アクバル

北インド、ムガル帝国3代皇帝。パードシャー。

: جلال الدین محمد اکبر اعظم, Jalāl'ud-Dīn Muhammad Akbar Azam, 15421025 - 1605102731556 - 16051Akbar Iاکبر کبیر , Akbar-e kabīr
アクバル
اکبر
Akbar
ムガル皇帝

アクバル

在位 1556年2月14日 - 1605年10月27日
戴冠式 1556年2月14日
別号 パードシャー

全名 ジャラールッディーン・ムハンマド・アクバル
جلال الدین محمد اكبر
出生 1542年10月25日
ウマルコートウマルコート城
死去 1605年10月27日
ファテープル・シークリー、ダウラト・ハーナ
埋葬 アーグラアクバル廟
配偶者 ルカイヤ・スルターン・ベーグム
  サリーマ・スルターン・ベーグム
  マリヤム・ウッザマーニー・ベーグム
子女 ジャハーンギールムラードダーニヤール、シャカルンニサー・ベーグム、アーラム・バーヌー・ベーグム、シャーフザーダ・ハーヌムなど
王朝 ムガル朝ティムール朝
父親 フマーユーン
母親 ハミーダ・バーヌー・ベーグム[1]
宗教 イスラーム教スンナ派
ディーニ・イラーヒー英語版
テンプレートを表示

[2]


生涯

編集

出生から立太子まで

編集
 
アクバルと父フマーユーン
 
ゾウに乗る幼少期のアクバル

15421015西2[3][4][5][6]Badruddin[7]

[8]

154311[5]

15441545[5]

15451115[5]154611[5]108[5][9]姿[9]

1547427[5]11[5]

1550[5][5]

15511555711[5]6

即位と第二次パーニーパットの戦い

編集

1556121413[3]

33[10][11][10]

[10][11]10210[11]

[11]退[11]

115[12][13]1526[12][13]

[12][13]

[12][12]

宮廷内の対立と帝国の実権掌握

編集

バイラム・ハーンの追放

編集
 
少年時代のアクバル

7[12][12]21558

[12][13]

[14][13]

[13]

15603[15][16][16][15][15]

[16][17][18]

退[13][19][16][18]

[18][18]

[18][19][18]

1561131[18][19][18]

マーハム・アナガの排除

編集



[17]
 

15601561[20][21][20][21][22]

1561[23][21][23][16]

4 [16]調[24][16]
 

1562516殿[16]殿殿殿[21][16][24][25]2[20][24]

40[24][20]

[24][23][24][23]

皇帝権の確立

編集

[20]

4[20][26]


大帝国の建設

編集

ラージプートとの同盟

編集
 
ラージプートの王らと面会するアクバル

[26][26]

15621[23]

1564[26][26]

[26]1580474843[26]

[26][26][26]

ゴンドワナの征服・ウズベクの反乱鎮圧

編集
 
ウズベク人貴族の反乱における象の激突(ジャウンプル

1564調2

7[26][27]

1565[28][28][28][28]

[28][28][29][29]

1556[30][30][26]

退[30][26][30]

1567[31][31][26][31]

[31][31]

メーワール王国との戦い

編集
 
チットールガルを攻撃するアクバル

[32]

156710[32][26][32]

15682[33]4[32]

15693

2[33]

15722[33]15

16142[33]

マールワーの獲得

編集

1562[23]



1564

1570

グジャラートの征服

編集
 
スーラトに到着したアクバル

[33]1571

[33][33][34]

15727[34]11[33][34][34]

12[34][35][34]>

15732[34][35]使[34]

68[35]8011[35]

[36][37][38]

西西貿 [39]

ベンガル・オリッサの征服

編集

[35][35]

[35]1572[35]

15748[35][36][40][36][40]

[40]15754[41]

10[41]

15767西[35]

西15924[35]

北西地方の征服

編集
 
アクバル

[35][35]

15801581[35]調西[35][42]

1579

[43]

15804退[43]

158012退1500015812[35]855000[44]

8[35]

[35]

1585[45]2[45]

2[45]1586西[46]

1586158915911593[46][46]

15982西西

内政

編集
 
アクバル

[47]

[48]1579

43151[48]

[48]

「君主のもっとも崇高な資質は、過ちを許すことである」

宗教

編集

[49][49]

姿[50]


建築

編集
 
ファテープル・シークリーのディーワーニ・ハース

1571殿151565

156911km1574158410[51]

158415981598

文化

編集
 
アクバルとターンセーン

[52]

20[50]

晩年

編集
 
晩年のアクバル
 
アクバル廟

15911600[46]521600使2

[53]1614[53][54]

1600[53][55]1604[56][55]

160510310274[56][57]

関連作品

編集
映画

脚注

編集
  1. ^ 1
  2. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.185
  3. ^ a b ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.184
  4. ^ クロー『ムガル帝国の興亡』、p.165
  5. ^ a b c d e f g h i j k 近藤『近年のムガル帝国論について』、p.31
  6. ^ Delhi 4
  7. ^ クロー『ムガル帝国の興亡』、p.65
  8. ^ ロビンソン『ムガル帝国歴代誌』、p.180
  9. ^ a b 近藤『近年のムガル帝国論について』、p.32
  10. ^ a b c ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.186
  11. ^ a b c d e クロー『ムガル帝国の興亡』、p.74
  12. ^ a b c d e f g h クロー『ムガル帝国の興亡』、p.76
  13. ^ a b c d e f g ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.187
  14. ^ クロー『ムガル帝国の興亡』、p.78
  15. ^ a b c クロー『ムガル帝国の興亡』、p.79
  16. ^ a b c d e f g h i 小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、p.152
  17. ^ a b 石井『ムガル帝国』、p.44
  18. ^ a b c d e f g h クロー『ムガル帝国の興亡』、p.80
  19. ^ a b c チャンドラ『中世インドの歴史』、p.236
  20. ^ a b c d e f 小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、p.153
  21. ^ a b c d ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.189
  22. ^ 石井『ムガル帝国』、p.45
  23. ^ a b c d e f 石井『ムガル帝国』、p.47
  24. ^ a b c d e f クロー『ムガル帝国の興亡』、p.84
  25. ^ 小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、pp.152-153
  26. ^ a b c d e f g h i j k l m n o ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.190
  27. ^ 石井『ムガル帝国』、p.52
  28. ^ a b c d e f 石井『ムガル帝国』、p.53
  29. ^ a b 石井『ムガル帝国』、p.54
  30. ^ a b c d 石井『ムガル帝国』、p.56
  31. ^ a b c d e 石井『ムガル帝国』、p.57
  32. ^ a b c d 石井『ムガル帝国』、p.58
  33. ^ a b c d e f g h 小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、p.154
  34. ^ a b c d e f g h 石井『ムガル帝国』、p.68
  35. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、p.155
  36. ^ a b c 石井『ムガル帝国』、p.71
  37. ^ 石井『ムガル帝国』、pp.67-68
  38. ^ 石井『ムガル帝国』、pp.69-70
  39. ^ 石井『ムガル帝国』、pp.68-69
  40. ^ a b c 石井『ムガル帝国』、p.92
  41. ^ a b 石井『ムガル帝国』、p.93
  42. ^ 石井『ムガル帝国』、p.122
  43. ^ a b 石井『ムガル帝国』、p.123
  44. ^ 石井『ムガル帝国』、p.125
  45. ^ a b c ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.191
  46. ^ a b c d ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.192
  47. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p193
  48. ^ a b c ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.196
  49. ^ a b ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.194
  50. ^ a b ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.197
  51. ^ クロー『ムガル帝国の興亡』、p.129
  52. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.198
  53. ^ a b c ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.201
  54. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.204
  55. ^ a b クロー『ムガル帝国の興亡』、p.147
  56. ^ a b ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.202
  57. ^ クロー『ムガル帝国の興亡』、p.150

参考文献

編集

  2001 

<2> 1965 

  2001 

   1206 - 19252009 

2012 

 22007 

関連項目

編集

外部リンク

編集