鳥人戦隊ジェットマン

日本のテレビドラマ番組、メディアミックス作品、その主人公たる架空のヒーローグループの名前

これはこのページの過去の版です。61.201.48.104 (会話) による 2009年7月2日 (木) 14:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎ジェットマン)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スーパー戦隊シリーズ > 鳥人戦隊ジェットマン

199132151992421417:30 - 17:55JST5115




スーパー戦隊シリーズ
第14作 地球戦隊
ファイブマン
1990年3月
- 1991年2月
第15作 鳥人戦隊
ジェットマン
1991年2月
- 1992年2月
第16作 恐竜戦隊
ジュウレンジャー
1992年2月
- 1993年2月

あらすじ


西199X24""J

5

4444

概要


. 55使5

 / [1]


特徴






""4341

54使

2



5

22



[2]

鹿



彿



2







1274949151566



30

AB3使

キャスティング






J12

32


スタッフ


29

9調

10

KAZZ TOYAMA28

評価


ANNANN



1/2調

3

B-CLUB1 1

備考


1鹿

DVD

1998719995GO!GO!20071120085

登場人物

ジェットマン




   / 

26

使

9.0 / 100m

   / 

25

!!!()

9.5 / 100m

   / 

22

11.4 / 100m

2024  

鹿   / 

姿鹿22

調

10.2 / 100m1

   / 

18

調

3

9.8 / 100m

支援者


  

姿



2J155JAC

5J1J2J4J3J5J3J5



姿姿



鹿


次元戦団バイラム


4

()1



252姿!姿姿

()



TV




姿姿姿姿3姿姿



姿



 /   



 / 



使

3



使9



姿G24

[3]



宿

2



宿



使退












その他の戦士達




3



姿







使



21











3











!

ジェットマンの装備・戦力

共通装備




5







1m



78使



G150G

個人能力・技








使



























 



 



55使




必殺武器・技




10m


530使







35使

メカニック




500km/h30m2150


551505



使使360km/h使



400km/h







3

巨大ロボ




5552.8m94t260

5m220m2使2

5


7251! 使使使90使

VS



10



2VTOL100使



4



8.5使



15

 / 

2060.8m105t300

使



77.5m199t800


2G



3

4

バイラムの戦力

バイロック
裏次元に存在するバイラムの要塞。1度だけジェットマンが内部への潜入を果たしたことがある。最終決戦にてラディゲが表次元に召還し巨大怪獣ラゲムの鎧として装着した。
魔神ロボ ベロニカ
終盤に登場。テストロボットであるG2を経て、巨大なモノリス状の物体から誕生した。コクピットには全員が搭乗するが、主操縦はトランザが担当する。内部に拘束した人間から吸収した生体エネルギーで駆動し、グレートイカロスと互角以上のパワーを誇る。武器として、斧の付いた形状の剣とシールドを装備する。また腹部にアンカーを備えており、これによってグレートイカロスを機能停止に追い込んだ。

キャスト

レギュラー・準レギュラー

主なゲスト出演者

  • 少年時代の雷太:田嶋秀任(9話)
  • バスの乗客:吉田真弓(12話)
  • 女帝ジューザ / 魔獣ジューザ(声):高都幸子(17話、18話)
  • 少女時代の香:小出由華(19話)
  • ミチル:青木秋美(20話)
  • ディメンシア人レイ:石渡譲二(23話、24話)
  • ディメンシア人カンナ:前田賀奈子(23話、24話)
  • ディメンシア人ダン:藤原秀樹(23話、24話)
  • ベルセルク人ルー:高木あゆみ(29話)
  • ベルセルク人デュラン:菊池優介(29話)
  • 一条総司令:手塚秀彰(40話、41話)
  • J1 / ネオジェットマン1(声):望月祐多(40話、41話)
  • J2 / ネオジェットマン2(声):笠原竜司(40話、41話)
  • J3 / ネオジェットマン3(声):渡辺実(兼スーツアクター)(40話、41話)
  • J4 / ネオジェットマン4(声):宮崎剛(兼スーツアクター)(40話、41話)
  • J5 / ネオジェットマン5(声):長門美由樹(40話、41話)

スーツアクター

スタッフ

主題歌

超電子バイオマン』以降主題歌作曲には歌謡曲畑の作曲家が起用されていたが本作では主にアニメ・子供向け番組で活躍していたシンガーソングライター・つのごうじを起用、特にOPでは王道ヒーローソングへの回帰を見せることとなった。

オープニングテーマ

『鳥人戦隊ジェットマン』 歌:影山ヒロノブ、作詞:荒木とよひさ、作曲、編曲:つのごうじ
ノリの良いロックテイストな主題歌。「ジェットマン」というタイトル名を連呼する詞について、ヒーローソングの王道とまで言われた。逆にこの作品の特徴であるトレンディドラマ的なものは全く感じられない。

エンディングテーマ


 

使調OPEDJEDEDEDED

1+2使

200936!CD:西

KAGE3OP使4

放映リスト

放送日 話数 サブタイトル 登場怪人 スタッフ
1991/2/15 1 戦士を探せ 次元虫(母虫) 監督-雨宮慶太
脚本-井上敏樹
1991/2/22 2 第三の戦士 ファイタージゲン
次元虫(母虫)
1991/3/1 3 五つの力! ジャグチジゲン(声:?) 監督-新井清
脚本-井上敏樹
1991/3/8 4 戦う花嫁 ロードジゲン(声:?)
1991/3/15 5 俺に惚れろ 監督-東條昭平
脚本-井上敏樹
1991/3/22 6 怒れロボ! ハウスジゲン(声:?)
凶獣ラディガン
1991/3/29 7 竜の結婚!? カガミジゲン(声:?) 監督-坂本太郎
脚本-井上敏樹
1991/4/5 8 笑うダイヤ ダイヤジゲン(声:?) 監督-坂本太郎
脚本-荒木憲一
1991/4/12 9 泥んこの恋 ファッションジゲン(声:依田英助 監督-蓑輪雅夫
脚本-川崎ヒロユキ
1991/4/19 10 カップめん ヌードルジゲン(ゴッドラーメン)(声:神山卓三 監督-蓑輪雅夫
脚本-荒川稔久
1991/4/26 11 危険な遊び ジハンキジゲン(声:梅津秀行 監督-東條昭平
脚本-藤井邦夫
1991/5/3 12 地獄行バス バスジゲン 監督-東條昭平
脚本-井上敏樹
1991/5/10 13 愛の迷路 カメラジゲン(声:?) 監督-蓑輪雅夫
脚本-井上敏樹
1991/5/17 14 愛の必殺砲(バズーカ)
1991/5/24 15 高校生戦士 ボイスジゲン(声:西尾徳 監督-新井清
脚本-渡辺麻実
1991/5/31 16 紙々の叛乱 カミジゲン(声:?) 監督-新井清
脚本-荒木憲一
1991/6/7 17 復活の女帝 女帝ジューザ 監督-坂本太郎
脚本-井上敏樹
1991/6/14 18 凱、死す! 女帝ジューザ=魔獣ジューザ
1991/6/21 19 見えます! ウラナイジゲン(声:土井美加 監督-雨宮慶太
脚本-荒川稔久
1991/6/28 20 結婚掃除機 ソウジキジゲン(声:山口健 監督-雨宮慶太
脚本-荒木憲一
1991/7/5 21 歩くゴミ ゴミジゲン(プータン)(声:松本梨香 監督-東條昭平
脚本-荒木憲一
1991/7/12 22 爆発する恋 魔獣セミマル 監督-東條昭平
脚本-井上敏樹
1991/7/19 23 新戦隊登場 監督-雨宮慶太
脚本-井上敏樹
1991/7/26 24 出撃超(スーパー)ロボ
1991/8/2 25 笑う影人間 ライトアルマジロ(声:?)
影ジェットマン
影人間
監督-蓑輪雅夫
脚本-荒木憲一
1991/8/9 26 僕は原始人 ジクウマンモス(声:神山卓三) 監督-蓑輪雅夫
脚本-荒川稔久
1991/8/16 27 魔界大脱出 亡霊ジャグチジゲン
亡霊カミジゲン
亡霊ダイヤジゲン
亡霊ヌードルジゲン(声:神山卓三)
監督-東條昭平
脚本-荒木憲一
1991/8/23 28 元祖次元獣 ドライヤージゲン(声:梅津秀行) 監督-東條昭平
脚本-荒川稔久
1991/8/30 29 最後の戦い ヨロイスネーク(声:?) 監督-東條昭平
脚本-渡辺麻実、八渡直樹
1991/9/6 30 三魔神起つ 魔神ムー(声:?)
魔神ラモン
魔神ゴーグ(声:?)
監督-蓑輪雅夫
脚本-井上敏樹
1991/9/13 31 戦隊解散! 魔神ラモン
魔神ゴーグ
1991/9/20 32 翼よ! 再び 監督-雨宮慶太
脚本-井上敏樹
1991/9/27 33 ゴキブリだ 粘着ゴキブリ(声:?) 監督-雨宮慶太
脚本-荒木憲一
1991/10/4 34 裏切りの竜 異次元生命体ジゴクメドゥーサ(声:?) 監督-東條昭平
脚本-荒川稔久
1991/10/11 35 鳩がくれた戦う勇気 毒ガスネズミ(声:?) 監督-東條昭平
脚本-荒木憲一
1991/10/18 36 歩く食欲! アリ人間 アリバズーカ(声:?)
アリ人間
監督-雨宮慶太
脚本-井上敏樹
1991/10/25 37 誕生! 帝王トランザ ギョライピラニア(声:?)
1991/11/1 38 いきなりハンマー! レーザートカゲ(声:西尾徳)
ハンマーカメレオン(声:?)
監督-蓑輪雅夫
脚本-増田貴彦
1991/11/8 39 廻せ命のルーレット スナイパーキャット(声:岸野一彦 監督-蓑輪雅夫
脚本-荒川稔久
1991/11/15 40 命令! 戦隊交代せよ 隕石ベム(声:?) 監督-東條昭平
脚本-荒木憲一
1991/11/22 41 変身不能! 基地壊滅
1991/11/29 42 おれの胸で眠れ! 試作ロボットG2(声:むたあきこ 監督-蓑輪雅夫
脚本-井上敏樹
1991/12/6 43 長官の体に潜入せよ ヒルドリル
魔神ロボ ベロニカ
1991/12/13 44 魔神ロボ! ベロニカ 魔神ロボ ベロニカ 監督-雨宮慶太
脚本-井上敏樹
1991/12/20 45 勝利のホットミルク
1992/1/10 46 トマト畑の大魔王 異次元生命体メタモル=トマト大王(声:横井弦之助 監督-東條昭平
脚本-荒木憲一
1992/1/17 47 帝王トランザの栄光 帝王トランザ 監督-東條昭平
脚本-井上敏樹
1992/1/24 48 死を呼ぶくちづけ 獣化マリア
血のヒトデ
ラゲム
監督-蓑輪雅夫
(後半部は非公式には渡辺勝也)
脚本-井上敏樹
1992/1/31 49 マリア…その愛と死 獣化マリア
血のヒトデ
1992/2/7 50 それぞれの死闘 グレイ
ラゲム
監督-雨宮慶太
脚本-井上敏樹
1992/2/14 51 はばたけ! 鳥人よ ラゲム

CD


 COCC-7464

 COCC-7892

 COCC-10045
2007ANIMEX 1200

 (COCC-7588
1991

 COCC-9068
2西3

 COCC-14062
COR-14062

 COCC-1397813979
IIII

放映ネット局

映像ソフト化


VHS11

20056211021DVD5210Vol.411

総集編


Vol.2 

199310200510DVD Vol.5

小説・漫画




""3
(一)

(二)

(三)

 

B-CLUBTV1



  / 




ゲーム




19911221600061~552

ジェットガルーダ事件

1992年7月頃から1993年1月頃にかけて、韓国の少年科学玩具社がバンダイが発売していたジェットガルーダを複製権・配布権なしに複製・販売した。韓国は万国著作権条約に加盟したので、日本法人のバンダイおよび東映の権利が日本国内同様、保護されることになっていた。裁判で少年科学玩具社は商標権侵害とされ有罪となった。韓国におけるキャラクターの著作権に関する判例は皆無に等しく、本件が同国の著作権に関する有為な判例になったとされている。

脚注

  1. ^ http://homepage3.nifty.com/guy-w/episode.html
  2. ^ コン・バトラーV ボルテスV ダイモス ダルタニアス 大全
  3. ^ 辰巳出版『東映ヒーロー悪役列伝』の本人インタビューより 。

外部リンク

テレビ朝日 金曜17時台後半
前番組 番組名 次番組

地球戦隊ファイブマン
(1990.3.2 - 1991.2.8)

鳥人戦隊ジェットマン
(1991.2.15 - 1992.2.14)

恐竜戦隊ジュウレンジャー
(1992.2.21 - 1993.2.12)