東北文化学園大学

仙台の私立大学

: Tohoku Bunka Gakuen University6-45-119781999TBGU 466122,852
東北文化学園大学
国見キャンパス5号館(本部棟)
大学設置 1999年
創立 1978年
学校種別 私立
設置者 学校法人東北文化学園大学
本部所在地 宮城県仙台市青葉区国見6-45-1
北緯38度16分36秒 東経140度50分3秒 / 北緯38.27667度 東経140.83417度 / 38.27667; 140.83417座標: 北緯38度16分36秒 東経140度50分3秒 / 北緯38.27667度 東経140.83417度 / 38.27667; 140.83417
キャンパス 国見キャンパス
久慈キャンパス
学部 現代社会学部
経営法学部
工学部
医療福祉学部
研究科 健康社会システム研究科
ウェブサイト http://www.tbgu.ac.jp/
テンプレートを表示

概観

編集

大学全体

編集

19994675245

建学の精神と理念

編集



5[1]
  1. 豊かな人間性と創造力の養成
  2. 専門技術の研鑽
  3. 国際性豊かな人材の育成
  4. 社会の一員としての自覚と問題解決能力による貢献
  5. 地域社会とともに発展する大学

教育および研究

編集

教育・研究における特色は下記の4点が挙げられる[2]

学部・学科を超えた学び――他学部連携による教育・研究

編集

3

9

コミュニケーション能力の研磨――教育支援センターの設置

編集

教育支援センター(Eサポ)において、全学生を対象に、「対話する力(考える力+聴く力+話す力)」を育み高めることを目的として、「てつがくカフェ@TBGU」「朝カフェ」「クリティカルシンキングセミナー」など各種セミナーを自由参加形式で展開している。セミナーの多くはカフェ形式で、普段交流することがあまりない他学部の学生や教職員が集まり、お茶やお菓子を楽しみながらリラックスした雰囲気のなかで行われる。

外国語については、英語はもとよりアジア言語(中国語韓国語)のコミュニケーション能力を習得する機会を提供している。また、情報処理能力を習得させるため、コンピュータ室のほかに、学生が自由にパソコンを使える自習室やノートパソコンの貸出し制度を整備している。

教員・学生間の接触の機会の増大――少人数教育とラーニング・コモンズ

編集

SA



2TBGUITBGUII[3]

800

地域連携――ボランティア・ポイント制度

編集

地域連携センターを設置し、学生が行う地域貢献活動を支援するためにボランティア・ポイント制度を運用しており、ボランティア・ポイントが単位取得の評価対象となっている。また、地域社会に対する貢献度が高い学生を表彰の対象としている。

東日本大震災後は「定点観測プロジェクト」を立ち上げ、宮城県内の沿岸被災地を定期的に訪問しているほか、今後いつ起こるか分からない災害に備えるガイドブックを制作した「未来・心と心を繋げるプロジェクト」、仮設住宅を定期的に訪問する「NSプロジェクト」、被災者の生活支援、健康支援を行う「健康支援隊」が実施されている。

開学認可から財政健全化へ

編集

開学後の不祥事と民事再生(2004年~2008年)

編集

199750簿[4]20032982004621200412222005127

1978()

1997200412115700940095%86000 

6

2005200678200812007112[5]25000調

退200812832010[6]

経営破綻から経営健全化へ(2013年~)

編集

201320146201410[7]2013[8]

2014108.790.810.29.2[9]2015138.910.19.12015423,39423,474+5.5[10]

沿革

編集

略歴

編集

1978199981,00020032004200520082008

201020112013TBGU20162019[11]

年表

編集

大学開学前史

編集

1978 - 

1979 - 

1981 - 

1983 - 

1984 - 

1985 - 

1988 - 

1990 - 

1992 - 

1993 - 

1995 - 6

1998 - 

大学開学後

編集

1999 - 

2000 - 

2002 - 

2003 - 

2004 - 

2006 - 

2007 - 

2008 - 

2009 - 

2010 - 

2011 - 

2013 - 

2016 - 

2017 - 

2021 - 

基礎データ

編集

所在地

編集
  • キャンパス(宮城県仙台市青葉区国見6丁目45−1)

象徴

編集
  • ロゴマークのデザインは、長野冬季五輪デザイン検討委員長を務めた馬場雄二が制作。
  • 学園歌「輝ける者」は、さとう宗幸による作詞・作曲。

組織構成

編集

学部

編集

大学院

編集
  • 健康社会システム研究科
    • 健康福祉専攻
    • 生活環境情報専攻

総合情報センター

編集

附属図書館

編集

2017331112,16815,878128,0461,0761331,209調9002100900180010001700

総合発達研究センター

編集

国見の杜クリニック

編集

201791121540[12]

教育支援センター

編集

通称Eサポ。学生の主体的な学びをサポートするラーニング・コモンズとして2015年4月にリニューアルオープンした。教育アドバイザー(2名)が学修に関する様々なサポートを行うほか、国語数学英語をそれぞれ専門とする教員が3名体制で個別の学習をサポートしている。また、教養教育の一環としてEサポセミナーの企画運営も行っており、「Eサポの朝カフェ」、「てつがくカフェ」などのプログラムを展開している。

地域連携センター

編集

学生、教職員によるボランティア活動の支援(単位認定)、ボランティアに関連する講義や研修を担当している他、自治体や各種団体等と連携した地域連携事業を展開し、公開講座事業(市民学習講座、学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス講座)も行っている。さらには、宮城県産業技術総合センターの産学官連携推進ネットワーク「KCみやぎ」を構成する学術機関として産学官連携事業、独自の高大連携事業(高校生スピーチコンテスト)を実施し、宮城県教育委員会が実施する高大連携(公開授業・公開講座)事業への連携協力を行っている。

健康管理センター

編集

917

大学事務局

編集


教育および研究

編集

教育

編集

2014年度の私立大学等改革総合支援事業に「図書館と教育支援センターにおけるラーニング・コモンズの創出・活用」が採択され、2,737.7万円の交付を受け、学生ホールと図書館がリニューアルされ、新しい教育支援センター(Eサポ)が設置された。センターには、自主学習コーナー、グループ指導スペースが設けられ、センター教員2名、教育アドバイザー1名が配置され、学生からの要望に応じて個別指導やグループ指導に応じている[13]

ナースプラクティショナー養成

編集

20162138[14]

資格取得

編集
受験料・検定料の補助制度
編集

簿[15]
サポート講座
編集

簿[16]201540[17]

e-Learning[15]

ME[15]

認定資格

編集
医療福祉学部
編集
国家試験受験資格
編集
任用資格、団体認定資格
編集
科学技術学部
編集

国家試験合格率

編集


医療系国家試験合格率と全国平均値の推移(新卒者)[18]
卒業年度 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 視能訓練士 看護師 保健師
合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均
2014年度(平成26年度) 96.8% 89.1% 86.8% 85.5% 85.0% 84.9%  95.2% 93.8% 93.4% 95.5% 96.8% 99.6%
2015年度(平成27年度) 88.3% 82.0% 76.7% 94.1% 57.1% 82.0% 100.0% 98.0% 74.7% 94.9% 59.2% 92.6%
2016年度(平成28年度) 98.0% 96.3% 79.1% 90.5% 95.7% 89.9% 100.0% 96.7% 86.2% 94.3% 66.7% 94.5%

福祉系の国家試験の合格率を、大卒新卒者の全国平均値と比較すると、精神保健福祉士は全国平均値なみである。

福祉系国家試験合格率と全国大卒平均値の推移(新卒者)[18]
卒業年度 社会福祉士 精神保健福祉士
合格率 全国平均 合格率 全国平均
2014年度(平成26年度) 27.5% 45.4% 100.0% 71.8%
2015年度(平成27年度) 26.2% 47.0% 60.0% 74.1%
2016年度(平成28年度) 24.0% 46.3% 71.4% 71.7%

就職支援

編集

1[19]2015200[17]

便[20]

学生生活

編集

201553465557384.55856[21]320142.5391,564146[22]

調2011調7.849.957.72015調12.154.766.8[23]1E[24]

学友会

編集

[25]
  • 運営協議会
  • 学生会代表者会議
  • 課外活動委員会
    • 運動部会
    • 文化部会
  • 文化学園祭実行委員会
  • 卒業アルバム作成委員会
  • 学生リーダー会
  • 広報委員会

サークル・同好会

編集

学友会の運動部会、文化部会としてサークル・同好会が結成されている。学生の自主的活動には資金援助がなされ、優秀者に対する表彰制度や報奨制度も設けられている。サークル室は、1号館地下、5 号館(本部棟)地下、体育館に計27室設置されている。2015年に活動実績のあるサークルと同好会は以下の通り[26]

サークル

編集

バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、準硬式野球、剣道、バドミントン、陸上競技、スノーボード、フットサル、弓道、ソフトテニス、卓球、ダンス、軟式野球、吹奏楽、軽音・JAZZ、 児童、情報技術研究会、ADAPTED SPORTS、東北文化学園混声合唱団、手話、献血。

同好会

編集

トレーニング、インドア、硬式テニス、サバイバルゲーム、韓国語、ソフトボール、演劇、オープンキャンパススタッフ、癒しのアロマ、てつがく、図書、Working Dog's、ボウリング。

学園祭

編集

10

学友会スポーツ大会

編集

バスケット、バレーボール、フットサルの三種目で、学部や学年を超えてチームが編成され、教職員も参加する。

TBGダンスイベント

編集

宮城県内の高校生と大学生・専門学校生がダンスを通じて「つながる」ことをコンセプトにしたイベント。

パロリンピック

編集

2005[27]20171006 150[28]

大学関係者と組織

編集

大学関係者一覧

編集

同窓会

編集

第1期生が卒業した2003年に「東北文化学園大学同窓会」が結成された。機関紙「KIRARI」の発刊、ホームページ等の管理運営、会員名簿の整備及び管理、講演会、懇談会(ホームカミングデー)などの開催、進路・就職支援などの在学生に対する支援を行っている[29]

2つのキャンパスと施設

編集

国見キャンパス

編集
  • 交通アクセス:JR仙山線国見駅下車徒歩1分(仙台駅から15分)
  • 大学の敷地面積:12万8,737平方メートル
  • 大学の校舎面積:4万7,044平方メートル

1号館

編集

以下の他、多くの講義室・実習室を配置。

  • 教育支援センター(Eサポ)
  • サークル室
  • 学生ホール
  • 学生総合サービスセンター
    • 就職センター
  • スチューデントジョブステーション
  • 学生相談室
  • 図書館
    • 学生自習用PC
  • 大講義室

2号館

編集
  • 総合発達研究センター附属国見の杜クリニック
  • 東北文化学園専門学校
    • メディアセンター
    • 職員室
    • 事務室
    • 学生食堂「ソンリッサ・ナセール」(地下1階)

3号館

編集

主に医療福祉学部の実習室を配置。

4号館

編集

視覚機能学専攻の実習設備、教員研究室を配置。

5号館(本部棟)

編集

本部と看護学科の実習室などを配置。

  • 学生食堂「虹色空間」(地下1階)
  • PC教室/LL教室
  • 自治会室

厚生棟

編集

体育館

編集

アリーナ、ランニングコース、トレーニングジム、剣道場、柔道場など。

久慈キャンパス 

編集

東北文化学園久慈キャンパスは、平成14年度までは全寮制のミッションカレッジ、アレン国際短期大学であった。短大創設は昭和45年(1970年)であるが、その前身は久慈名誉市民・タマシン・アレン女史が創設中核者となった、幼児教育・社会福祉・キリスト教伝導の総合拠点「久慈社会館」である。施工としては昭和13年(1938年)の久慈幼稚園が最初で、以降久慈協会、頌美小学校および同中学校、さらに酪農学校や短大も開校させ、幼児および生涯教育、地域福祉、宗教精神を実践展開した。

第一総合運動公園

編集

国見キャンパスから徒歩10分に総合運動公園が設置されており、授業や研究のほか課外体育活動などで使用されている。

  • テニスコート
  • フットサルコート

第二総合運動公園

編集
  • 野球場
  • サッカー場

対外関係

編集

地方自治体との協定

編集

20159[30]













2013

他大学との協定

編集

関連施設

編集

脚注

編集


(一)^ 2013: 1

(二)^ 2013: 2

(三)^ 2016c: 33

(四)^ 2013: 6

(五)^ 2 20111017

(六)^ 2010

(七)^ 

(八)^ 2013

(九)^ 2014: 43, 45

(十)^ 2015: 43, 46

(11)^ 2017: 14

(12)^  201799

(13)^ 2014: 10

(14)^ 2016c: 6

(15)^ abc2016b: 92-3

(16)^ 2016a: 174

(17)^ ab2015: 14

(18)^ ab3

(19)^ 2016c: 44

(20)^ 

(21)^ 2016b: 106-7

(22)^ 13.9 - 2017420

(23)^ 2017: 44-6

(24)^ 2017: 47-8

(25)^ 2016a: 265

(26)^ 2016a: 41-2

(27)^  11

(28)^  2017108

(29)^  - 

(30)^ 2016c: 106

(31)^  28 

参考文献

編集

外部リンク

編集