金山町 (山形県)

山形県最上郡にある町

これはこのページの過去の版です。180.23.3.163 (会話) による 2023年4月14日 (金) 02:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎気候)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

金山町(かねやままち)は、山形県の北東部にあるで、最上郡に属する。

かねやままち ウィキデータを編集
金山町
金山三峰・薬師山、中ノ森と熊鷹森
地図
金山町旗
1972年6月10日制定
金山町章
1972年6月10日制定
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 山形県
最上郡
市町村コード 06361-4
法人番号 8000020063614 ウィキデータを編集
面積 161.67km2
総人口 4,554[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 28.2人/km2
隣接自治体 新庄市最上郡真室川町鮭川村
秋田県湯沢市
町の木 ぶな金山杉やまぼうし
金山町役場
町長 佐藤英司
所在地 999-5402
山形県最上郡金山町大字金山324-1
北緯38度53分00秒 東経140度20分22秒 / 北緯38.88344度 東経140.33939度 / 38.88344; 140.33939 (金山町)座標: 北緯38度53分00秒 東経140度20分22秒 / 北緯38.88344度 東経140.33939度 / 38.88344; 140.33939 (金山町)
外部リンク 公式ウェブサイト

金山町 (山形県)位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
羽州街道の森合峠

町域の4分の3を占める森林からの金山杉と、白壁を用いた「美しく古びる」を目指した金山型住宅、また石造りの大堰と呼ぶ農業用水路には錦鯉を放流するなど、景観施策に意欲的な町として複数の町並みコンクールにおいて受賞実績がある。

地理


1,000 m160 m400 m

: 437 m521 m609 m1,058 m960 m825 m1,365 m

: 

: 

気候

寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候である。冬季は2m程度の積雪となる。

金山(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 11.6
(52.9)
12.9
(55.2)
19.6
(67.3)
28.5
(83.3)
33.0
(91.4)
33.5
(92.3)
36.1
(97)
36.8
(98.2)
34.5
(94.1)
29.0
(84.2)
21.3
(70.3)
19.6
(67.3)
36.8
(98.2)
平均最高気温 °C°F 1.4
(34.5)
2.4
(36.3)
6.1
(43)
13.5
(56.3)
20.2
(68.4)
24.1
(75.4)
27.1
(80.8)
28.7
(83.7)
24.4
(75.9)
17.8
(64)
10.5
(50.9)
3.8
(38.8)
15.0
(59)
日平均気温 °C°F −1.4
(29.5)
−1.0
(30.2)
1.7
(35.1)
7.6
(45.7)
14.1
(57.4)
18.6
(65.5)
22.3
(72.1)
23.3
(73.9)
19.1
(66.4)
12.4
(54.3)
6.1
(43)
0.8
(33.4)
10.3
(50.5)
平均最低気温 °C°F −4.2
(24.4)
−4.2
(24.4)
−2.0
(28.4)
2.4
(36.3)
8.7
(47.7)
13.9
(57)
18.5
(65.3)
19.2
(66.6)
14.9
(58.8)
8.1
(46.6)
2.4
(36.3)
−1.7
(28.9)
6.3
(43.3)
最低気温記録 °C°F −13.6
(7.5)
−13.2
(8.2)
−12.7
(9.1)
−7.0
(19.4)
0.1
(32.2)
4.6
(40.3)
9.5
(49.1)
10.0
(50)
3.4
(38.1)
−1.7
(28.9)
−5.8
(21.6)
−12.7
(9.1)
−13.6
(7.5)
降水量 mm (inch) 211.4
(8.323)
141.2
(5.559)
128.3
(5.051)
106.1
(4.177)
130.5
(5.138)
136.6
(5.378)
258.4
(10.173)
223.4
(8.795)
159.5
(6.28)
161.8
(6.37)
190.5
(7.5)
230.7
(9.083)
2,078.4
(81.827)
降雪量 cm (inch) 281
(110.6)
208
(81.9)
134
(52.8)
14
(5.5)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
12
(4.7)
164
(64.6)
813
(320.1)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 24.7 20.7 18.6 14.0 12.7 11.4 14.0 13.0 13.6 14.8 18.9 23.1 199.4
平均月間日照時間 34.7 54.0 99.5 155.7 187.3 169.2 141.6 175.3 135.2 114.3 75.2 38.9 1,375.5
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

隣接する自治体

歴史


97373759





沿宿宿宿宿 -  - 宿



19821986[2]

沿革


18892241 - 

19251411 - 

行政

歴代町長

村長

経済

産業

  • 主な産業
    • 農・畜産業
    • 林業
  • 産業人口(2000年国勢調査)
第1次産業(農林業) 15%
第2次産業(製造業・建設業) 49%
第3次産業(サービス業) 36%

郵便局

  • 金山郵便局(集配局)
  • 中田簡易郵便局

金融機関

地域

人口

 
金山町と全国の年齢別人口分布(2005年) 金山町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 金山町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

金山町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 8,430人

1975年(昭和50年) 7,959人

1980年(昭和55年) 8,037人

1985年(昭和60年) 7,872人

1990年(平成2年) 7,886人

1995年(平成7年) 7,665人

2000年(平成12年) 7,381人

2005年(平成17年) 6,949人

2010年(平成22年) 6,365人

2015年(平成27年) 5,829人

2020年(令和2年) 5,071人

総務省統計局 国勢調査より

健康

  • 町立金山診療所

さくらクリニック

教育

小学校
中学校
高等学校

交通




5

空港

鉄道路線

町域内に鉄道路線は存在せず、隣接の新庄市に位置する新庄駅や真室川町に位置する真室川駅釜淵駅大滝駅(いずれも奥羽本線)を利用する。

路線バス

道路

高速道路
  • E13 東北中央自動車道(国道13号主寝坂道路
一般国道
都道府県道

観光ほか

シェーネスハイム金山


5[3]宿51%JR49%6宿19987JR使[4][2][2]

199914 [5]

[2]

出身有名人

脚注

  1. ^ 金山 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2023年3月31日閲覧。
  2. ^ a b c d 「旅に出ようよ 雪の山形北部 懐かしい風景 素朴な魅力 農村体験も多彩に」『毎日新聞』夕刊 2001年1月6日
  3. ^ 「金山町にドイツ風のホテル JRと共同で来年7月開業」『朝日新聞』山形版 1997年7月4日
  4. ^ 「金山町とJR、設立に調印 グリーンバレー神室振興公社」『朝日新聞』山形版 1997年10月21日
  5. ^ 「10選に金山のホテル シェーネスハイム 公共の色彩賞」『朝日新聞』山形版 1999年3月6日

関連項目




1878西宿




外部リンク