デジタル・オーディオ・ワークステーション

デジタルで音声の録音や編集など一連の作業が出来るように構成された一体型のシステム

Digital Audio WorkstationDAW

種類

編集

DAW1PCM-3348MTRDAW

DAW2

1DSPDAWPro ToolsHD1DAWCubaseLogic ProStudio OneCakewalk



2010DAW

歴史と変遷

編集

1970年代末に発表された業務用専用機であるシンクラヴィアフェアライトCMIがDAWの起源とされている(しかしDAWと呼ぶには欠落している機能が多すぎるためシンセサイザーサンプラーと呼ばれることが多い)。

業務用専用機の発達

編集








CD-RCD

2








//CDAKAIZoomFostex

パーソナルコンピュータを核としたアプローチ

編集
  • 汎用PCを核としたオーディオ処理システムの黎明期
    • ソニック・ソリュージョンズ No-NoiseSystem
    • Studer ダイアクシス
    • Digidesign SoundTools
    • WaveFrame
  • オーディオ編集の基本機能の確立
  • ハードウェアのサードパーティへの解放
  • アプリケーションの内部同期によるMIDIシーケンサーとオーディオ編集ソフトの同期
  • ソフトウェアプラグインによる機能拡張とサードパーティへの仕様公開
  • MIDIシーケンサーとオーディオ編集ソフトの統合
    パーソナルコンピュータの処理能力が上がったことと、オーディオ・インターフェースとのコミュニケーション仕様がサードパーティに対して公開されたことなどの条件が揃った結果、独立したソフトウェアであったMIDIシーケンスソフトとオーディオ編集ソフトがお互いの機能を内部に徐々に取り込む形で統合され、音楽制作ツールとしてのDAWの基礎が完成する。
    このときに積極的にサードパーティに対して仕様の公開とサポートをおこなったデジデザイン社(digidesign)の製品が標準プラットフォームとして認知されることとなり、音楽制作における後のProToolsシステムのデファクトスタンダード化につながった。
    主要なMIDIシーケンスソフトがオーディオ編集機能を統合した例は以下の通り。
    Performer→Digital Performer、Logic→Logic ProCubase→Cubase VST、Vision→Studio Vision、Cakewalk→Cakewalk SONAR
  • ネットワーク経由によるライブラリ管理(主に効果音(SE,SFX))
  • ネットワークとの接続による遠隔地とのセッション

DAWによる制作の変化

編集

DAWの革新性

編集

DAW(HDR)



44.1kHz/16bit128便

BGMSEDAWDAW

DAW

制作過程の変化(プリ/ポスト・プロダクション、オーサリング、MA)

編集







Pro Tools





MA


汎用機におけるCPU処理対DSP処理

編集

DSPCPU2010DSPGPGPU

プラグインAPI / 連携プロトコル

編集

APIDAW使

VST

VST Instruments (VSTi)

VST364bit ()[1]

AU

macOSAU EffectAU Instrument

LV2

LinuxLADSPADSSI (Disposable Soft Synth Interface)

DirectX

WindowsDXDXi

ARA (Audio Random Access)

[2]ARAMelodyneSpectraLayers 6使[3]

API

Avid ProTools

AAX (Avid Audio eXtension) AAXDSPAAX DSPCPUAAX Native32bit

DSP () 24/48bitTDM (Time-division Multiplexing) [4]CPU32bitRTAS (Real Time Audio Suite) 使[4]

ProTools使VSTAU使

Digital Performer

MAS (MOTU Audio System) Digital Performer4.1AU[5]8VST[6]

Reason

RE (Rack Extension) REReson 9.5VST使[7]



VST To RTAS Adapter

VSTRTAS使[8]

Blue Cat Patchwork

使

DDMF Metaplugin

使

jBridge

32bitVST64bit使[9]

DAW使

MIDI

DAWMIDIMIDI (MIDI) 使MIDIMicrosoft GS Wavetable SW SynthTiMidity++FluidSynthDAWMIDIDAWMIDI使

MIDI7bit2019MIDI 2.0[10][11]

ReWire

DAW使DAWReWire使DAWReWire使MIDI

CV/gate (Control VoltagesGates) 

使DAWReason[12]Bitwig StudioCV/GATE[13]MIDICV/GATE

Open Sound Control (OSC)

MIDI使32bit float

データ交換

編集

使使

OMFOpen Media FrameworkOpen Media Framework Interchange

AAFAdvanced Authoring Format

MIDI使

MIDI (*.mid)

使

SoundFont 2 (*.sf2)

Sound BlasterLogic Pro XEXS24[14]Steinberg HALion[15]KONTAKTStudio OnePresence XT[16]2.0424bit[17]50kHz[18]

Downloadable Sounds (*.dls)

MIDILogic Pro XEXS24[14]2.2Wave Codec Extensions16bit[19]

GigaSampler (*.gig)

Logic Pro XEXS24[14]Steinberg HALion[15]KONTAKT[20]Studio OnePresence XT[16]

SFZ (*.sfz)

EXS24 (*.exs)

Logic Pro XEXS24使Steinberg HALion[15]KONTAKT[20]Studio OnePresence XT[16]

使

ACIDized WAV - ACID使

AIFF Apple Loops (*.aiff*.aif) - AppleDAW使Apple Loops Utility

REX (*.rex)/REX2 (*.rx2) - ReCycle!DAW



主なDAW

編集

商用製品

編集
MIDIシーケンス対応
MIDIシーケンス未対応
生産終了された商用製品

無料製品・個人開発

編集
MIDIシーケンス対応
MIDIシーケンス未対応
開発停止中

オープンソース

編集
中断中のオープンソースプロジェクト

波形編集ソフトウェア

編集

波形編集専用のソフトウェアも存在する。波形編集ソフトウェア参照。

出典

編集
  1. ^ Cubase 9.5 - 64-bit double precision audio processing Steinberg
  2. ^ SONAR X3 Makes Control of Sound More Fluid with Deep Celemony Integration, More Create Digital Media 2013年10月4日
  3. ^ Steinberg releases SpectraLayers Pro 6 with ARA support GearNews 2019年7月3日
  4. ^ a b 『Pro Tools 11: Music Production, Recording, Editing, and Mixing』 P.395-396 Mike Collins 2018年 ISBN 978-1138372306
  5. ^ 『MacWorld, January 2004』 P.32-33 Macworld 2004年 ISSN 0741-8647
  6. ^ MOTUのDAWソフト「Digital Performer」の新バージョン「DP8」登場!VST対応&64ビットネイティブ対応、Windows版も! BARKS 2012年12月20日
  7. ^ Update: Propellerhead Reason 9.5 - VST in the Reason Rack Toolfarm 2017年5月31日
  8. ^ 『Home Music Production: Getting Started: A complete guide to setting up your home recording studio to make professional sounding music at home』 P.70 Stephan Earl 2012年9月27日 ISBN 978-0988367012
  9. ^ 新しい「Cubase 9」はどう変わった? サンプラーや新UI採用、32bitは非対応に Impress 2016年12月19日
  10. ^ MIDI sucks, so why do we put up with it? GEARNEWS 2017年2月26日
  11. ^ 次世代MIDI「MIDI 2.0」発表、互換性維持しながら演奏の表現力向上 Impress 2019年1月22日
  12. ^ 『Fast Guide to Propellerhead Reason』 P.61 Debbie Poyser、 Derek Johnson、 Hollin Jones 2006年 ISBN 978-1870775274
  13. ^ BITWIG STUDIO DEVICES Bitwig
  14. ^ a b c Logic Pro X: SoundFont2、DLS、Gigasampler ファイルを読み込む Apple
  15. ^ a b c HALion 6 / HALion Sonic 3 動作環境 Steinberg
  16. ^ a b c Presence XT Presonus
  17. ^ SoundFont Technical Specification 2.04 P.1 FreePats 2006年
  18. ^ SoundFont Technical Specification 2.04 P.29 FreePats 2006年
  19. ^ DLS Level 2 Specification MIDI Manufacturers Association
  20. ^ a b KONTAKT Manual Japanese P.119-120 Native Instruments

関連項目

編集