「アントニオ・ネグリ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Makecat-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.3) (ロボットによる: cs:Antonio Negriを追加
m 曖昧さ回避ページマルクスへのリンクを解消、リンク先をカール・マルクスに変更(DisamAssist使用)
 
(33人の利用者による、間の48版が非表示)
1行目:
{{Infobox 哲学者
| region = [[西洋哲学]]
| era = [[20世紀の哲学]]<br />[[21世紀の哲学]]
| image_name = AntonioNegri SeminarioInternacionalMundoAntonio_Negri_(cropped).jpg
| image_size = 200px
| image_alt =
| image_caption = アントニオ・ネグリ
| name = アンニオ・ネグリ<br />Antonio Negri
| other_names =
| birth_date = {{生年月日と年齢|1933|8|1}}
| birth_place = {{ITA}}・[[パドヴァ]]
| death_date = <!-- {{死亡年月日と没年齢|1933|8|1|2023|12|15}} -->
| death_place ={{FRA}}・[[パリ]]
| school_tradition = [[マルクス主義]]<br />[[オートノミズム]]<br />[[大陸哲学]]
| main_interests = [[政治哲学]]<br />[[階級闘争]]<br />[[唯物史観|史的唯物論]]<br />[[歴史哲学]]<br />[[グローバリゼーション]]
22行目:
}}
{{マルクス主義}}
'''''''''AntonioAntonio Toni Negri''', [[1933]][[81]] - [[2023]][[1215]][[]][[|]][[]][[]][[8]]
 
== 概要 ==
主に[[バールーフ・デ・スピノザ]]の研究[[カール・マルクス|マルクス]]の研究で知られる。
 
[[]]<{{| ()|en|Empire (Hardt and Negri book)|label=︿}}<ref>[[]]︿[[]]2003</ref>[[]]<︿><︿>[[|]][[]]
{{Quotation|︿︿︿<u></u><u></u><u></u>||<︿>pp.4-6<ref></ref>}}
 
{{Quotation|マルチチュードとは何か。グローバル化に伴い登場しつつある、国境を越えたネットワーク状の権力<帝国>。この新しい権力の形成途上で生じる終わりなきグローバル戦争状態への抗議運動は、それぞれの特異性を保ちながらも、共通のネットワークを創りあげる。<u>権力と同型の、ネットワーク状の形態で闘う多種多様な運動の先に、グローバル民主主義を推進する主体=マルチチュードの登場を予見する</u>。<帝国>論の新たなる展開、ついに日本語版登場!|アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート『マルチチュード』<帝国>時代の戦争と民主主義 表紙見返し<ref>マイケル・ハート、『マルチチュード――〈帝国〉時代の戦争と民主主義(上・下)』、日本放送出版協会[NHKブックス]、2005年</ref>}}
 
== 経歴 ==
[[ヴェネト州]][[パドヴァ]]生まれ。[[オートノミズム]]の指導者として知られていたが、[[1979年]]4月7日、[[赤い旅団]]による[[アルド・モーロ]]元首相[[誘拐]][[暗殺]]を含む多くのテロを主導した嫌疑で逮捕・起訴された。その後、事件への直接の関与や[[赤い旅団]]との関係は無かったことが明らかになるも、1960年代から逮捕に至るまでの言論活動や過激な政治運動への影響力の責任を問われる形で有罪とされた。
 
[[1983]][[]][[]][[1997]]716[[2003]]425
 
2023年12月15日の夜に[[パリ]]で死去。90歳没<ref>{{Cite web |title=Toni Negri è morto, il leader di Autonomia Operaia è deceduto nella notte a Parigi. Il ministro Sangiuliano: “Fu cattivo maestro” |url=https://www.repubblica.it/politica/2023/12/16/news/toni_negri_morto_parigi_autonomia_operaia_terrorismo-421674251/ |website=la Repubblica |date=2023-12-16 |access-date=2023-12-16 |language=it}}</ref><ref>{{Cite web|title=政治哲学者アントニオ・ネグリ氏死去 欧州を代表する左派知識人|url=https://www.asahi.com/articles/ASRDJ7KNYRDJUCVL00S.html|website=朝日新聞デジタル|date=2023-12-16|accessdate=2023-12-17}}</ref>。
=== 2008年の訪日に際して ===
{{独自研究|date=2018-03|section=1}}
[[]][[]]20083202[[|]][[|]][[|]]3[[]]317[[]]7[[]][[|]][[]]1[[]][[]][[]][[使]]324[[]][[]][[|]][[]][[]][[|]][[|]][[|]]819[[|]][[]]]][[]]
 
その後、2013年4月に来日。5日、首相官邸前抗議行動の様子を見に訪れた<ref>『ネグリ、日本と向き合う』 NHK出版 2014/03</ref>。
== 著作(邦訳) ==
 
== 著作(邦訳) ==
=== 単著 ===
*『未来への帰還――ポスト資本主義への道』、[[インパクト出版会]]、1999年。
*『構成的権力――近代のオルタナティブ』、[[松籟社]]、1999年。
*『転覆の政治学――21―21世紀へ向けての宣言』、[[現代企画室]]、2000年。
*『ネグリ生政治的自伝――帰還』、[[作品社]]、2003年。
*『マルクスを超えるマルクス――『経済学批判要綱』研究』、[[作品社]]、2003年。
*『〈帝国〉をめぐる5つの講義』、[[青土社]]、2004年。
*『ヨブ――奴隷の力』、[[情況出版]]、2004年。
*『芸術とマルチチュード』、[[月曜社]]、2007年。
*『アントニオ・ネグリ講演集』[[上村忠男]]監訳、[[筑摩書房]][[[ちくま学芸文庫]]]、2007年。
**上巻「帝国〉とその彼方」
**下巻「〈帝国〉的ポスト近代の政治哲学」
*『さらば、"近代民主主義"――政治概念のポスト近代革命』、作品社、2007年。
*『未来派左翼――グローバル民主主義の可能性をさぐる(上・下)』ラフ・バルボラ・シェルジ編、[[日本放送出版協会]][NHK[[[NHKブックス]]]。2008年。
*『野生のアノマリー――スピノザにおける力能と権力』[[杉村昌昭]]・信友建志訳[[作品社]]、2008年。
*『革命の秋―いまあるコミュニズム』長原豊・伊吹浩一・真田満訳、[[世界書院]]、2010年。
*『スピノザとわたしたち』信友建志訳、[[水声社]]、2011年。
*『デカルト・ポリティコ 政治的存在論について』[[中村勝己]]・[[津崎良典]]訳、青土社、2019年。
 
=== 編著 ===
*『世界が日本のことを考えている3・11後の文明を問う 17賢人のメッセージ』共同通信社 2012年。  
*『現代思想 特集=ネグリ+ハート 帝国〉・マルチチュード・コモンウェルス』2013年7月号、青土社
*『ネグリ、日本と向き合う』[[三浦信孝]]訳、[[NHK出版新書]]、2014年3月。来日時の討論
 
=== 共著 ===
*[[]] [[]]1986/[[]]2007
*[[マイケル・ハート]]<帝国>――〉―グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性』、[[ 以文社]]、2003年。
*[[西谷修]]・[[酒井直樹]]・[[遠藤乾]]・[[市田良彦]]・[[酒井隆史]]・[[宇野邦一]]・[[尾崎一郎]]・マイケル・ハート、『非対称化する世界――<帝国>』への射程』 以文社、2005年。
::[[西谷修]]・[[酒井直樹]]・[[遠藤乾]]・[[市田良彦]]・[[酒井隆史]]・[[宇野邦一]]・尾崎一郎・マイケル・ハート
*マイケル・ハート、『マルチチュード――<帝国>時代の戦争と民主主義(上・下)』、日本放送出版協会[NHKブックス]、2005年。
*︿ [[NHK|]]NHK20082005
*マイケル・ハート『ディオニュソスの労働―国家形態批判』 [[人文書院]]、2008年。
*[[]][[]] 2011
*[[マイケル・ハート]]『コモンウェルス――<―〈帝国>を超える革命論(上・下)』、 日本放送出版協会[NHKNHKブックス、2012年。
*<>NHK[[]]NHK20052013
*マイケル・ハート『アセンブリ—新たな民主主義の編成』、水嶋一憲、[[佐藤嘉幸]]、箱田徹、飯村祥之訳、[[岩波書店]]、2022年。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
*[[イタリア現代思想]]
*[[アメリカ帝国]]
*[[経済学批判要綱]]
 
== 外部リンク ==
* [httphttps://books.google.co.jp/books?id=_Hrwu8KSmBIC&printsec=frontcover&dq=empire&as_brr=3#v=onepage&q=&f=false "Empire"] 原著(英語,PDF,部分表示)
 
* [http://www.i-house.or.jp/jp/ProgramActivities/ushiba/index.htm#events アントニオ・ネグリ氏来日中止に伴うネグリ氏関連イベントの実施について(国際文化会館)]
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:ねくり あんとにお}}
[[Category:20世紀イタリアの哲学者]]
[[Category:21世紀イタリアの哲学者]]
[[Category:イタリアの政治哲学者]]
[[Category:イタリアのマルクス主義者]]
[[Category:スピノチスト哲学者]]
[[Category:スピノザ研究者]]
[[Category:共産主義者]]
[[Category:ヨーロッパの社会主義]]
<!--[[Category:ヨーロッパの社会主義の人物]]-->
[[Category:イタリア社会主義の人物]]
[[Category:イタリアの亡命者]]
[[Category:反グローバリゼーション]]
[[Category:20紀の哲学者界産業労働組合員]]
[[Category:21世紀の哲学者]]
[[Category:デューク大学の教員]]
[[Category:パリ大学の教員]]
89 ⟶ 112行目:
[[Category:パドヴァ出身の人物]]
[[Category:1933年生]]
[[Category:存命人物イタリアの反資本主義者]]
[[Category:2023年没]]
 
[[bg:Антонио Негри]]
[[ca:Antonio Negri]]
[[cs:Antonio Negri]]
[[da:Antonio Negri]]
[[de:Antonio Negri]]
[[el:Αντόνιο Νέγκρι]]
[[en:Antonio Negri]]
[[eo:Antonio Negri]]
[[es:Antonio Negri]]
[[et:Antonio Negri]]
[[eu:Toni Negri]]
[[fa:آنتونیو نگری]]
[[fi:Antonio Negri]]
[[fr:Toni Negri]]
[[gl:Antonio Negri]]
[[is:Antonio Negri]]
[[it:Toni Negri]]
[[ko:안토니오 네그리]]
[[nl:Antonio Negri]]
[[oc:Toni Negri]]
[[pl:Antonio Negri]]
[[pt:Antonio Negri]]
[[ru:Негри, Антонио]]
[[sv:Antonio Negri]]
[[tr:Antonio Negri]]