削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(30人の利用者による、間の41版が非表示)
1行目:
{{No footnotes脚注の不足|date=20152023年9月}}
{{Infobox 作家
| name = {{ruby|中村|なかむら}} {{ruby|正直|まさなお}}
| image = Masanao Nakamura.JPG
| caption = <!--画像説明-->
7行目:
| birth_name = <!--誕生(出生名)-->
| birth_date = {{生年月日と年齢|1832|6|24|死去}}([[天保]]3年[[5月26日 (旧暦)|5月26日]])
| birth_place = [[武蔵国]][[江戸]][[麻布]]丹波谷(現・[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]])
| alias = 敬宇([[雅号|号]])、敬輔、敬太郎
| death_date = {{死亡年月日と没年齢|1832|6|24|1891|6|7}}
| death_place = [[東京府]][[東京市]][[小石川|小石川区]]江戸川町(現・[[東京都]][[文京区]])
| resting_place = [[谷中霊園]]の[[了俒寺]]墓地([[東京都]][[台東区]][[谷中 (台東区)|谷中]])
| occupation = [[漢学|漢学者]]、[[|洋学者]]、[[教育|教育者]]
| nationality = {{JPN}}
| education = [[博士(文学)|文学博士]](日本・1888年)
19行目:
| subject = <!--主題-->
| movement = <!--文学活動-->
| notable_works = 『西国立志編』(1871年)<br />『自由之理』(1872年)
| awards = <!--主な受賞歴-->
| debut_works = <!--処女作-->
51行目:
|退任日4 = 1891年6月7日
}}
''' ''' [[1832]][[624]][[]]3[[526 ()|526]] - [[1891]][[]]24[[67]][[]][[|]][[|]][[|]][[]][[]][[#|]][[ (1877-1886)|]][[|]][[|]][[]][[]][[|]]''''''John<ref name=":2">{{Cite book|title=|date=19831120|year=|publisher=|page=12}}</ref>
 
== 来歴 ==
[[|]][[]][[ ()|]][[1846]][[]]3[[]][[]][[]][[]][[]]
 
[[1848]][[]]宿[[]][[]][[]][[]][[1855]]25[[1856]]3[[|]][[1862]]2
[[ファイル:Masakazu Toyama at Shanghai in O. S. November 1, 1866 (19 years old).jpg|サムネイル|慶応2年11月1日英国留学の為め出発の途中上海にて。後列向って右より[[外山正一|外山捨八]](正一)、[[林董|林桃三郎]](董)、福沢英之助、杉徳三郎、億川一郎、安井真八郎、岩佐源二。前列向って右より市川盛三郎、箕作奎吾、成瀬錠五郎、中村敬輔(正直)、レベレンド・ウィリヤム・ロイド、[[川路寛堂|川路太郎]](寛堂)、伊東昌之助(岡保義)。最前列[[菊池大麓|箕作大六]](菊池大麓)。]]
[[1866年]](慶応2年)[[川路寛堂]]と供に
[[1866年]](慶応2年)[[川路寛堂]]と供に幕府の[[イギリス]]留学生監督として[[外山正一|外山捨八]](正一)等の留学生12名を引き連れて渡英。10月26日 横浜を出発し、翌年の元旦にロンドン到着。<ref>{{Cite book|author=飯田宏|title=『静岡県英学史』|date=|year=1967|accessdate=|publisher=講談社|page=29|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>
 
[[1868年]](明治元慶応4年)6月 幕府瓦解のため、帰国。
[[1866]]2[[]][[]][[|]]()121026 <ref>{{Cite book|author=|title=|date=|year=1967|accessdate=|publisher=|page=29|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>
 
1868年(明治元慶応4年)8月 [[静岡市]]大岩町の[[臨済寺 (静岡市)|臨済寺]]に家を借りる。その後に半洋式の家「無所争斎」を建ててそちらに移る<ref>{{Cite book|author=飯田宏|title=『静岡県英学史』|date=|year=1967|accessdate=|publisher=講談社|page=18-25|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>。
[[1868年]](明治元年)6月 幕府瓦解のため、帰国。
 
18688 [[]][[ ()|]]<ref>{{Cite book|author=|title=|date=|year=1967|accessdate=|publisher=|page=18-25|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>
 
1868年(明治元年)9月 [[静岡学問所]]の教授となる。
68 ⟶ 69行目:
[[]][[]]<ref>{{Cite book|author=|title=|date=|year=1990|accessdate=|publisher=|page=32-36|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>
 
[[1870]]3[[119]][[]]Self Help[[西]][[]][[]][[]]100[[]][[]]Heaven helps those who help themselves
 
[[]]On Liberty[[]][[ ()|]][[]][[]][[]]調[[]][[]]<ref>{{Cite book|author=|title=|date=|year=1967|accessdate=|publisher=|page=23|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>
 
[[1872年]](明治5年)6月 [[大蔵省]]翻訳局長に任じられ、後に帝国学士会員、[[東京大学]]教授となる。女子教育・盲唖教育にも尽力。
 
[[1873]]63 退[[]][[]][[]]<ref>[[]]  [[]]︿[[]]1966125</ref>
 
18736[[]][[]][[]][[西 ()|西]][[]][[]]
80 ⟶ 81行目:
[[1874]]714 [[]][[ ()|]][[]]<ref name=":0">{{Cite book|author=|title=|date=|year=1992|accessdate=|publisher=|page=16-20|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}</ref>
 
1874年(明治7年)12月25日 養子の一吉と共にコクランから[[洗礼]]を受け、[[カナダ・メソジスト教会]]の日本人最初の信徒になる<ref name=":0" />。洗礼名はジョン(John)で、Nakamura Masanawer John と呼ばれた。<ref name=":2" />
 
[[1890]]23929[[ ()#|]]<ref>218223106</ref><ref>[[]][[]]   199011147</ref>
91 ⟶ 92行目:
 
*[[]][[]][[]]''''''
*[[]][[]][[]]''''''<ref name=":1">{{Cite web||url=http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/history/sisekiannai/siseki_10.html|title=10 |accessdate=2018925|publisher=}}</ref>''''''<ref name=":1" />
<gallery>
Shoshi no hi, stone monument tribute to Nakamura Masanao.jpg|「尚志」の碑
Steles of Former Residence of Nakamura Masanao 01.jpg|中村敬宇先生旧宅跡の石碑
Steles of Former Residence of Nakamura Masanao 02.jpg|中村敬宇先生旧宅跡の石碑
</gallery>
 
== 栄典・授章・授賞 ==
;位階
* [[1884年]](明治17年)[[9月30日]] - [[正五位]]<ref>『官報』第379号「賞勲叙任」1884年10月1日。</ref>
* [[1886年]](明治19年)[[10月28日]] - [[従四位]]<ref>『官報』第1003号「叙任及辞令」1886年11月1日。</ref>
* [[1891年]](明治24年)[[6月5日]] - [[正四位]]<ref>『官報』第2380号「叙任及辞令」1891年6月8日。</ref>
 
103 ⟶ 110行目:
 
== 著作 ==
* {{Cite book|和書|editor=柳沢信大編|year=1880|month=1|title=[httphttps://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=41014747 敬宇文]|publisher=高橋金十郎|volume=上下2冊}}
** {{Cite book|和書|year=2008|month=2|title=敬宇文|publisher=[[人間文化研究機構]][[国文学研究資料館]]|series=リプリント日本近代文学}}
* {{Cite book|和書|editor=松村操纂輯|year=1881|month=10|title=[{{NDLDC|893598}} 敬宇先生詩文偶抄]|publisher=思誠堂}}
* {{Cite book|和書|editor=木平譲編輯|year=1888|month=4|title=[{{NDLDC|808657}} 敬宇中村先生演説集]|publisher=松井忠兵衛}}
* {{Cite book|和書|year=1903|month=4|title=[httphttps://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=41014746 敬宇文集]|publisher=[[吉川弘文館]]|volume=6冊}}
* {{Cite book|和書|editor=豊島住作編纂|year=1926|month=12|title=敬宇詩集|publisher=敬宇詩集刊行発行所|volume=3冊}}
**[[富士川英郎]]ほか編 『詩集日本漢詩 第18巻』 [[富士川英郎]]ほか編、[[汲古書院]]、1988年12月
** [[入谷仙介]]ほか校注 『新日本古典文学大系 明治編2 漢詩文集』 [[入谷仙介]]ほか校注、[[岩波書店]]、2004年3月、ISBN 4-00-240202-9
* 「敬宇先生上書是非」([[吉野作造]]編輯代表 『明治文化全集 第十五巻 思想篇』 [[日本評論社]]、1929年6月
**[[明治文化研究会]]編 『[[明治文化全集]] 第二十三巻 思想篇』 日本評論社、1967年7月
**明治文化研究会編 『明治文化全集 第十六巻 思想篇』 日本評論社、1992年7月、ISBN 4-535-04256-X)X
* 「中村正直篇」(山本三生編纂 『現代日本文学全集 第一篇 明治開化期文学集』 [[改造社]]、1931年1月)
* 「中村正直篇」([[大久保利謙]]編 『[[明治文学全集]] 第3巻 明治啓蒙思想集』 [[筑摩書房]]、1967年1月、ISBN 4-480-10303-1)
* 「中村敬宇集」([[伊藤整]]ほか編 『日本現代文学全集 第13巻 明治思想家集』 [[講談社]]、1968年12月、増訂版1980年5月増補改訂版)
* {{Cite book|和書|editor=亀山聿三編|year=1973|month=1|title=近代先哲碑文集|publisher=夢硯堂|volume=第卅二(敬宇中村先生碑文集)}}
* 『請質所聞』([[静嘉堂文庫]]所蔵)
120 ⟶ 129行目:
 
;著書
* 『[httphttps://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=41017400 西稗雑纂]』 [[同人社]]、1874年3月 / 1876、第二集:1876年3月第二集
* 『[{{NDLDC|892150}} 愛敬余唱]』 [[大槻磐渓|大槻愛古]]編次、珊瑚閣、1876年4月
* 『[{{NDLDC|781828}} 自叙千字文]』 1887年3月
127 ⟶ 136行目:
 
;訳書
* 『[httphttps://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/bunko11/bunko11_a1466/ 西国立志編 : 原名自助論]』11冊、斯邁爾斯著、木平謙一郎、明治4年9月
*: <small>[[サミュエル・スマイルズ]] 『[[自助論]]』 の翻訳。</small>
** 『[{{NDLDC|755558}} 改正 西国立志編 : 原名自助論]』 斯邁爾斯著、七書屋、1877年2月
***明治期の新版は、銀花堂、文事堂、[[博文館]]、求光閣、共同出版 等で出版された
** [[海後宗臣]]編纂 『日本教科書大系 近代編第一巻 修身(一)』 [[講談社]]、1961年11月 - 抄録
** [[柳田泉]]校訂『スマイルス自助論 西国立志編』[[冨山房]]百科文庫、1938年
** 『西国立志編』 サミュエル・スマイルズ著、講談社〈[[講談社学術文庫]]〉、1981年1月、ISBN 4-06-158527-4
** 復刻版『西国立志編』修学堂、1961年 
** [[斉藤利彦]]ほか校注 『新日本古典文学大系 明治編11 教科書 啓蒙文集』 岩波書店、2006年6月、ISBN 4-00-240211-8 - 抄録
** [[海後宗臣]]編・解説 『日本教科書大系 近代編第一巻 修身(一)』 [[講談社]]、1961年11月 - 抄録
** 『西国立志編』2冊、スマイルス著、人間文化研究機構国文学研究資料館〈リプリント日本近代文学〉、2012年12月
** 『西国立志編』 [[サミュエル・スマイルズ]]『西国立志編』講談社〈[[講談社学術文庫]]、1981年1月、ISBN 4-06-158527-4
* 『[http://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=40019789 自由之理]』6冊、弥爾著、木平謙一郎、明治5年1月
** [[斉藤利彦]]ほか校注 『新[[日本古典文学大系]] 明治編11 教科書 啓蒙文集』 [[斉藤利彦]]ほか校注、[[岩波書店]]、2006年6月、ISBN 4-00-240211-8 - 抄録
** 『西国立志編』2冊、スマイルス著、人間文化研究機構国文学研究資料館〈 リプリント日本近代文学〉、2012年12月
* 『[httphttps://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=40019789 自由之理]』6冊、弥爾(ミル)著、木平謙一郎、明治5年1月
*: <small>[[ジョン・スチュアート・ミル]] 『[[自由論 (ミル)|自由論]]』 の翻訳。</small>
** 『[{{NDLDC|783201}} 改正 自由之理]』 弥爾著、木平譲、1877年3月
** 吉野作造編輯代表[[明治文化全集]] 第五巻 自由民権篇』 吉野作造編輯代表、日本評論社、1927年11月
** [[明治文化研究会]]編 『明治文化全集 第二巻 自由民権篇』 日本評論新社、1955年1月
** 明治文化研究会編 『[[明治文化全集]] 第五巻 自由民権篇 上巻』 [[日本評論社]]、1992年7月、ISBN 4-535-04245-4
** 『自由之理』 スマイ著、人間文化研究機構国文学研究資料館〈 リプリント日本近代文学〉、2013年1月
* 『[httphttps://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=40015494 西国童子鑑]』2冊、同人社、1873年10月
* 『[httphttps://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=40019604 共和政治]』3冊、ランソム・ギルレット著、同人社、1873年10月
*: <small>[[:en:Ransom H. Gillet|Ransom Hooker Gillet]]. ''The Federal Government''. の翻訳。</small>
* 『[{{NDLDC|785755}} 英国律法要訣]』 翻訳局訳述、印書局、1874年12月
*: <small>[[w:John C. Devereux|John C. Devereux]]. ''Cabinet Lawyer''. の翻訳。村田文夫とともに第一編を訳述。</small>
** 『[{{NDLDC|793445}} 英国律法要訣]』 [[司法省 (日本)|司法省]]、1880年11月
** 『英国律法要訣 左院編輯局正院飜訳局版』 ゼー・ドブリウ撰、中村正直ほか飜訳、[[信山社出版]]〈日本立法資料全集〉、2005年8月、ISBN 4-7972-4923-4
** 『英国律法要訣 第一篇第二篇』 中村正直ほか合訳、[[鈴木唯一]]訳、信山社出版〈日本立法資料全集〉、2005年8月、ISBN 4-7972-4924-2
* 『[httphttps://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=40002943 西洋品行論]』12冊、斯邁爾斯原撰、中村正直、1878年3月
*: <small>サミュエル・スマイルズ ''Character''. の翻訳。</small>
** 『[{{NDLDC|758186}} 品行論]』 八尾商店ほか、1895年6月
* 『[{{NDLDC|901640}} 拿破崙童時事 童子亀鑑]』 同人社、1884年12月
* 『[{{NDLDC|757568}} 西洋節用論]』 中村正直、1886年2月
*: <small>サミュエル・スマイルズ ''Thrift''. の翻訳。</small>
 
;編書
* 『[{{NDLDC|754679}} 英訳漢語]』 [[:en:John Francis Davis|大闢士]]著
* 『[httphttps://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=40050165 天道溯原]』3冊、[[:en:William Alexander Parsons Martin|丁&#38873;良]]著、山田俊蔵、1875年11月
* 『[httphttps://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=83090097 英華和訳字典]』乾坤2冊、[[津田仙]]ほか仝訳、山内輹、1879年3月
** 『英華和訳字典』6冊、W. ロプシャイト原著、大空社〈近代英華・華英辞書集成〉、1998年10月
* 『楽善会訓盲唖院記録』 1885年11月([[筑波大学附属視覚特別支援学校]]所蔵)
** 『楽善会訓盲啞院記録〈翻刻〉』 筑波大学附属視覚特別支援学校資料室編、桜雲会点字出版部〈視覚障害者の歴史資料集〉、2023年7月、ISBN 9784904611968
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{reflistReflist|2}}
 
== 参考文献 ==
* 前掲 サミュエル・スマイルズ『西国立志編』 講談社学術文庫、1981年1月
* [[太田愛人]]『明治キリスト教の流域-静岡バンドと幕臣たち-』中公文庫、1992年
* 『静岡英和女学院百年史』(百年史編纂委員会、1990年)
*倉長巍『平岩愃保伝』大空社、1992年
*飯田宏『静岡県英学史』講談社、1967年
*『鳥居坂教会百年をむかえて』鳥居坂教会、1983年11月20日
 
{{静岡バンド}}
== 関連文献 ==
* [https://dl.ndl.go.jp/pid/992465/1/21 花房吉太郎, 山本源太 編『日本博士全伝』p24‐25 「文学博士 中村正直 君」,博文館,1892. 国立国会図書館デジタルコレクション ]
* 「[httphttps://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/Detail_M0000000000000776551 中村正直]」([[国立公文書館]]所蔵 「職務進退・元老院 勅奏任官履歴原書」)
** {{Cite book|和書|editor=我部政男、[[広瀬順晧]]編|year=1995|month=6|title=国立公文書館所蔵 勅奏任官履歴原書 下巻|publisher=[[柏書房]]|isbn=4-7601-1167-0}}
* 「[httphttps://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/Detail_M0000000000000820113 故文学博士中村正直事績]」(国立公文書館所蔵 「贈位内申書」)
* {{Cite book|和書|author=石井研堂|authorlink=石井研堂|year=1907|month=2|title=[{{NDLDC|781829}} 自助的人物典型 中村正直伝]|publisher=成功雑誌社}}
** 前掲 『自叙千字文 中村正直伝』 大空社、1987年9月
194 ⟶ 211行目:
* {{Cite book|和書|author=平川祐弘|authorlink=平川祐弘|year=2006|month=10|title=天ハ自ラ助クルモノヲ助ク : 中村正直と西国立志編|publisher=[[名古屋大学出版会]]|isbn=4-8158-0547-4}}
* {{Cite book|和書|author=高橋俊昭|year=2008|month=2|title=英学の時代 : その点景|publisher=学術出版会|series=学術叢書|isbn=978-4-284-10118-9}}
* {{Cite book|和書|author=李セボン|year=2020|month=3|title=「自由」を求めた儒者 : 中村正直の理想と現実|publisher=[[中央公論新社]]|isbn=978-4-120-05276-7}}
* [[]]3[[]][[]][[]]︿[[]]19955-20098ISBN 4-00-331301-1[[Special:BookSources/4-00-331302-X|4-00-331302-X]][[Special:BookSources/4-00-331303-8|4-00-331303-8]]
*『現代語訳 西国立志編 スマイルズの『自助論』』、[[金谷俊一郎]]現代語訳、PHP新書、2013年
 
== 関連項目 ==
{{ウィキポータルリンク|教育|[[画像:Nuvola apps edu miscellaneous.svg|34px|Portal:教育]]}}
* [[立憲政体の詔書#草案]]
* [[福翁自伝]]
 
== 外部リンク ==
{{Commonscat}}
{{ウィキポータルリンク|教育|[[画像:Nuvola apps edu miscellaneous.svg|34px|Portal:教育]]}}
* [http://www.gakko.otsuka.tsukuba.ac.jp/?page_id=47 筑波大学附属学校教育局 教育史資料] - 肖像が閲覧できる。
* [httphttps://archiveswww.cflib.ocha.ac.jp/archives/ お茶の水女子大学デジタルアーカイブズ] - 肖像写真・書跡が閲覧できる。
* [httphttps://www.lib.u-tokyo.ac.jp/html/tenjikai/tenjikai95-2/ 東京大学コレクション 幕末・明治期の人物群像] - [[東京大学]]附属図書館。肖像写真が閲覧できる。
* {{青空文庫著作者|701|中村 敬宇}}
* [httphttps://www.ndl.go.jp/portrait/datas/305.html/ 近代日本人の肖像 中村正直] - [[国立国会図書館]]
* [http://ya-na-ka.sakura.ne.jp/nakamuraMasanao.htm 谷中・桜木・上野公園路地裏徹底ツアー 中村正直]
* [http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/history/sisekiannai/siseki_10.html 「尚志」の碑(富春院)~明治期の啓蒙思想家中村正直と静岡~] - 中村敬宇の家があったことを示す石碑に関する情報。
 
{{-静岡バンド}}
{{お茶の水女子大学学長|女子高等師範学校長:1890年 - 1891年)<br />(東京女子師範学校摂理:1875年 - 1880年}}
{{明治六大教育家}}
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:なかむら まさなお}}
[[Category:19世紀日本の教育者]]
[[Category:19世紀日本の翻訳家儒学者]]
[[Category:明治時代19世紀の漢学者]]
[[Category:19世紀日本の元老院議官著作家]]
[[Category:武蔵国19世紀日本人物翻訳家]]
[[Category:19世紀のプロテスタント信者]]
[[Category:お茶の水女子大学学長]]
[[Category:お茶の水東京女子高等師範の教員]]
[[Category:江戸時代の儒学者]]
[[Category:明治時代の漢学者]]
[[Category:貴族院勅選議員]]
[[Category:東京都明治時代地方議会貴族院議員]]
[[Category:在職中に死去した日本の貴族院議員]]
[[Category:日本の元老院議官]]
[[Category:東京都区部出身の人物市会議員]]
[[Category:小石川区会議員]]
[[Category:興亜会の人物]]
[[Category:静岡学問所の教員]]
224 ⟶ 257行目:
[[Category:東京学士会院の人物]]
[[Category:東京大学の教員]]
[[Category:東京都区部出身の人物]]
[[Category:東京都の地方議会議員]]
[[Category:同人社の人物]]
[[Category:日本の教育者]]
[[Category:日本の啓蒙思想家]]
[[Category:日本の元老院議官]]
[[Category:日本のプロテスタントの信者]]
[[Category:日本の翻訳家]]
[[Category:幕末の旗本]]
[[Category:武蔵国の人物]]
[[Category:明治時代の漢学者]]
[[Category:明六社の人物]]
[[Category:19世紀の学者在イギリス日本人]]
[[Category:文学博士取得者]]
[[Category:武蔵国の人物]]
[[Category:東京都区部出身の人物]]
[[Category:1832年生]]
[[Category:1891年没]]
[[Category:谷中霊園に埋葬されている人物]]