削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 (catr.jp) (Botによる編集)
 
(16人の利用者による、間の18版が非表示)
1行目:
{{出典の明記|date=2015年8月14日 (金) 12:08 (UTC)}}
{{基礎情報 会社
| 社名 = 株式会社筑摩書房
| 英文社名 = Chikumashobo Ltd.
| ロゴ =
| 画像 = [[File:Chikuma Shobo Head Office.JPG|250px]]
| 画像説明 = 筑摩書房本社
14行目:
| 設立 = [[1940年]]([[昭和]]15年)[[6月18日]]
| 業種 = 情報・通信業
| 統一金融機関コード =
| SWIFTコード =
| 事業内容 = 雑誌・書籍の出版・販売
| 代表者 = 喜入冬子<ref name="company">[http://www.chikumashobo.co.jp/company/ 筑摩書房 会社概要]</ref>
| 資本金 = 7350万円
| 売上高 =
| 営業利益 =
| 経常利益 =
| 純利益 = 2億0494762180006000円<br>(2021(2022年03月31日時点)<ref name="fy">[https://catr.jp/companies/c3f8a/29387/settlements/eb1093187d/221595271334 株式会社筑摩書房 第9394期決算公告]</ref>
| 純資産 =
| 総資産 = 43420960111470009000円<br>(2021(2022年03月31日時点)<ref name="fy" />
| 従業員数 = 7776名(2018201967月現在)<ref name="company" />
| 決算期 =
| 主要株主 =
| 主要子会社 =
| 関係する人物 =
| 外部リンク = httphttps://www.chikumashobo.co.jp/
| 特記事項 =
}}
'''株式会社筑摩書房'''(ちくましょぼう)は、[[日本]]の[[出版社]]。筑摩書房のマーク(空を截る鷹)のデザインは[[青山二郎]]作。
 
[[]][[PR]]
 
== 沿革 ==
* [[1940]] - [[618]][[|]][[]][[]][[]][[]][[]]
* [[1942年]] - [[臼井吉見]]、[[中村光夫]]、[[唐木順三]]を顧問として'''株式会社筑摩書房'''設立。
* [[1946年]] - 月刊誌『[[展望 (雑誌)|展望]]』を創刊。
49行目:
* [[1962年]] - 『定本[[柳田國男]]集』を刊行開始、1971年完結。
* [[1963]] - 3601992[[]]
* [[1964年]] - 『[[井伏鱒二]]全集』を刊行。『[[世界古典文学全集]]』を刊行開始<ref group="注釈">1964年に『1 [[ホメーロス]]』を発刊以来、数度新版を刊行、丸40年を経た2004年5月に、54冊目の『17 老子・荘子』刊行により完結</ref>
* [[1965年]] - 『[[明治文学全集]]』を刊行開始、1988年完結。
* [[1966年]] - 古田が社長を退任、[[竹之内静雄]]が社長となる。
63行目:
* [[1985年]] - [[ちくま文庫]]創刊。
* [[1986年]] - [[ちくま少年図書館]]全100巻刊行により、第33回[[産経児童出版文化賞]]大賞を受賞。
* [[1988年]]、[[一般社団法人]][[出版梓会]]の第4回出版文化賞を受賞。
* [[1988年]] - 「ちくま文学の森」刊行
* [[1991年]] - 債務返済が完了し、関根が社長に就任。2月、創立50周年記念出版『筑摩書房図書総目録 1940-1990』を出版。
74 ⟶ 75行目:
* [[2010年]] - 10月、[[筑摩選書]]創刊。
* [[2011]] - 370[[]]  1970-2010
* [[2015年]] - 山野浩一が社長に就任。
* [[2018年]] - 喜入冬子が社長に就任。
* [[2021年]]、[[一般社団法人]][[出版梓会]]の第37回出版文化賞を受賞。
 
== 倒産・再建について ==
[[2007]][[]]19[[3]]730
* [[]]
* 倒産時まで、社長が[[労働組合]]を恐れ、ボーナスを大盤振舞いし、[[放漫経営]]をしていた。
* 再建のために、『マーケティング重視への転換。実売率を高めていく』の方針をたてた。
* [[]][[|POS]][[Local Area Network|LAN]][[Local Area Network|LAN]]使
96 ⟶ 98行目:
* 臼田捷治編 『書影の森-筑摩書房の装幀 1940-2014』みずのわ出版、2015年
*:装幀に関わった多くの装丁者、編集者、社内デザイナー達の足跡を紹介
 
* 臼井吉見編『そのひと ある出版者の肖像』径書房、1980年、創業時の回想ほか
;創業者古田の周辺
**元版『回想の古田晁』筑摩書房、1974年。井上達三編、非売品
**改訂版 臼井吉見編『そのひと ある出版者の肖像』臼井吉見編、径書房、1980年、創業時の回想ほか
* [[野原一夫]] 『含羞の人 回想の古田晁』文藝春秋、1982年
* [[塩沢実信|塩澤実信]]『奇跡の出版人 古田晁伝東洋[[河書房新社]]20152003伝記
**改訂版『奇跡の出版人 古田晁伝[[河東洋書房新社]]20032015
* 柏原成光 『友 臼井吉見と古田晃と-出版に情熱を燃やした日々』紅書房、2013年
*:筑摩書房創立に深い関わりを持つ二人の友情を、青年期から古田の死後まで辿ったドキュメント。
108 ⟶ 112行目:
 
[[神田神保町]]の隣の[[神田小川町]]に小さな建物の本社があったが、そこを1988年に売却し、蔵前に移転した。もとは貸しビルだったが買い取り本社にした。
*評論家の[[川本三郎]]は、そのエッセイの中で筑摩書房の編集者たちが[[神田神保町|神保町古書店街]]という偉大な[[図書館]]から離れてしまったために、資料収集・検証作業などが不便となり、色々と苦労させられた旨が述べられている<ref>もっとも、'''蔵前から神保町は自転車でゆっくり走って20分'''で届く距離であり苦労でない事すら厭う怠慢である</ref>
 
[[]][[ ()|]][[]][[]]
[[]][[ ()|]][[ ()|]]2018810[[]][[]]<ref>{{Cite web||url=https://www.bunkanews.jp/article/118491/ |title=
|publisher=文化通信社 |date=2018-07-23 |accessdate=2023-05-10}}</ref>。
 
== 主な書籍シリーズ ==
131 ⟶ 137行目:
* [[現代日本思想大系]]
* [[叢書]]
* [[塩尻市立図書館]] - 古田の出身地で同社の刊行物の9割以上が所蔵されている
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
 
== 外部リンク ==
* {{Official|http://www.chikumashobo.co.jp/}}{{Ja icon}}
* {{YouTube|channel = UC8_OOk08kKs0IL16KA6kPZw|筑摩書房}}
* {{Mediaarts-db}}
 
{{DEFAULTSORT:ちくましよほう}}
[[Category:筑摩書房|*]]
149 ⟶ 158行目:
[[Category:1940年設立の企業]]
[[Category:経営再建した企業]]
[[Category:蔵前|歴]]
 
{{Publishing-stub}}
{{Normdaten}}