栗島すみ子

日本の女優 (1902 - 1987)

栗島 すみ子(くりしま すみこ、明治35年〈1902年3月15日 - 昭和62年〈1987年8月16日)は、明治・大正・昭和期の女優。日本映画界初期の人気女優である。日本舞踊水木流家元水木歌紅でもある。

くりしま すみこ
栗島 すみ子
栗島 すみ子
栗島すみ子(1948年)
本名 同じ(結婚後は池田 すみ子)
別名義 水木歌紅
生年月日 (1902-03-15) 1902年3月15日
没年月日 (1987-08-16) 1987年8月16日(85歳没)
出生地 日本の旗 日本東京府豊多摩郡渋谷村大字中渋谷
(現:東京都渋谷区道玄坂
職業 女優
ジャンル 映画舞台
活動期間 1921年 - 1938年1956年
配偶者 池田義信
著名な家族 父:栗島狭衣
祖父:綾瀬川山左エ門
主な作品
『虞美人草』
生さぬ仲
船頭小唄
淑女は何を忘れたか
流れる
テンプレートを表示

来歴

編集
 
1926



4019075421909M

2191371918

1019212

11121923
 
1932

41929

101935退121937退

31195619

431968

62198781685

人物・エピソード

編集

9使

調姿[1][2]

14姿姿姿[3]



代表作

編集
 
1926
 
1930
 
1956

1921

1921

1921

1921

1922

1922

1923

1923

1925

1926

1927

1928

1930

1930

1931

椿1932

1933

1935

1935

1937

 1938

 1956

脚注

編集
  1. ^ ここまで『週刊サンケイ臨時増刊 大殺陣 チャンバラ映画特集』(サンケイ出版)より
  2. ^ 『あゝ活動大写真 グラフ日本映画史 戦前篇』(朝日新聞社)
  3. ^ 『日本映画の若き日々』(稲垣浩、毎日新聞社刊)

参考書籍

編集

大島幸助『銀座フルーツパーラーのお客さん - そのサインと生涯』、文園社、2002年 ISBN 4893361759

関連項目

編集

外部リンク

編集

Sumiko Kurishima - IMDb

 - 

 西