チューリングマシン

アラン・チューリングが「計算可能性」に関する議論のために提示した抽象機械

チューリングマシン (: Turing machine) は、アラン・チューリングが「計算可能性」に関する議論のために提示した抽象機械である[1]

チューリングマシン

歴史

編集

1936[2] (Emil Post) [3]

概要

編集





(一)[1]

(二)

(三)





(一)

(二)

(三)









22[2]

現実の計算との関係

編集




形式的な定義

編集

formal



 M7

 



 Q q Q (state) 



 Q Γ alphabet a Γ  (symbol)  Γ*  x Γ*  Γ stringstatement



 Γ  (blank) b 



 Γ  {b}  Σ input alphabetinput symbol



 δ: Q× Γ  Q× Γ × {left, right} δ(q, a) = (q, a, m)  q a q  a  m {left, right} 1



 Q qinit initial state



 Q qacc accepting state



   Q1 b Mconfiguration δ 



 M   accept M qinit  x    δ  qacc    



 M x Σ*  M xqMx使

M   MLMLrecursively enumerablecomputably enumerableL   Lrecursivedecidable

tMLtML            x

変種

編集

細かい相違

編集



  



 







調使   

変換機

編集

         computable

決定的と非決定的

編集

 qa (q, a) deterministicnon-deterministic

神託つき機械

編集

質問状態を加える。

万能チューリングマシン

編集

遷移規則をうまく構成することで、「いかなるチューリングマシンであろうとも、それを模倣することが可能なチューリングマシン(万能チューリングマシン)」が可能である。万能チューリングマシンは、与えられた、別のチューリングマシンを記述した記号列と、そのチューリングマシンへの入力記号列を読みこみ、それに従って動く。(エミュレータの原理)

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ 

出典

編集
  1. ^ "チューリングマシン". ASCII.jpデジタル用語辞典. コトバンクより2022年2月2日閲覧
  2. ^ Turing, A. M. (1937). “On Computable Numbers, with an Application to the Entscheidungsproblem” (英語). Proceedings of the London Mathematical Society s2-42 (1): 230–265. doi:10.1112/plms/s2-42.1.230. http://doi.wiley.com/10.1112/plms/s2-42.1.230. 
  3. ^ Post, Emil L (1936). “Finite combinatory processes—formulation”. The journal of symbolic logic (Cambridge University Press) 1 (3): 103-105. doi:10.2307/2269031. https://doi.org/10.2307/2269031. Reprinted in The Undecidable, pp. 289ff.

関連項目

編集

外部リンク

編集

解説

その他