削除された内容 追加された内容
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
21行目:
| [[東京都]][[墨田区]]
| 第1もしくは<br>第2日曜日
| 10816人(2016(2016)
|-
| {{0}}3月
29行目:
| [[大阪府]][[大阪市]][[浪速区]]
| 第2もしくは<br>第3日曜日
| 7414人(2018(2018)
|-
| {{0}}5月
44行目:
| [[愛知県]][[名古屋市]][[中区 (名古屋市)|中区]]
| 第1もしくは<br>第2日曜日
| 7448人(2022(2022)
|-
| {{0}}9月
60行目:
| [[福岡県]][[福岡市]][[博多区]]
| 第1もしくは<br>第2日曜日
| 6976人(2022(2022)
|}
 
東京の両国国技館で開催される一月場所(初場所)・五月場所(夏場所)・九月場所(秋場所)は総称して東京場所と呼ばれ、それ以外の場所で開催される三月場所(春場所・大阪場所)・七月場所(名古屋場所)・十一月場所(九州場所)は総称して地方場所と呼ばれる。
 
<ref>{{Cite web||url=httphttps://www.sumo.or.jp/KansenWatching/osakaisolate/|title= |publisher=|accessdate=2018-07-25}}</ref><ref>{{Cite web||url=httphttps://www.sumo.or.jp/KansenWatching/nagoyaisolate/|title= |publisher=|accessdate=2018-07-25}}</ref>[[|]]使[[|]][[|NHK]] 使<ref>NHK[[B (NHK)|B]]</ref>使<ref>{{Cite news|url=https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK00296_S8A720C1000000/|title=2 |newspaper=|date=2018-07-22|accessdate=2018-07-25}}{{Cite news|url=https://web.archive.org/web/20180725214339/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072200270&g=spo|title=2 |newspaper=|date=2018-07-22|accessdate=2018-07-25}}</ref>使<ref>{{Cite news|url=https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20180722-OYT1T50067.html|title=210|newspaper=|date=2018-07-22|accessdate=2018-07-25}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://www.sankei.com/sports/news/180722/spo1807220020-n1.html|title=132 |newspaper=|date=2018-07-22|accessdate=2018-07-25}}</ref>[[]]
 
[[]]2025[[]]<ref>{{Cite web||title=25 |url=https://sp.m.jiji.com/article/show/2955469 |website= |access-date=2023-08-30 |language=ja}}</ref>
82行目:
11909421101909426101113[[#]]151815[[]]115[[]]1[[1989]][[]]23591153761
 
番付は各場所初日の約半月前に日本相撲協会より発表される。[[1970年]]頃に、年末年始を挟む一月場所を除いては初日の13日前の月曜日と定められた。ほかのスポーツ行事の少ない[[曜日]]を選んだということである。例外として一月場所の番付発表については、直前が年末年始の期間に当たるため近年は前年[[12月]]下旬頃に行われている<ref>{{Cite web|和書|url=httphttps://www.sumo.or.jp/Kansen/year_schedule |title=本場所の年間日程表 |publisher=財団法人日本相撲協会 |accessdate=2017-03-03}}</ref>。
 
{{See|本場所の一覧}}
140行目:
: 1414344[[|]][[|]]8515114
* [[1981年]]千秋楽 横綱[[北の湖敏満|北の湖]] - 関脇[[千代の富士貢|千代の富士]](優勝決定戦)
: 141[[]]
* [[2015年]]13日目 横綱[[白鵬翔|白鵬]] - 大関[[稀勢の里寛|稀勢の里]]
: [[|]]333315
 
=== 3月場所(春場所) ===
167行目:
: 45連勝中だった大鵬を新鋭戸田が破り大金星を挙げるが、実際は戸田の右足が先に土俵を割っていた。この一番は「世紀の大誤審」と呼ばれ、のちに勝負判定にビデオを導入するきっかけとなった。
* [[1975年]]千秋楽 横綱北の湖 - 大関貴ノ花(優勝決定戦)
: 4
* [[1978年]]7日目 大関[[旭國斗雄|旭國]] - 前頭4枚目[[魁傑将晃|魁傑]]
: 10111820[[ (2)|]]
178行目:
* 2011[[]]NHK[[]][[TV]][[]]
* [[2012]][[|]]16[[]]7[[|]]4[[|]][[]][[ ()|]]
* [[]][[2019]][[|]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[|]]<ref>{{Cite web||url=https://web.archive.org/web/20190526142645/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052600260&g=pol|title=|accessdate=201962|publisher=2019526}}</ref><ref>{{Cite web||url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/05/27/kiji/20190526s00005000538000c.html|title= |accessdate=201962|publisher=2019527}}</ref>
* 20202<ref name="release20200504">{{Cite press release||url=httphttps://www.sumo.or.jp/IrohaKyokaiInformation/detail?id=364|title=|publisher=|date=2020-05-04|accessdate=2020-05-04}}</ref>1946212011233<ref name="sankei20200504">{{Cite news|url=https://www.sankei.com/article/20200504-YJFPIWN6DFJ3DHM7FGDRIC5OMU/|title=7 |newspaper=|date=2020-05-04|accessdate=2020-05-04}}</ref>
 
; 名勝負
186行目:
* [[1938年]]千秋楽 横綱双葉山 - 横綱玉錦
: ここまで65連勝中の双葉山に対し玉錦が執念を見せ水入りの熱戦となるが、最後は双葉山が寄り倒した。玉錦はこの年の12月に急逝し、これが現役最後の一番となった。
* [[19411940年]]千秋楽11日目 横綱双葉山 - [[五ツ嶋名良男|五ツ嶋]] - 関脇[[照國萬藏|照國]]
: この日とったりで敗れ4敗目を喫した双葉山は取組後に「信念の歯車が狂った」と発言し引退を示唆、その後引退は撤回したものの翌日より休場した。一方前場所に続き双葉山を破った五ツ嶋はこの場所、優勝した安藝ノ海に次ぐ13勝を挙げ、場所後に安藝ノ海と共に大関に昇進したのだが…
* [[1941年]]千秋楽 大関五ツ嶋 - 関脇[[照國萬藏|照國]]
: 921057752
* [[1942年]]14日目 横綱双葉山 - 大関照國
198 ⟶ 200行目:
* [[1975年]]8日目 小結[[麒麟児和春|麒麟児]] - 前頭筆頭[[富士櫻栄守|富士櫻]]
: 天覧相撲に組まれたこの一番で、両者は27秒に渡り計54発の突っ張り合いを展開した。
* [[1986年]]8日目 大関[[北尾光司|北尾]] - 関脇[[小錦八十吉 (6代)|小錦]]
: 取り直しの一番で当時約150キロの北尾が全体重を預けて小錦を鯖折りで下す。小錦は自らの230キロの体重も加わって右膝を痛め、その後の力士人生に大きく影を落とす重傷となった。
* [[1988年]]初日 前頭7枚目[[霧島一博|霧島]] - 前頭8枚目[[水戸泉政人|水戸泉]]
: いずれもうっちゃりで3度も取り直しとなり、最後は水戸泉がまたもうっちゃりを狙う霧島を寄り倒し、4回目で決着が付いた。
206 ⟶ 210行目:
 
=== 7月場所(名古屋場所) ===
[[画像:Oozumo_nagoya01.jpg|thumb|200px|right|平成21年大相撲名古屋場所開催中の模様。画面右上に中日新聞社社旗が見える。午前中の撮影につき観客はまばらである。(撮影日2009.07.14) 14)]]
* 本場所となったのは[[1958年]]で、6場所の中では一番後である。
* [[]][[]]1974
223 ⟶ 227行目:
* 2010年は[[大相撲野球賭博問題]]の為[[日本放送協会|NHK]]の生中継が中止となり(ダイジェスト版のみ放送)、協会が外部からの表彰を辞退した為表彰式は優勝旗と賞状のみとなった。
* 2020{{R|release20200504}}{{R|sankei20200504}}2[[719]][[82]]196572500<ref>[https://www.chunichi.co.jp/article/91216 7 ] - 2020719500501</ref>使
* [[2021年]]は[[2020年東京オリンピック|五輪]]開催に伴い第1日曜日([[7月4日]])が初日となった。
* [[2022]]342161<ref>[https://web.archive.org/web/20220801015514/https://nordot.app/926615722008739840  ] - 2022818221026</ref>
* 2025年からは会場を[[愛知国際アリーナ|IGアリーナ]]に移す予定。
 
; 名勝負
272 ⟶ 276行目:
* [[1983年]]千秋楽 横綱千代の富士 - 横綱[[隆の里俊英|隆の里]]
: 史上4度目となる全勝同士での楽日決戦は隆の里が吊り出しで勝利し、隆の里は双葉山以来となる新横綱での全勝優勝を達成した。
* [[1984年]]11日目 前頭6枚目[[小錦八十吉 (6代)|小錦]] - 横綱隆の里
* 1984年12日目 大関[[若嶋津六夫|若嶋津]] - 前頭6枚目小錦
* 1984年13日目 前頭6枚目小錦 - 関脇[[大乃国康|大乃国]]
290 ⟶ 294行目:
* [[週刊少年ジャンプ]](集英社)が2014年九州場所の懸賞として掲出され、話題となった。
* 九州場所が開催される「福岡国際センター」は、地方3本場所の中でもチケットが売れ残る状態が長く続いていたが、2017年(平成29年)の場所で久しぶりに前売りが完売。
* 集客が悪い状態が長年続いており、「不入の場所」とよく言われており満員御礼の連続記録が途切れるのも九州場所が多い。主な原因として九州には[[相撲茶屋]]が無く、チケット手配は「大相撲売店」と呼ばれる商店とプレイガイド委託による販売が主でありそれに伴う大手の顧客、贔屓筋が無いのも要因である。時期的にも一年の締めくくりであるがゆえにこの一年の相撲人気、または優勝争いの行方が売上に直接影響する場所でもある。<ref>[httphttps://number.bunshun.jp/articles/-/291893 不入りが続く九州場所。その打開策はあるのか?~販売力改善と、土俵内の充実を~] - 2015年1月14日閲覧。</ref>
* 2020使
<!--* 近年<!--2014年以降-->は[[福岡マラソン]]<!--国際マラソンとは違う方-->の開催日を同場所の初日にするなど、福岡市内全体で(相撲・マラソン両方の)盛り上げに躍起である。-->
; 名勝負
* [[1945年]]千秋楽 前頭10枚目[[千代の山雅信|千代ノ山]] - 前頭17枚目[[大ノ海久光|大ノ海]]