尾佐竹猛

これはこのページの過去の版です。ブルーメンタール (会話 | 投稿記録) による 2020年12月4日 (金) 00:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎人物)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


  1880120 - 1946101
尾佐竹猛

人物


18801201899[1]119241942

姿調1924219181920119251928820[2][3]1930193619391938退1946101[4]67

備考


 (66)  6綿調

著作

著書


1908NDLJP:764633 

 退

︿ 1909NDLJP:767872 

 1920220NDLJP:958097 
 ︿119401016NDLJP:1906127 

19251020NDLJP:1018555 
1999331ISBN 978-4-7877-9905-0 

 19251217NDLJP:1018600 
 19291018NDLJP:1278775 

1926718NDLJP:1020736 

1926105NDLJP:982951 

19261210NDLJP:1017951 NDLJP:1918117 

1927110NDLJP:1445606 

︿ 1929421NDLJP:1181375 

1929710NDLJP:1186710 
使 1989125ISBN 978-4061589070 

使 2016317ISBN 978-4003318225 

1930315NDLJP:1920994 

︿ 193065NDLJP:1268725 NDLJP:1272635 

19321220NDLJP:1453966 NDLJP:1464262 

1934111NDLJP: 

1935620NDLJP:1279082 

︿ 1937915NDLJP:1079279 NDLJP:1268342 NDLJP:1710523 

1938220NDLJP:1268350 NDLJP:1269991 

 19381125NDLJP:1449635 

 1939125NDLJP:1449642 

︿3193991NDLJP:1267010 

 ︿1943210NDLJP:1917723 

 ︿194691NDLJP:1917734 

 ︿1947105NDLJP:1917745 

1943525NDLJP:1267321 NDLJP:1269798 

1944318NDLJP:1879507 

1944720NDLJP:1908674 

 <>1951  
 1991416ISBN 978-4003318218 

 199812ISBN 978-4-8265-0266-5 

 19991ISBN 978-4-8265-0267-2 

19995ISBN 978-4-8265-0276-4 

19999ISBN 978-4-8265-0282-5 

199912ISBN 978-4-8265-0288-7 

全集等

  • 『尾佐竹猛全集』(実業之日本社、1948年‐1949年)
    第1巻(維新前後に於ける立憲思想)、第7巻(幕末遣外使節物語)
    第11巻(明治秘史疑獄難獄)、第12巻(法窓秘聞)、第13巻(賭博と掏摸の研究)のみ刊行。
  • 『尾佐竹猛著作集』(ゆまに書房 全24巻、2005年‐2006年)。明治大学史資料センター監修
    第1期 第1-6巻:法制史/第2期 第7-12巻:憲政史
    第3期 第13-18巻:維新史/第4期 第19-24巻:文化・地方史

参考文献

脚注

  1. ^ 明治大学校友会会員名簿 大正13年7月』明治大学校友会本部、1924年、741頁。 
  2. ^ 『官報』第500号、昭和3年8月25日、p.682
  3. ^ 書誌事項(CiNii Dissertations)”. 国立情報学研究所. 2017年6月17日閲覧。
  4. ^ 『朝日新聞』 1946年10月2日

関連項目

  • 鈴木安蔵 - 尾佐竹の知遇を得て憲政史の研究に従事。

外部リンク