削除された内容 追加された内容
RV 合意形成を無視した編集のため差し戻すことにします。もし国籍について異論があれば、ノートでの議論に応じてください。
タグ: 手動差し戻し 差し戻し済み
編集の要約なし
 
(32人の利用者による、間の48版が非表示)
1行目:
{{告知|議論|国籍について}}
''' '''<ref>{{Cite web| |title= |url=https://kotobank.jp/word/%E5%B0%B9%E6%9D%B1%E6%9F%B1-33067 |website= |access-date=2022-12-31 |language=ja |first= |last=}}</ref>{{lang-ko-short|''''''}}{{lang-en-short|'''Yun Dong-ju'''}}[[1917]][[1230]]<ref>191812301984p.258-259.</ref> - [[1945]][[216]][[]][[]][[|]][[]][[]][[]]1936()<ref>{{cite journal||title=   |journal=|date=20205|issue=57|page=126|author=|url=https://newdept.inha.ac.kr/sites/inhakorea/upfiles/tb_kor_study/57/04.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210218034352/https://newdept.inha.ac.kr/sites/inhakorea/upfiles/tb_kor_study/57/04.pdf|archivedate=2021-02-18}} {{Cite web||title=|publisher=|date=2007-08-19|last=|first=|url=https://dongju-fukuoka.at.webry.info/200708/article_4.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210218035307/https://dongju-fukuoka.at.webry.info/200708/article_4.html|archivedate=2021-02-18|accessdate=2021-02-18}}</ref>[[]]{{||ko|   }}<ref>194021181019421[[]]</ref><ref name=":4" /><ref name=":8"> ,,,199110</ref><ref name=":7"> p125 , &[[]] · 200411,[[]]</ref>[[]][[]]<ref name="2018">{{cite book| |title= |ISBN=9789570531640 |publisher=[[]] |date=20189 |location= |last= |url= |language=}} {{cite news| |title= |publisher= |location= |date=2018-10-08 |last= |first= |url=https://www.thenewslens.com/article/105343 |archiveurl=https://archive.is/8qFWD |archivedate=2021-02-18 |language= |quote= }}</ref><ref name=":7" />
{{朝鮮の人物
|title=尹東柱
|picture-type=
|picture=[[ファイル:Yun Dong-ju.jpg|180px]]
|caption=
|hangeul=윤동주
|hanja=尹東柱
|katakana=ユンドンジュ
|hiragana=
|latin=
|alphabet-type=ラテン文字表記
|alphabet=Yun Dongju
|hangeul-birthname=
|hanja-birthname=
|hiragana-birthname=
|katakana-birthname=
|latin-birthname=
|alphabet-birthname=
}}
''' '''{{lang-ko-short|''''''}}{{lang-en-short|'''Yun Dong-ju'''}}[[1917]][[1230]]<ref>191812301984p.258-259.</ref> - [[1945]][[216]][[]][[]][[]][[]][[]][[|]][[]][[]][[]][[]]27<ref name="2018">{{cite book||title=|ISBN=9789570531640|publisher=[[]]|date=20189|location=|last=|url=|language=}} {{cite news|title=|publisher=|location=|date=2018-10-08|last=|first=|url=https://www.thenewslens.com/article/105343|archiveurl=https://archive.is/8qFWD|archivedate=2021-02-18|language=|quote=}}</ref>
 
== 概要 ==
[[1917]]1230[[]][[]][[]][[ ()|]][[|]][[]][[]][[]](1895-1962)(1891-1948)<ref name="">, [[]], .</ref><ref name=":5">{{Cite journal|title= {{!}}  {{!}} |url=https://hdl.handle.net/2324/442358|language=ja}}</ref><ref name=":6">{{Cite journal||author= |date=2018-12 |url=http://id.nii.ac.jp/1316/00004547/ |title= |journal=A |publisher= |volume=18 |issue=2 |pages=133-145 |CRID=1050001202555889664}}</ref>[[]][[]]<ref>{{Cite web |title=(9) ()-713,947 |url=http://www.seouleconews.com/news/articleView.html?idxno=9274 |website= |date=2014-07-06 |access-date=2022-08-16 |language=ko}}</ref>[[]][[]][[|]][[]][[|]])<ref name="西2017">{{cite news|title=西100  |work=[[西]]|date=2017-04-27|last=|first=|url=http://www.nishinippon.co.jp/feature/kyushu_select_books/article/324569/|archiveurl=httphttps://web.archive.org/web/20171206154345/http://www.nishinippon.co.jp/feature/kyushu_select_books/article/324569/|archivedate=2017-12-06|quote=}}</ref>19001910[[]]{{Lang|kn|}}1931()[[<ref ()|]]name=":6" />
[[:Yun dj & Mun Ih & Chang Jh.jpg|thumb|{{||ko|}}]]
[[1917]]1230[[]][[]][[]][[ ()|]][[|]][[]][[]][[]]<ref name="">, [[]], .</ref>[[]][[]][[|]][[]][[]]<ref name="西2017">{{cite news|title=西100  |work=[[西]]|date=2017-04-27|last=|first=|url=http://www.nishinippon.co.jp/feature/kyushu_select_books/article/324569/|archiveurl=http://web.archive.org/web/20171206154345/http://www.nishinippon.co.jp/feature/kyushu_select_books/article/324569/|archivedate=2017-12-06|quote=}}</ref>19001910[[]]{{Lang|kn|}}[[ ()|]]
 
===満洲国時代===
19323[[]]41935[[|]][[]][[1936]][[]]<ref name=":2" />1936[[|]][[1938]][[:Yun dj & Mun Ih & Chang Jh.jpg|thumb|1940(1936-1938)[[]]]]
その後、[[京城府]](現・[[ソウル特別市|ソウル]])の延禧専門学校(現代の日本における「専門学校」レベルではなく、戦前の日本における「[[旧制専門学校]]」で[[高等教育機関]]。現・[[延世大学校]])文科に入学し、在学中に朝鮮語講座を担当していた[[崔鉉培]]から朝鮮語を学んでいる<ref name=":2">[http://japanese.joins.com/article/456/231456.html 中央日報 2017年07月20日【コラム】韓日中が詩人・尹東柱を記憶する方法(1)]</ref>。
 
===大学進学前後===
[[1938年]]、日本人経営の光明学園中等部を卒業した。その後、[[京城府|京城]]([[ソウル特別市|ソウル]])の延禧専門学校(現・[[延世大学校]])文科に入学し、在学中に朝鮮語を担当していた[[崔鉉培]]から朝鮮語を学んでいる。1940年に卒業後の日本本土の大学進学のため渡航しやすくするため[[創氏改名]]に申請し、「平沼東柱」とした<ref>中央日報 2017年07月20日【コラム】韓日中が詩人・尹東柱を記憶する方法(1)[http://japanese.joins.com/article/456/231456.html]</ref> 。この間、[[朝鮮日報]]や雑誌『少年』に詩を投稿している。1941年12月、延禧専門学校を卒業。学校卒業時に、代表作となる「序詩」を含む自選詩集『空と風と星と詩』の出版を計画するが、恩師とも相談の上、時局柄出版は難しいとの判断から出版を断念、自薦詩集として3部を制作。1部は恩師にもう1部は友人のチョン・ピョンオクに託す。
1940211810[[]]<ref name=":8" /><ref name=":7" />[[]]稿194112311<ref>:  -p 216,  ,1984</ref>
 
[[]][[]]<ref name=":3" />19421[[]]<ref name=":8" /><ref name=":7" />[[1942]]342[[]][[|]][[]]<ref name=":4" />()94[[|]][[]]西9<ref>:  -p 218,  ,1984</ref>101[[]][[|]][[]]<ref name=":4" /><ref name=":3">{{Cite web| author = [[]] | url = https://www.chogabje.com/toron/toron22/view.asp?id=133344&cpage=1&no=116839 | title = '  ' (Review) | website = .com | date = 2016-02-17 | accessdate = 2020-09-28 | language = ko }}</ref>19437[[]]<ref name=":4" />
 
[[1943]]71410 [[]][[]]<ref>1944120143西1984p<ref name=":4">{{Cite web||title=   |url=http://uryu-tsushin.259kyoto-260art.ac.jp/detail/792 |website= |access-date=2023-01-24 |language=ja |publisher=&nbsp;[[]]}}</ref>1944222331[[]]110[[]]22[[]][[1945]]21627<ref>{{Cite web||title=(:  tsujimoto blog|url=http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2015/02/09/7568265|website=tsujimoto.asablo.jp|accessdate=2021-07-15}}</ref>
[[太平洋戦争]]の真っただ中だった時代で戦争以前から現在の[[高等学校]]レベル以上の高等教育を受けられるのは日本籍でも珍しく、第2次世界大戦時で日本の若者たちは[[徴用]]や戦場へ[[徴兵]]されたりしている状況だった。現在の[[韓国]]において、日本統治時代には朝鮮人が[[ハングル]]の使用を禁止されていたと信じられているが、[[趙甲濟]]によれば、東柱はチェヒョンベ教授の朝鮮語の講義を受けるなど同志社大学の自由な学風を堪能し、宋夢奎ら友人たちとかなり安定した留学生活を送ることができたという記述があったことを述べている<ref>{{Cite web| author = [[趙甲濟]] | url = https://www.chogabje.com/toron/toron22/view.asp?id=133344&cpage=1&no=116839 | title = '윤동주 소개 내용' 리뷰(Review) | website = 趙甲濟.com | date = 2016-02-17 | accessdate = 2020-09-28 | language = ko }}</ref>。
 
== 死後の紹介・評価と顕彰と論争 ==
[[1943]]714[[]][[]]<ref>19441201984p.259-260.</ref>1944222331[[]]11022[[]][[1945]]21627<ref>{{Cite web|title=(:  tsujimoto blog|url=http://tsujimoto.asablo.jp/blog/2015/02/09/7568265|website=tsujimoto.asablo.jp|accessdate=2021-07-15}}</ref>
中国と韓国の間に、尹東柱は何人であるかの論争がある。韓国側は彼は「韓国人」、中国側は「朝鮮族」との立場を取っている<ref name=":9">{{Cite web |title=中国ポータル「百度」で韓国詩人・尹東柱の「朝鮮族」表記削除…国籍は相変らず中国のまま |url=https://s.japanese.joins.com/JArticle/312005?sectcode=A30&servcode=A00 |website=中央日報 - 韓国の最新ニュースを日本語でサービスします |access-date=2023-11-28 |language=ja}}</ref><ref name=":1" />。
 
=== 韓国において ===
== 死後の紹介・評価と顕彰 ==
=== 韓国において ===
[[ファイル:The tomb of Yoon Dong ju.jpg|サムネイル|詩人尹東柱之墓]]
1947213[[]][[]]<ref>{{cite news|title= |newspaper=[[]]|date=1947-02-13|last=[[]]|language={{ISO639|ko}}}}. {{cite journal||title=|journal=|issue=134|date=201210|page=69|last=[[]]|first=|url=https://www.doshisha.ac.jp/attach/page/OFFICIAL-PAGE-JA-1773/139426/file/134tokubetukiko.pdf}}</ref>1948{{lang|ko|   }}1968[[]]宿
 
[[|]]20129520<ref name="">{{cite web||title=|work=[[]]|date=2012-05-30|last=[[]]|first=|url=http://www.christian-center.jp/dsweek/12sp/0530.html|archiveurl=httphttps://web.archive.org/web/20170423164625/http://www.christian-center.jp/dsweek/12sp/0530.html|archivedate=2017-04-23|accessdate=2017-04-23}} </ref>
 
幼馴染である[[文益煥]]牧師は、現在の韓国と日本の関係について、「お互いの国を嫌って心の痛む批判を繰り返している」とし、尹の詩全体について、非常に解釈の難しい詩ばかりであると述べている。特に1940年以降の代表作群はその傾向が強いとし、「単に過去の一民族の悲哀や過ちを告発するにとどまらず、全人類に共通する「人間の罪」を告発し乗り越えようとした」モノと述べている<ref name=":4" />。
=== 中国において ===
 
韓国側は朝鮮族だとしていることに中国抗議している<ref name=":9" />。
 
=== 中国において ===
[[ファイル:龍井市にある生家.jpg|サムネイル|[[龍井市]]にある生家]]
[[|]]1980[[]]198540[[]][[]]
50 ⟶ 37行目:
[[2020]][[10]][[|]]使[[SAT ()|SAT]][[|AP]][[]][[]][[]][[]][[JTBC]]<ref name="JTBC">{{Cite news |author= |url=https://mnews.jtbc.joins.com/News/Article.aspx?news_id=NB11973829 |title="   "?  ' ' |newspaper=[[JTBC]] |publisher=|date=2020-10-14 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20201028204752/https://mnews.jtbc.joins.com/News/Article.aspx?news_id=NB11973829 |archivedate=2020-10-28 |deadlinkdate=}}</ref>[[JTBC]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]<ref name="JTBC"/>[[]][[1954]][[|]][[|]][[]][[|]]<ref name="JTBC"/>
 
 
=== 日本において ===
[[File:Yun Dongju Poem Doshisha University.jpg|thumb|right|尹東柱詩碑([[同志社大学]][[同志社大学今出川キャンパス|今出川キャンパス]])]]
[[]][[]][[|]]<ref> [[ ]] () ISBN 978-4-7503-3805-7 C0036 2013411923</ref>
 
[[]]宿2006[[|]][[]][[]]<ref>{{Cite web||title=|url=https://www.mindan.org/old/front/newsDetail8a70.html|website=www.mindan.org|accessdate=2020-12-05}}</ref>[[]]1950[[]][[]][[]][[]]5[[]]<ref>{{Cite web||title=|url=http://korea-np.co.jp/j-2011/01/1101j0219-00001.htm|website=korea-np.co.jp|accessdate=2020-12-06}}</ref>[[2019]]215[[]][[]][[]][[]]80<ref>{{Cite web|title= (2.15) {{!}} |url=http://overseas.mofa.go.kr/jp-osaka-ja/brd/m_22882/view.do?seq=760922&srchFr=&amp;srchTo=&amp;srchWord=&amp;srchTp=&amp;multi_itm_seq=0&amp;itm_seq_1=0&amp;itm_seq_2=0&amp;company_cd=&amp;company_nm=&page=14|website=overseas.mofa.go.kr|accessdate=2020-12-05}}</ref>
[[同志社大学]][[同志社大学今出川キャンパス|今出川キャンパス]]にて[[1995年]]、尹東柱詩碑が建立された。同志社大学の校祖[[新島襄]]の言葉に「人一人一人が大切なり」の言葉があるが同志社大学に尹東柱の詩碑が建てられたことは「同志社大学の良心教育が日本の良心を呼び起こした結果である」とは詩碑を建立した「尹東柱を偲ぶ会の関係者」の言葉である。またこの詩碑の左側には[[カラムラサキツツジ|チンダルレ]]が、右側には[[ムクゲ]]が植えられている。これはこの詩碑を建立した「尹東柱を偲ぶ会」と「同志社コリア同窓会」が「ワンコリア」の精神でこの詩碑を建てたことから朝鮮民主主義人民共和国の[[国花]]チンダルレ、大韓民国の国花ムクゲが植えられることなったという経緯がある。その前庭には新島襄が愛した[[ウメ|梅]]の花が植えられている。「尹東柱を偲ぶ会」と「同志社コリア同窓会」は共同で毎年尹東柱の命日の2月16日、その日が土曜日の場合はその日、土曜日でない場合は16日の前の土曜日に「献花式」と講演会等を開催している。(詩碑には尹の代表作「序詩」が日本語とハングルの2か国語で刻まれている。日本語の訳は伊吹郷氏。また裏面には早稲田大学教授大村益夫氏による詩碑及び尹東柱の説明文が刻まれている。)
 
[[2010]]18<ref name=":0">{{Cite web||url=https://www.konest.com/contents/news_detail.html?id=8471|title=1 {{!}} |accessdate=2018-05-27|website=www.konest.com|language=ja}}</ref>10<ref>{{Cite news|title=|date=2018-05-25|url=http://japanese.donga.com/3/all/27/1331007/1|accessdate=2018-05-27|language=ja|work=japanese.donga.com}}</ref>488000679000<ref name=":0" />60
同志社大学内に「尹東柱を偲ぶ会」が結成された1992年当時、大学内に生前の尹東柱を知っている人は皆無であった。その後NHKと韓国のKBSが企画から撮影・編集・放映まで最初から最後まで協力して作られたドキュメンタリー「空と風と星と詩・尹東柱日本統治下の青春と死」の調査過程で生前最後の写真が発見される。
 
[[]]宿2006[[|]][[]][[]]<ref>{{Cite web|title=|url=https://www.mindan.org/old/front/newsDetail8a70.html|website=www.mindan.org|accessdate=2020-12-05}}</ref>[[]]1950[[]][[]][[]][[]]5[[]]<ref>{{Cite web|title=|url=http://korea-np.co.jp/j-2011/01/1101j0219-00001.htm|website=korea-np.co.jp|accessdate=2020-12-06}}</ref>[[2019]]215[[]][[]][[]][[]]80<ref>{{Cite web|title= (2.15) {{!}} |url=http://overseas.mofa.go.kr/jp-osaka-ja/brd/m_22882/view.do?seq=760922&srchFr=&amp;srchTo=&amp;srchWord=&amp;srchTp=&amp;multi_itm_seq=0&amp;itm_seq_1=0&amp;itm_seq_2=0&amp;company_cd=&amp;company_nm=&page=14|website=overseas.mofa.go.kr|accessdate=2020-12-05}}</ref>
 
[[2010]]18<ref name=":0">{{Cite web|url=https://www.konest.com/contents/news_detail.html?id=8471|title=1 {{!}} |accessdate=2018-05-27|website=www.konest.com|language=ja}}</ref>10<ref>{{Cite news|title=|date=2018-05-25|url=http://japanese.donga.com/3/all/27/1331007/1|accessdate=2018-05-27|language=ja|work=japanese.donga.com}}</ref>488000679000<ref name=":0" />60
 
== 家族 ==
尹一柱([[弟]])<br>
 
尹光朱(弟)<br>
尹仁石([[甥]]) - [[成均館大学校|成均館大学]]教授。
 
== 作品 ==
『空と風と星と詩』は、以下の日本語訳が刊行されている。
*尹一柱編([[伊吹郷]]訳)『空と風と星と詩-尹東柱全詩集』([[影書房]]、1984年) ISBN 4877140646
*([[上野潤]]編訳)『空と風と星と詩-尹東柱詩集』(詩画工房、1998年) ISBN 4916041321
*([[金時鐘]]訳)『空と風と星と詩-尹東柱詩集』(もず工房、2004年) ISBN 4990173104
*([[金時鐘]]編訳)『尹東柱詩集 空と風と星と詩』([[岩波書店文庫]]、2012年) ISBN 9784003207512 ※4003207513。底本は、ソウル正音社1955年版
*(上野都訳)『空と風と星と詩-尹東柱詩集』([[コールサック社]]、2015年) ISBN 486435197X
 
== 関連書籍 ==
91 ⟶ 78行目:
 
== 註 ==
{{Reflist}}
<div class="references-small"><references /></div>
 
== 参考文献 ==
102 ⟶ 89行目:
*[[立教大学]]
*[[金芝河]]
*[[間島]]-[[中国朝鮮関係史]]/[[朝鮮民族]]/[[朝鮮族]]
 
== 外部リンク ==
{{Wikisourcelang|ko|글쓴이:윤동주|尹東柱の作品}}
* [http://www.searchnavi.com/~hp/chosenzoku/history/71.htm 延辺が生んだ詩聖・尹東柱-朝鮮族ネット](日本語){{ja icon}}
:<small>※生地の表現に誤りを含むことに留意。生年の1917年当時、[[満州国]]も[[間島省]]も成立していない。[[袁世凱]]死後の[[軍閥時代|軍閥割拠時代]]で、[[安徽派]]が[[北京政府#安徽派政権(1916年 - 1920年)|北京政府]]の実権を握り、[[中国東北部|東北]]では[[奉天派]]の[[張作霖]]が伸張した時期にあたる。ただし、[[南満州鉄道附属地]]とは別個に、[[日本統治時代の朝鮮|日本領朝鮮]]に隣接した和龍県を含む[[間島]]には、日本の勢力がおよんでいた。[[間島#間島協約]]、[[間島出兵#背景]]、[[日清協約#間島協約]]、および[[在間島日本総領事館#領事裁判権]]も参照。</small>
* [http://trip.ungou.com/spot/105640/ 中国・延辺の生家保存](中国語)
* [https://archive.fo/g01zE#selection-1519.5-1519.50 尹东柱故居,延边旅游景点,联合网]{{zh-cn icon}}(2013年4月28日時点の[[archive.is|アーカイブ]]) - 中国・延辺の生家の再建
* [http://www.sphc.jp/dongju.html 空と風と星の詩人〜尹東柱の生涯〜]{{ja icon}}
* [https://yoondongju.yonsei.ac.kr/yoondongju_m/index.do 연세대학교 윤동주기념관]{{ko icon}}
** [https://yoondongju.yonsei.ac.kr/yoondongju_m/ydj/ydj_2_1_1.do 윤동주기념관 | 시인 윤동주 | 작가연보 | 1917 ~ 1945]{{ko icon}}
* [https://www.jfac.or.kr/site/main/content/yoondj01 윤동주문학관 | 종로문화재단]{{ko icon}}
* [https://www.seoulnavi.com/miru/1900/ 尹東柱文学館 | 観光-ソウルナビ]{{ja icon}}
* {{kotobank}}
 
{{Normdaten}}
119 ⟶ 112行目:
[[Category:獄死した人物]]
[[Category:日本留学経験者]]
[[Category:延辺朝鮮族自治州竜井出身の人物]]
[[Category:1917年生]]
[[Category:1945年没]]
[[Category:中華民国の人物 ゆ]]
[[Category:坡平尹氏]]