microsoft's hiring of Inflection AI staff
                              • 3.6兆円超でGoogleの親会社AlphabetがWizの買収を計画か、実現すれば同社史上最大の買収に

                                Googleの親会社であるAlphabetが、約230億ドル(約3兆6400億円)で統合クラウドセキュリティプラットフォームのWizを買収することを計画しているとウォール・ストリート・ジャーナルが報じました。これが実現すればAlphabet史上最大の買収となります。 Exclusive | Google Near $23 Billion Deal for Cybersecurity Startup Wiz - WSJ https://www.wsj.com/business/deals/google-near-23-billion-deal-for-cybersecurity-startup-wiz-622edf1a Google reportedly in talks to acquire cloud security company Wiz for $23B | TechCrunch

                                  3.6兆円超でGoogleの親会社AlphabetがWizの買収を計画か、実現すれば同社史上最大の買収に
                                • GAFAMを除くと、日米の成長に大きな差はない 東京都副知事の宮坂学氏が語る、「挑戦する会社」を生み出すことの価値

                                  アントレプレナーは会社を興す人だけではない 国山ハセン氏(以下、国山):では、続いてご講演いただくのは、宮坂学東京都副知事です。どうぞよろしくお願いいたします。みなさん大きな拍手でお迎えください。 (会場拍手) 宮坂学氏(以下、宮坂):みなさん、こんにちは。今、副大臣のほうから「面で」という話がありましたけど、その重要な面の1つを担っている東京都で、今どういうことをしているのか、お話ししたいと思います。 最初に東京都がどういうことを考えているか、基本的な考え方をお話ししたいと思います。冒頭に先生のほうから、「会社を興す人だけがアントレプレナーじゃないんだ」ってお話をされましたが、本当にそのとおりだと僕も思います。 もうちょっと平たく言うと、「挑戦する人」って我々は呼んでいます。別に会社を作る人を増やしたいわけじゃないんですよ。挑戦する人がたくさん生まれて、そして挑戦したいという人が世界から

                                    GAFAMを除くと、日米の成長に大きな差はない 東京都副知事の宮坂学氏が語る、「挑戦する会社」を生み出すことの価値
                                  • マダミスアプリ「ウズ」のSally、松竹ベンチャーズなどからプレシリーズAの資金調達を実施 累計調達額は2.4億円に | RTB SQUARE

                                    マダミスアプリ「ウズ」のSally、プレシリーズAの資金調達を実施したことを発表しました。累計調達額は2.4億円となりました。 資金調達の概要 累計調達額:2.4億円(融資含む) 調達ラウンド:プレシリーズA 新規投資家: GENDA Capital、i-nest capital、三菱UFJキャピタル、松竹ベンチャーズ、ABCドリームファンド、G-STARTUPファンド 既存投資家: Samurai Incubate、UT創業者の会ファンド、90s(今回は国本帆高個人より出資) 今後の展望 「ウズ」プラットフォームの強化 クリエイター支援の拡充 質の高いコンテンツへの投資 プロダクト機能の更なる改善 中国・韓国を中心とした海外展開の加速 オフライン展開の拡大 専門店の運営 施設や場所との連携強化 インバウンド向けコンテンツの開発 IP化の推進 オリジナルマダミスを原作としたIPの創出 代表

                                      マダミスアプリ「ウズ」のSally、松竹ベンチャーズなどからプレシリーズAの資金調達を実施 累計調達額は2.4億円に | RTB SQUARE
                                    • リトアニアでFlutterエンジニアとして転職しました|Hiroyuki Tamura

                                      リトアニアのIT企業にFlutterエンジニアとして就職しました。そのときの体験や転職の過程について書きたいと思います。今後リトアニアでITエンジニアとして転職する方の参考になったら嬉しいです。 🧑 自己紹介日本生まれ・日本育ちの30歳です。留学や外国語を使う職場の経験はありません。28歳のとき初めて海外旅行に行き、そこでできたリトアニア人の友人がきっかけでリトアニア移住を考えるようになりました。出国前のTOEICのスコアは870でしたが、実際のレベルはCEFRでB1程度しかないと思います。 これまでの経歴高校卒業後Android・Flutterアプリの個人開発で生計を立てていましたが、だんだんと競合アプリにユーザーを奪われはじめ、将来性を見込めないと思い29歳の時に初めて日本のIT企業に就職しました。詳しくはLinkedInを見てください。 なぜリトアニア?エンジニアとして憧れていたエ

                                        リトアニアでFlutterエンジニアとして転職しました|Hiroyuki Tamura
                                      • 週刊AWS – 2024/7/8週 | Amazon Web Services

                                        Amazon Web Services ブログ 週刊AWS – 2024/7/8週 みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの杉山です。今週も 週刊AWS をお届けします。 AWS Summit New York があり沢山の生成 AI 関係のアップデートがありました。週刊生成AI with AWS で網羅的に取り上げており、こちらもご覧ください。 異なる視点での最近の生成 AI の出来事を記載すると、GenU (Generative AI Use Cases JP) という名前の GitHub で公開されているアプリケーションがあるのですが、新たに Knowledge bases for Amazon Bedrock を利用した RAG チャットの機能が追加されました。Knowledge Bases の進化に合わせた機能の利用がやりやすくなったり、コスト面では従来の Kendra

                                          週刊AWS – 2024/7/8週 | Amazon Web Services
                                        • ~8月9日開催 倶知安・ニセコエリアにおける地域課題の解決に向けたオープンイノベーションイベント~「イノベーションから考える地域の未来」登壇者決定のお知らせ

                                          ~8月9日開催 倶知安・ニセコエリアにおける地域課題の解決に向けたオープンイノベーションイベント~「イノベーションから考える地域の未来」登壇者決定のお知らせ 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「東急不動産」)と株式会社D2 Garage(本社:北海道札幌市、代表取締役:佐々木 智也、以下「D2 Garage」)は、2024 年8月9日(金) に北海道倶知安町にて開催するオープンイノベーションイベント「イノベーションから考える地域の未来」の登壇者および登壇スタートアップ企業が決定いたしましたのでお知らせいたします。本イベントを皮切りに、倶知安・ニセコエリアにおける地域課題の解決に向けたオープンイノベーションが創出され続けるエコシステムの構築を目指します。 ▼イベントの背景と概要 近年、国内観光地ではインバウンド需要の回復に伴い、交通渋滞や

                                            ~8月9日開催 倶知安・ニセコエリアにおける地域課題の解決に向けたオープンイノベーションイベント~「イノベーションから考える地域の未来」登壇者決定のお知らせ
                                          • 北海道発の宇宙ビジネスカンファレンス「北海道宇宙サミット2024」 参加申し込み受付を開始

                                            北海道発の宇宙ビジネスカンファレンス「北海道宇宙サミット2024」 参加申し込み受付を開始ー10/10(木)に帯広市で開催、北海道が初の共催ー 北海道宇宙サミット実行委員会(実行委員長:小田切義憲 SPACE COTAN株式会社 代表取締役社長兼CEO)は2024年10月10日(木)、北海道 十勝 帯広市で、4回目の開催となる北海道発の宇宙ビジネスカンファレンス「北海道宇宙サミット2024」の開催を決定しましたので、お知らせいたします。2024年7月16日(火)より参加申し込み受付を開始いたします。また、今年は北海道との共催として開催し、20名超の登壇者をお迎えする予定です。第一弾として宇宙業界における産学官のフロントランナー8名(*1)の登壇が決定しました。 *1 2024年7月16日時点 今年のメインテーマは「北海道が、切り拓く。」 北海道宇宙サミットは、民間に開かれた商業宇宙港「北海

                                              北海道発の宇宙ビジネスカンファレンス「北海道宇宙サミット2024」 参加申し込み受付を開始
                                            • MITの日本キャンパスの設置の是非を問う(鈴木崇弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース


                                              301GDP42 3
                                                MITの日本キャンパスの設置の是非を問う(鈴木崇弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 住んでいる賃貸アパートを事務所にしたい!賃貸物件で個人事業主が開業届を提出する際に注意すべき点とは

                                                子育てが一段落した主婦や、会社を辞めて起業する方などを中心として、個人事業主として在宅で活躍する働き方も広がってきています。 特に最近では、新型コロナウイルスの脅威もあって、在宅ワークが注目されているのです。 個人事業主が事業を始める際は、税務署に開業届を提出します。 特に、青色申告を利用する場合は、開業届の提出が必須です。 この開業届には、事業を行う場所を記載しますが、賃貸アパートなどに住んでいる個人事業主が自宅の住所を記載したい場合、注意すべきことがあります。 賃貸物件は、必ずしも自分の都合だけで事業所として利用できるわけではありません。 以下では、開業の際に賃貸住宅を事業所として利用できるか、利用するために確認すべきこと、届け出可能な賃貸物件について紹介します。 また、あわせて、賃借している自宅を事業所として申請できない場合は、どのような対応方法があるかということ、利用しにくいケース

                                                  住んでいる賃貸アパートを事務所にしたい!賃貸物件で個人事業主が開業届を提出する際に注意すべき点とは
                                                • フィジビリティとは? 意味や目的を解説 | Sony Startup Acceleration Program 新規事業の基礎知識

                                                  新規事業を進める際には、「その事業は本当に実現できるのか」「実行できる可能性はどれほどあるのか」といった検討が必要です。その手法が「フィジビリティスタディ」です。ここではフィジビリティスタディの一般的な概要をご説明します。 「フィジビリティ」とは「フィジビリティ(feasibility)」とは「実行できること」「実現できる可能性」を表す英語で、日本語では事業の「実現可能性」「実行可能性」「実現見込み」などと訳されます。 ◆ 主に使われる場 「フィジビリティ」というビジネス用語は、新規事業開発や新商品・サービス開発などの現場でよく使われ、企画中のビジネスで「実現できる可能性がどれぐらいあるのか」を指しています。 ◆ 「フィジビリティ」と「フィージビリティ」の違い 「フィジビリティ」は英語の発音から「フィージビリティ」と表記されることもあります。官公庁の文書などでは「フィージビリティ」が使われ

                                                    フィジビリティとは? 意味や目的を解説 | Sony Startup Acceleration Program 新規事業の基礎知識
                                                  • 国土交通省|報道資料|第9回下水道スタートアップチャレンジの聴講者を募集します<br>~下水道の課題解決、付加価値向上に向けて~

                                                    令和元年度より下水道関連企業と異業種企業との連携を図るためのイベント「下水道スタートアップチャレンジ」 を開催しており、今回、下水道の課題解決、付加価値向上に繋がる技術やアイデアについて議論いただき、マッチン グ先を探す機会としてイベントを開催します。 イベントの開催にあたり、異業種企業とともに新しいことに取り組みたい下水道関連企業・地方公共団体の皆様か ら聴講者を募集します。 1 日 時:令和6年8月1日(木)13:00~16:30 2 会 場:TFT(東京ファッションタウン)ビル研修室907 (東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館9階) ※オンライン併用 3 プログラム:以下のHPをご参照ください。 https://www.mri-ra.co.jp/event/2024/06/post-10.html 4 定 員:現地会場 最大50名、オンライン 500名 5 申込締切:令和6

                                                      国土交通省|報道資料|第9回下水道スタートアップチャレンジの聴講者を募集します<br>~下水道の課題解決、付加価値向上に向けて~
                                                    • IVS2024スタートアップ23社から学ぶAI・生成AIの活用法(KYOTO LAUNCHPAD & GenerativeAI Pitch)

                                                      先日、IVS2024 KYOTOが開催され、IVS LAUNCHPADやGenerative AI起業家ピッチなどで、多くの生成AI/AIを活用するスタートアップが登壇しました。 ちなみに、「IVS2024 KYOTO」は、起業家、投資家、事業家、技術者、研究者、そしてスタートアップやオープンイノベーションに関心を持つ人々を対象としたカンファレンスです。 その中でも、IVS LAUNCHPADというピッチセクションは、国内最大級のスタートアップピッチイベントで、アーリーステージのスタートアップの飛躍を支援する「発射台」として有名です。多くの過去登壇企業が急成長を遂げたことから、「スタートアップの登竜門」とも呼ばれています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000158.000059319.html このピッチコンテストでは、15社の革新的なスタート

                                                      • Welcome - FuguIta

                                                        Release 7.5† FuguIta 7.5, based on OpenBSD 7.5, was first released on April 21, 2024. Current Release FuguIta-7.5-*-202406261 patch-004 of OpenBSD 7.5 has been applied Since ten years ago machdep.allowaperture could be disabled and still run X. We just did that with FuguIta now, too. Older Release Notes ↑ What is FuguIta?† FuguIta is a live system based on OpenBSD operating system. The primary goa

                                                        • Beating the compiler

                                                          In modern times, everyone knows that writing assembly is a fool's errand: compilers are the result of literal engineer-centuries of work, and they know the processor much better than you do. And yet – one hears rumors. Written in ancient tomes, muttered in quiet watering holes, scrawled on the walls of bygone temples, hinted at by mysterious texts; the rumors paint a specific picture: Compilers ar

                                                          • 2027年にスタートアップ投資10兆円を実現させるには 文部科学副大臣・今枝宗一郎氏が語る、日本がスタートアップ大国になるまでの道のり

                                                            文部科学副大臣の今枝宗一郎氏が語る、スタートアップの現状 国山ハセン氏(以下、国山):第1部は「なぜ今、アントレなのか?」と題しまして、国や東京都のスタートアップ支援の狙い、そして今後の方向性、また大学におけるアントレプレナーシップ教育への期待と可能性について、スペシャルゲストの方々からご講演をいただきたいと思います。 まずはじめにご登壇いただきますのは、今枝宗一郎文部科学副大臣です。本日は所用のためオンラインでの登壇になります。今枝さん、よろしくお願いいたします。 今枝宗一郎氏(以下、今枝):みなさん、こんにちは。ただいまご紹介いただきました、衆議院議員で文部科学副大臣の今枝宗一郎です。今日はどうしてもそちらへ伺うことができず、オンラインになってしまったことを心からお詫び申し上げます。 中央大学さんがこのグローバルアントレプレナーシップのキックオフイベントを開催していただいたこと、心から

                                                              2027年にスタートアップ投資10兆円を実現させるには 文部科学副大臣・今枝宗一郎氏が語る、日本がスタートアップ大国になるまでの道のり
                                                            • 変化するテクノロジープラットフォームとの親和性をどう予測するか?

                                                              田所雅之(たどころ・まさゆき) 株式会社ユニコーンファーム代表取締役CEO 1978年生まれ。大学を卒業後、外資系のコンサルティングファームに入社し、経営戦略コンサルティングなどに従事。独立後は、日本で企業向け研修会社と経営コンサルティング会社、エドテック(教育技術)のスタートアップなど3社、米国でECプラットフォームのスタートアップを起業し、シリコンバレーで活動。帰国後、米国シリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナーを務めた。 また、欧州最大級のスタートアップイベントのアジア版、Pioneers Asiaなどで、スライド資料やプレゼンなどを基に世界各地のスタートアップの評価を行う。これまで日本とシリコンバレーのスタートアップ数十社の戦略アドバイザーやボードメンバーを務めてきた。2017年スタートアップ支援会社ユニコーンファームを設立、代表取締役CEOに就任。2017年、そ

                                                                変化するテクノロジープラットフォームとの親和性をどう予測するか?
                                                              • A-STA For ”STARTUP”

                                                                秋田県が運営する「AKISTA 相談窓口」は、スタートアップやスタートアップを目指す方に対応したオンライン相談窓口です。 相談者のニーズに合わせて、AKISTAプラットフォームと連携した各種サポートをご案内します。 ー サポートのイメージ ー ・スタートアップ型起業や事業化に向けた課題の整理 ・成長目標や課題解決の方向性を見出すためのアドバイス ・交流イベントや相談会のご案内 ・AKISTAパートナーとのマッチング ・専門家によるメンタリング 等 利用対象者 スタートアップに関心のある若者・学生等 秋田を起点にスタートアップ型の起業を目指す方 成長を目指す「県内スタートアップ」 県内での実証実験を希望する「県外スタートアップ」 相談の流れ 下記「相談フォーム」に、相談者情報を入力・送信 AKISTA事務局※とメール・Zoom等でヒアリング・面談 ※運営受託者:有限責任監査法人トーマツ 各種

                                                                  A-STA For ”STARTUP”
                                                                • 『AI博覧会 Summer 2024』生成AIやLLMなど注目の講演を紹介 NVIDIA・Google Cloud・PFN・AWS・住友生命・戸田市・横須賀市ほか - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                                                  シェア 1 ツイート 0 はてブ 2 AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2024年8月29日(木)~8月30日(金)に『AI博覧会 Summer 2024』を開催する。 「AI博覧会 Summer 2024」は、AI・人工知能に焦点を当てた展示会。生成AIや大規模言語モデル、最新のAI技術やAI活用、プロジェクト、業界のトレンドにフォーカスしている。日本国内のAI関連企業や専門家が集まり、展示、講演(カンファレンス)、デモンストレーション等が行われる。 そのカンファレンスのスピーカーが続々と公開されている。ビジネスを変革させるカギとなる最先端のAIトレンド情報を収集できる絶好の機会となる。出展社は約100社、約150製品以上が展示される予定。 会場はベルサール渋谷ファースト。参加は無料、参加登録受付中。事前登録はこちらから。 概要と出展対象品目 生成AI、

                                                                    『AI博覧会 Summer 2024』生成AIやLLMなど注目の講演を紹介 NVIDIA・Google Cloud・PFN・AWS・住友生命・戸田市・横須賀市ほか - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                                                  • Iconography of the X Window System: The Boot Stipple

                                                                    If you are of a certain vintage, this image is burned indelibly somewhere in your posterior parietal complex: Oh, my old friend. How it’s been a long time. Cultural Significance For the uninitiated, what are we looking at? Could it be the Moiré Error from Doom? Well, no. You are looking at (part of) the boot up screen for the X Window System, specifically the pattern it uses as the background of t

                                                                      Iconography of the X Window System: The Boot Stipple
                                                                    • AI博覧会、第5弾スピーカーを発表!NVIDIA 松本氏、Spiral.AI 佐々木氏が講演!

                                                                      AIsmileyは、2024年8月29日(木)~8月30日(金)に「AI博覧会 Summer 2024」を開催します。本日カンファレンスの第5弾スピーカーを公開しました。ビジネスを変革させるカギとなる最先端のAIトレンド情報を収集できる絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。 \申込は約30秒/ 無料で参加登録 人に寄り添う日本語LLMの未来と事例 日時:2024年8月29日(木)15:50~16:30 スピーチアシスタントの進化と未来、人に寄り添うLLMの開発とその具体例を紹介します。 松本 美咲 氏 NVIDIA合同会社 Head of Startup and VC partnership カリフォルニア大学バークレー校で脳神経科学を専攻。卒業後、スタートアップで医療データの研究開発に従事。のちに米系テクノロジー企業およびスタートアップで音声認識・LLM開発に携わる。2024年にNVI

                                                                        AI博覧会、第5弾スピーカーを発表!NVIDIA 松本氏、Spiral.AI 佐々木氏が講演!
                                                                      • 累計プレイ数100万突破のマダミスアプリ「ウズ」のSally、プレシリーズAの資金調達を実施。累計調達額は2.4億円


                                                                        2020... 1 4 2024
                                                                          累計プレイ数100万突破のマダミスアプリ「ウズ」のSally、プレシリーズAの資金調達を実施。累計調達額は2.4億円
                                                                        • 事業部CTOはいかなる成果を出すべきか - estie inside blog

                                                                          こんにちは! VPoEの青木啓剛です。 私たちestieには『事業部CTO』という役割があります。最近ちらほらと他のスタートアップでも似たような役職をつくることが増えてきたように感じますが、こうした役割を担う立場の人間がどのような成果を出すべきなのか、という点はあまり語られていないように思います。今回の記事では、ひとつのサンプルとしてestieが定義する事業部CTOが果たすべき成果について書いていきます。 事業部CTOとは estieではPurpose実現のために「Whole Product構想」を掲げ、次々に事業やプロダクトの立ち上げを予定しています。そして、そのスピードを最大化するための方法として事業部制を採用しています。1つ1つの事業部が1社のスタートアップ企業に相当する裁量と意思決定の責任を持っていますが、技術的な切り口から事業部を伸ばすCTOとして、事業・組織・技術の経営的判断を

                                                                            事業部CTOはいかなる成果を出すべきか - estie inside blog
                                                                          • Terraform 1.9.0 のリリースを読んでみた (1.9.1 と 1.9.2 もあるよ)


                                                                             SRE  2024 626 Terraform 1.9.0   2024 73 Terraform 1.9.1  2024 710 Terraform 1.9.2  Terraform 1.9.0  Terraform 1.9.0   Input Variable (validate ) Variable  templatestring  templatefile  
                                                                              Terraform 1.9.0 のリリースを読んでみた (1.9.1 と 1.9.2 もあるよ)
                                                                            • 【保存版】英語ピッチデモデー優勝の舞台裏!非ネイティブのおっさん起業家が準備したこと赤裸々に晒します|木村義弘 #Vividir


                                                                                 JETROPlug and PlayGlobal PreparationDemo Day JETROPlug and Play   M-1  6-10 
                                                                                【保存版】英語ピッチデモデー優勝の舞台裏!非ネイティブのおっさん起業家が準備したこと赤裸々に晒します|木村義弘 #Vividir
                                                                              • AMDがヨーロッパ最大級のAIスタートアップ「Silo AI」を1000億円超で買収、NVIDIAへの競争力強化目的か

                                                                                半導体メーカーのAMDが2024年7月10日に、フィンランドのAIスタートアップ「Silo AI」を買収したことを発表しました。買収額は約6億6500万ドル(約1070億円)で、AMDのAI能力を強化するねらいがあるとのことです。 AMD to Acquire Silo AI to Expand Enterprise AI Solutions Globally :: Advanced Micro Devices, Inc. (AMD) https://ir.amd.com/news-events/press-releases/detail/1206/amd-to-acquire-silo-ai-to-expand-enterprise-ai-solutions AMD to Acquire Silo AI to Expand Enterprise AI Solutions Globally

                                                                                  AMDがヨーロッパ最大級のAIスタートアップ「Silo AI」を1000億円超で買収、NVIDIAへの競争力強化目的か
                                                                                • 日本の宇宙ビジネスが「デジタル敗戦」の二の轍を踏まないために–勝ち筋を考察


                                                                                   稿 PwC   JAXA101 
                                                                                    日本の宇宙ビジネスが「デジタル敗戦」の二の轍を踏まないために–勝ち筋を考察