削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
文面整理。
 
1行目:
'''六条宮'''(ろくじょうのみや)は[[鎌倉時代日本]]の[[皇室]]に存在したとされおけ[[御称号]]または[[宮]]の一つ[[宮家]]最も早い例とする説もあるが、現在の学では否定する意見の方が強い。
 
== 概要 ==
[[]][[]][[]][[]]2[[1200]][[]]5[[]]殿''''''[[]][[]]''''''殿
 
[[]][[]][[]][[]][[]]
 
ところが、近年になって「六条宮」の称号は雅成親王だけではなく、順徳天皇第五皇子で[[仲恭天皇]]異母弟[[岩倉宮忠成王]](雅成親王には甥にあたる)も称していたとする史料(高野山文書『宝簡集』二十「金銅三鈷相伝事書案」)の存在が指摘されている<ref>曽我部愛「〈宮家〉成立の諸前提」『中世王家の政治と構造』(同成社、2021年) ISBN 978-4-88621-879-7 P.221-228.</ref>。これは、六条宮が順徳天皇世襲される、後皇統(在俗身分宮号の最古の例であった[[岩倉宮]]・[[四辻宮]])に引き継がれた可能性を示すものとえる。
 
== 系図 ==
<div style="font-size:70%; text-align:center">
{{familytree/start|}}
{{familytree | | | | | | | |!| | |}}
{{familytree | | | | | | | 082 | |082=82代天皇<br>'''[[後鳥羽天皇]]'''|boxstyle_ 082 =background-color: #d99502;}}
{{familytree | | | | | | | |)|-|-|-|v|-|-|.| | |}}
{{familytree | | | | | | | 083 | | 084 | | 001 | |083=83代天皇<br>'''[[土御門天皇]]'''|boxstyle_ 083 =background-color: #d99502;|084=84代天皇<br>'''[[順徳天皇]]'''|boxstyle_ 084 =background-color: #d99502;|001='''初代六条宮'''/但馬宮<br>[[雅成親王]]|boxstyle_ 001 =background-color: #f19072;}}
{{familytree | | | | | | | |!| | | |)|-|-|-|.| | |}}
{{familytree | | | | | | | 088 | | 085 | | 002 | | |087=87代天皇<br>'''[[四条天皇]]'''|boxstyle_ 087 =background-color: #d99502;|088=88代天皇<br>'''[[後嵯峨天皇]]'''|boxstyle_ 088 =background-color: #d99502;|085=85代天皇<br>'''[[仲恭天皇]]'''|boxstyle_ 085 =background-color: #d99502;|002=2代六条宮/岩倉宮<br>[[忠成王]]|boxstyle_ 002 =background-color: #f19072;}}
{{familytree | | | | | | | |:| | |}}
{{familytree |border=0| | | | | | | LYF | | | | | | | | || | |LYF='''〔現皇室〕'''}}
{{familytree/end}}
</div>
 
== 脚注 ==
<references/>
 
== 参考文献 ==
*「中世の親王家と宮家の創設」[[今谷明]](『歴史読本』2006年11月号)
 
== 関連項目 ==
* [[]] - 
* [[宮騒動]]
 
{{Japanese-history-stub}}