ハーバード燕京研究所(ハーバード・イェンチンけんきゅうしょ、英語: Harvard-Yenching Institute繁体字中国語: 哈佛燕京學社)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジハーバード大学敷地内に所在する、東アジア東南アジアに関する人文科学社会科学の高等教育のための独立研究所。

ハーバード燕京研究所
設立1928
目的東洋学
DirectorElizabeth J. Perry
主要人物チャールズ・マーティン・ホール
所在地アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ
ウェブサイト公式HP

1928年チャールズ・マーティン・ホールの遺産の寄付を受け、ハーバード大学燕京大学(のち北京大学に併合)が共同で設立した。この研究所は両大学と密接な関係にあるが、私立財団であって、組織的にも財政的にも独立している[1]:17。日本では「ハーバード大学燕京研究所」と訳されることもあるが、正確ではない。

歴史

編集

19281863 - 1914[1]:1831[1]:18

[1]:17

ハーバード燕京図書館

編集

Harvard-Yenching Library[2]1975[1]:17-18[1]:18[2]32010[1]:18

1879貿Ko Kun-hua[1]:18[3]使[1]:18[3]1914[1]:18[3]1927[1]:18

19281928[3]James K. M. Cheng1929[1]:181931(Chinese-Japanese Library of the Harvard-Yenching Institute) [1]:18

[4]1997 (LCC) [5]

[1]:181950西[1]:181965[1]:18[3]

主な関連人物

編集
所長
  1. セルゲイ・エリセーエフ(初代所長)
  2. エドウィン・O・ライシャワー(第二代所長)
  3. ジョン・ペルゼル(第三代所長)
  4. アルバート・クレイグ(第四代所長)
  5. パトリック・ハナン英語版(第五代所長)
  6. 杜維明(第六代所長)
  7. 裴宜理英語版(第七代所長)
  • 鳥居龍蔵 - 1939年、研究所に招聘され、客員教授として北京に赴任した。

関連のある研究機関

編集
  • 東京女子大学比較文化研究所 - 1954年、燕京研究所の支援を受けて創設。「比較文化」を冠した日本初の研究所とされる[6]

脚注

編集


(一)^ abcdefghijklmnopJames K. M. Cheng  (2010).  The HarvardYenching Library at Harvard University: Its History, Developments, and Services (pdf). 西  (西) (15). http://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?action=common_download_main&upload_id=681 202043. 

(二)^ ab. . U-PARL. 2020331

(三)^ abcdeHistory. Harvard-Yenching Library. 202043

(四)^ 3921993http://jsmh.umin.jp/journal/39-2/237-243.pdf 237-239

(五)^ (1) -  -3722000 NAID 120000905581https://hdl.handle.net/2433/37587 13

(六)^ . . 202043

外部リンク

編集