生松 敬三(いきまつ けいぞう、1928年2月12日 - 1984年5月24日)は、日本哲学者思想史家。元中央大学教授。

生松 敬三
人物情報
生誕 (1928-02-12) 1928年2月12日
日本の旗 日本東京都
死没 1984年5月24日(1984-05-24)(56歳没)
出身校 東京大学
学問
研究分野 哲学
研究機関 東京大学東洋文化研究所中央大学文学部
テンプレートを表示

経歴

編集

19281984[1]

研究内容・業績

編集
  • 1920~30年代を中心に、近代日本思想から20世紀西欧思想まで幅広く研究をおこなった。人文系専門書の翻訳も多数手がけた。
  • 荒川幾男小野二郎や、特に中央大学の同僚だった木田元と親しく共著・共訳も多い。

著書

編集

編著

編集

1219682004

51971

1973

西-西1977
 西 2011

19651977

 1977

- 19761996

訳書

編集

196019761989

1960

 31955

19651984

10111968-1970
1213

1969

=1972

 1975

 19651970
 1970

 19781999

1966
197920002018

1976

619701998

 1971

-2006

119721996

19731992

 1985

1980

S-19722011

19741980
 1981

1975

19742015
141989

 3
11977-19812004

6

12

HG1975

-


  19781999

-1979

HG1978

198019922000

 1981

脚注

編集
  1. ^ 丹野義彦 ハイデルベルク大学を歩いてみよう、東京大学、2017年3月11日