延暦寺

滋賀県大津市にある仏教寺院
使

󠄂848m
延暦寺
根本中堂(国宝)と廻廊(重文)
所在地 滋賀県大津市坂本本町4220
位置 北緯35度4分13.62秒 東経135度50分27.33秒 / 北緯35.0704500度 東経135.8409250度 / 35.0704500; 135.8409250 (延暦寺)座標: 北緯35度4分13.62秒 東経135度50分27.33秒 / 北緯35.0704500度 東経135.8409250度 / 35.0704500; 135.8409250 (延暦寺)
山号 比叡山
宗派 天台宗
寺格 総本山
本尊 薬師如来
創建年 延暦7年(788年
開山 最澄(伝教大師)
正式名 比叡山延暦寺
別称 比叡山、叡山
札所等 新西国三十三箇所第18番(横川中堂)
西国薬師四十九霊場第49番
近畿三十六不動尊霊場第26番(無動寺
びわ湖百八霊場第108番(横川中堂)
法然上人二十五霊場特別霊場(青龍寺
西山国師遺跡霊場客番(文殊楼)
真盛上人二十五霊場第2番(青龍寺)・第3番(浄土院)
播州薬師霊場特別札所
東海四十九薬師霊場特別札所
神仏霊場巡拝の道第150番(滋賀第18番)
文化財 根本中堂、金銅経箱ほか(国宝
根本中堂廻廊、絹本著色天台大師像ほか(重要文化財
世界遺産
公式サイト 天台宗総本山 比叡山延暦寺
法人番号 2160005000614 ウィキデータを編集
延暦寺の位置(京都市内)
東塔

東塔

西塔

西塔

横川

横川

京都駅

京都駅

京都盆地における位置
東塔 - 根本中堂
西塔 - 釈迦堂 
横川 - 横川中堂
テンプレートを表示
延暦寺の位置(日本内)
延暦寺
延暦寺

767 - 822西18199461,200

[1]

概要




西150[2]

7788[3]14823[4]

西[5][6][7]19946



8817[8]

歴史

 
琵琶湖から見た比叡山
 
門前町として栄えた大津市坂本地区には数々の里坊が並ぶ

前史

比叡山は『古事記』にもその名が見える山で、古代から山岳信仰の山であったと思われ、東麓の坂本にある日吉大社には、比叡山の地主神である大山咋神が祀られている。

最澄


276637671511780

204785467[9]

778814823

2180223804使24805[9]4

大乗戒壇の設立


25806

312

[10][10]

138227[10]14823[9][9][11]

名僧の輩出と園城寺との対立


794 - 864814 - 891西10姿[11]

4993

71050





 912 - 985

942 - 1016

1072 - 1132

1133 - 1212

西1141 - 1215

1155 - 1225

1173 - 1262

1200 - 1253

1222 - 1282

武装化


沿輿

1021070西[12]



鹿21191

武家との確執


31336



71435姿28

31443

21450516



81499

2157149121015西退調


復興


101582

12158451

131585171589101573 - 159391604殿西4159511

157334275000

21625191642

91681168421685

近代


1868

41868

19349921宿[13]

現代


1956311011330221[14]

19755052626[15]

198762838412008

19946

201527424  [16]

延暦寺近辺への土砂の大量不法投棄


2004西9,900201210調[17]西[18]2014772017調[19]

組織暴力団との関係


2006421100

75,0003019762006313

51863000

2011[20]

暴力事件

2016年4月、「延暦寺会館」副館長の男性僧侶が20代の修行僧ら3人に暴力をふるい、うち一人に左耳の鼓膜を破るなどの重傷を負わせた。男性僧侶は動機について「修行僧の態度にカッとなって頭に血が上り、殴ってしまった」としている。延暦寺は男性僧侶を厳重注意し、刑事告発しない方針。「厳粛に受け止め、伝統の名誉と信頼の回復に努めます」とコメントを発表した[21][22]

比叡山の修行

籠山行


9090姿

殿

千日回峰行


71100200[23]201714

境内

 
根本中堂と回廊

西3
  • 三塔十六谷二別所
    • 東塔 - 北谷、東谷、南谷、西谷、無動寺谷
    • 西塔 - 東谷、南谷、南尾谷、北尾谷、北谷
    • 横川 - 香芳谷、解脱谷、戒心谷、都率谷、般若谷、飯室谷
    • 別所 - 黒谷、安楽谷

東塔




 - 778819164219532837.623.924.2331,200198863









[24] - 81668



 - 

 - 



 - 818

 - 19913



 - 111634196439191642195631西

 - 



 - 

殿 - 殿 

 - 1992421571

 - 61678198762西



 - 殿193712

 - 1980551,0006





 - 4993

 - 西15
 - 寿48547

殿





 - 





 - 



 - 115019283使
 - 



 - 

 - 宿

 - 西






無動寺谷


 - 1.57865



















西 - 






文殊楼
  • 大講堂
  • 東塔
  • 戒壇院
  • 阿弥陀堂
  • 灌頂堂
  • 鐘楼
  • 無動寺弁財天社鳥居
  • 無動寺明王堂
  • 西塔


    21

     - 西4159531347



    西

     - 

    西 - 

     - 2415952

     - 241595

    椿 - 

    椿





     - 

     - 

     - 189528



     - 西

     - 西1.5




    転法輪堂(釈迦堂)
  • 常行堂
  • 法華堂
  • にない堂渡廊下
  • 浄土院拝殿
  • 相輪橖
  • 弥勒石仏
  • 恵亮堂
  • 箕淵みのふち弁財天社(聖光院跡)
  • 西塔鐘楼
  • 瑠璃堂
  • 横川


    3西43850

     - 194217197146西18

     - 192514







    西



     - 195328



     - 使

     - 



     - 4967










     - 


    殿



    西 - 西12m198762

    飯室谷


    985
    • 飯室谷不動堂 - 本尊は不動明王。延暦寺五大堂の一つ。
    • 長寿院
    • 赤山明神
    • 飯室弁天堂
    • 回向三昧堂
    • 鐘楼
    • 文應大僧正像
    • 玉広弁才天
    • 地蔵堂
    • 稲荷明神社
    • 日吉権現十禅師社
    • 護摩堂
    • 拝殿
    • 千手堂(八角堂)
    • 御供所
    • 松禅院
    • 慈忍和尚廟
    • 安楽律院 - 天台宗安楽律法流の道場。

    葛川明王院

    坂本

    比叡山上に建てられている坊である山坊に対して、麓の坂本にある坊は里坊と呼ばれる。もともとは山上に住んでいた老僧が隠棲するために建てられたものであるが、中世には主に僧兵集団の住坊となっていた。

    現在、坂本には里坊が54か所ある。※印の付いた寺院の庭園は、国の名勝に指定されている。

    • 滋賀院門跡 - 総里坊。※
    • 大林院 
    • 厳王院
    • 戒光院
    • 弘法寺 
    • 禅定院
    • 延命院
    • 大慈院
    • 円乗院
    • 真蔵院
    • 華蔵院
    • 行泉院
    • 乗実院
    • 観明院
    • 無量院
    • 求法寺 - 日吉大社の入口にある。
    • 止観院
    • 蓮華院 - ※
    • 恵光院
    • 律院 - ※
    • 実蔵坊 - ※
    • 寿量院 - ※
    • 薬樹院
    • 生源寺 - 最澄が生まれた場所に建てられている。
    • 別当大師
    • 日増院
    • 霊山院
    • 松寿院
    • 仏乗院 - ※
    • 妙行院 
    • 円教院
    • 瑞応院
    • 双厳院 - ※
    • 星光院
    • 金蔵院
    • 金台院
    • 竜禅院
    • 戒蔵院
    • 観樹院
    • 恵日院 - 天海の廟所である慈眼堂がある。
    • 円頓坊
    • 五智院
    • 玉蓮院
    • 竜珠院 
    • 宝積院 - ※
    • 華王院
    • 理性院
    • 吉祥院
    • 竜王院
    • 十妙院
    • 大覚寺
    • 千手院
    • 明徳院
    • 真乗院

    神坂(みさか)

    長野県境に近い岐阜県中津川市神坂(みさか)に最澄が弘仁8年(817年)に設けた広済院があったと思われる所を寺領とした「飛び地境内」である[8]1958年(昭和33年)に建立された最澄の「遺跡顕彰碑」があり、最澄の遺徳をしのぶ法要が毎年営まれる[8]

    文化財

     
    嵯峨天皇宸翰光定戒牒(国宝)弘仁14年(823年)
     
    伝教大師請来目録(国宝)巻末「印可」の部分 唐時代・805年
     
    伝教大師入唐牒のうち明州牒(国宝)唐時代・804年
     
    羯磨金剛目録(全文)(国宝)最澄筆 弘仁2年(811年)
     
    七条刺納袈裟(国宝)唐時代
     
    宝相華蒔絵経箱(国宝)平安時代
     
    山門再興文書(重要文化財)のうち 天正12年(1584年)5月朔日 豊臣秀吉直判

    国宝


    殿3[25]

    1 - [26]

    1 - [27]

    11 - [28]

    1 - 21805[29]

    1 - 2811[30]

    1 - [31]

    1 - 19803[32]

    1 - 2080421805[33]

    1 - 14823[34]

    重要文化財(国指定)


















    11[35]
     - 201426

     - 201426

    1 - 201426

     - 201426

    殿 - 201426

     - 196338

    西

    15 - 196742

    殿11 - 201426



    1 - 2006184



    1

     1

    1

    使1

    1

    1[1]

    1



     - [36]





    3









    4

    2







    91286

    21265







    [2]



    1



    8

    8

     2

    8

      3

     1

    4

    1

    174,261



    322殿[37]

     1

     1

     1

     1  

     1

    寿 1

     1

     1

      412671

     1

     1

     3

     1

     8

    殿[38]


    3

    1

    3

    51 5

     4336 3

    11

     501







    1

    1

    2000 20002000

    重要美術品

    国の史跡

    • 延暦寺境内

    国の名勝

    国の天然記念物

    • 比叡山鳥類繁殖地

    国登録有形文化財

    • 大書院
    • 大書院庭門

    滋賀県指定有形文化財

    • 絹本著色山王本地仏曼荼羅図 1幅
    • 絹本著色慈恵大師像 1幅 附:旧軸木 1本、旧裏書 2枚
    • 木造厨子 1基
    • 金銅独鈷杵 1口
    • 往生要集 6冊(版本 4冊、写本 2冊)
    • 明王院(大津市葛川坊村町)所有
      • 梵鐘 1口
      • 銅鉢 1口
    • 弘法寺 所有
    • 絹本著色阿弥陀二十五菩薩来迎図 1幅

    滋賀県指定有形民俗文化財

    • 明王院(大津市葛川坊村町)所有
      • 参籠札 58本

    大津市指定有形文化財

    • 石造弥勒仏坐像 1躯
    • 紙本著色日吉山王社古図 1幅
    • 明王院(大津市葛川坊村町)所有
      • 香盤 1基 附:香印をつくる道具 2点

    大津市指定史跡

    • 穴太衆積みの石垣
      • 延暦寺
      • 寿量院
      • 実蔵坊
      • 律院
      • 恵光院
      • 金蔵院
      • 円乗院
      • 大慈院
      • 双厳院
      • 瑞応院
      • 円教院
      • 妙行院
      • 延暦寺学園
      • 佛乗院
      • 松寿院
      • 日増院
      • 竜珠院
      • 玉蓮院
      • 延命院
      • 薬樹院
      • 金台院

    焼失した文化財

     
    旧横川中堂

    194273011[39]

     - 

     - 
     

    195610111825[40]

    前後の札所

    新西国三十三箇所
    17 楊谷寺 - 18 延暦寺横川中堂 - 19 鞍馬寺
    西国薬師四十九霊場
    48 水観寺 - 49 延暦寺
    近畿三十六不動尊霊場
    25 円満院 - 26 無動寺明王堂 - 27 葛川明王院
    びわ湖百八霊場
    107 福林寺 - 108 延暦寺横川中堂 
    法然上人二十五霊場
    縁故本山 永観堂禅林寺 - 特別霊場 黒谷青龍寺
    西山国師遺跡霊場
    7 専念寺 - 客番 延暦寺文珠楼 - 8 永観堂禅林寺
    真盛上人二十五霊場
    1 西教寺 - 2 黒谷青龍寺 - 3 延暦寺浄土院 - 4 六角地蔵堂
    播州薬師霊場
    御本山 延暦寺 - 1 太山寺
    東海四十九薬師霊場
    特別札所 薬師寺 - 特別札所 延暦寺 - 1 福成就寺
    神仏霊場巡拝の道
    149 日吉大社 - 150 延暦寺

    交通

    バス路線

    東塔


    5


    • 京阪バス
      • 57系統:比叡山頂 行き、京都駅 行き(京阪出町柳、三条京阪経由)

    西塔


    西西

    西


    140 西 

    142  

    横川

    横川区域の最寄りのバス停は、横川バス停である。このバス停には江若交通の路線が発着する。

    横川バス停

    • 江若交通
      • 140系統:比叡山頂 行き、堅田駅西口 行き(おごと温泉駅経由)
      • 142系統:比叡山頂 行き(当停留所始発)

    ケーブル

    最寄り駅である坂本ケーブルケーブル延暦寺駅より徒歩10分(東塔区域まで)。

    その他

    ドキュメンタリー

    脚注

    注釈

    1. ^ 本像は滋賀県草津市の観音寺(芦浦観音寺)旧蔵で、個人所有を経て後に延暦寺に寄進されたもの。
    2. ^ 本像は1944年(昭和19年)、兵庫県の個人所有として重要文化財(旧国宝)に指定され、後に延暦寺に寄進されたもの。

    出典



    (一)^ 1992198693ISBN 4-10-601934-5

    (二)^ 

    (三)^ 200613

    (四)^ 200642

    (五)^ 西2006126202125

    (六)^ 1992198693

    (七)^  (1963).  : . . 2023612

    (八)^ abc (20161124).  宿 .  (): p.   

    (九)^ abcdBA2009-3-30ISBN 9784634013025 

    (十)^ abc2008-8-30ISBN 9784634011014 

    (11)^ ab2009-2-2ISBN 9784407316599 

    (12)^ 21070

    (13)^ 99234 8-9p234   1994

    (14)^   1868-20092010116ISBN 9784816922749 

    (15)^ 2016930144ISBN 978-4-10-320523-4 

    (16)^ . . 2020920

    (17)^ :  調. jp (). (201365). 2013625. https://archive.is/20130625135420/http://mainichi.jp/select/news/20130605k0000e040247000c.html 

    (18)^ : . jp (). (2013723). 2013728. https://archive.is/20130728070246/http://mainichi.jp/select/news/20130723k0000e040251000c.html 20131019 

    (19)^ : 調   201477

    (20)^ . YOMIURI ONLINE (). (20111117). 20111118. https://web.archive.org/web/20111118140950/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111117-OYT1T00745.htm 

    (21)^  201669 

    (22)^  201669 

    (23)^ NHK   . NHK. 20214132021413

    (24)^ 

    (25)^  76   1998173, 175

    (26)^  76   1998170

    (27)^  76   1998171

    (28)^  76   1998172

    (29)^  76   1998166

    (30)^  76   1998166-167

    (31)^  76   1998168-169

    (32)^  76   1998167-168

    (33)^  76   1998164-165

    (34)^  76   1998169

    (35)^ 28725102

    (36)^ .  (2017417). 20175312021527

    (37)^ 19664132417

    (38)^ 196619694132417441149

    (39)^ 201997

    (40)^ 32p21

    (41)^ . NHK (2018316). 202144202144

    参考文献


      1993

    2005108:21040706 

    261978

     1982

     ()2006  

     761998

     

     



    2010

    関連項目

    外部リンク