1 The First Part of King Henry the Sixth15881590 2 34
「ファースト・フォリオ」(1623年)から『ヘンリー六世 第1部』の表紙の複写

材源

編集

 1Chronicles15872[]terminus ad quemEdward HallThe Union of the Two Illustrious Families of Lancaster and York1542Samuel Daniel

1588

創作年代とテキスト

編集

 115881590Prequel

Robert Greene 31592

13[1]Thomas Nashe1819[2]

歴史的正確さ

編集

 1

1415退15

上演史

編集

Philip Henslowe159233Pierce Penniless1 1 315921592A Groatsworth of Wit11592[3]

 119061623

1977Terry HandsAlan Howard

1980BBCDVD

19871989English Shakespeare CompanyBogdanov使Michael PenningtonJack Cade

2002Rose RageHaymarket Theatre

20062008Michael Boyd8The Other PlaceCourtyard TheatreRoundhouse

2009

2016BBC/

登場人物

編集
 

King Henry VI

Duke of Gloucester - 

Duke of Bedford - 

Duke of Exeter - 

Bishop of Winchester - 

Duke of Somerset

Richard Plantagenet - Duke of York - 



Earl of Salisbury

Earl of Suffolk 

Lord Talbot - Earl of Shrewsbury

John Talbot - 

Edmund Mortimer

Sir John Fastolfe

Sir William Lucy

Sir William Glasdale

Sir Thomas Gargrave

Mayor of London

Woodville- 

Vernon - 

Basset - 

Lawyer

Jailer to Mortimer

Charles - King of France

Reignier - 

Duke of Burgundy

Duke of Alencon

Bastard of Orleans

Governor of Paris

Master Gunner of Orleanshis son

General of the French Forces in Bordeaux

French Sergeant

Porter

Shepherd - 

Margaret - 

Countess of Auvergne

Joan la Pucelle

Fiends appearing to Joan

Lordsattendantswardersheralds

あらすじ

編集

第1幕

編集

1

25

第2幕

編集

タルボット卿とその仲間たちはオーヴェルニュ伯爵夫人の城で罠にかかるが、あらかじめ罠を見抜いていたタルボットは伯爵夫人の裏をかく(第3場)。

一方、イングランドではリチャード・プランタジネットがサマセット公と口論している。二人はどちらの主張が正しいかを示すため、それぞれ赤薔薇と白薔薇を選ぶ。(第4場)

王位を主張するエドモンド・モーティマーはロンドン塔に幽閉されている。モーティマーはリチャードが自分の相続人だと宣言する。(第5場)

第3幕

編集

若いヘンリー六世は叔父で摂政のグロスター公と大叔父のウィンチェスター司教との不和に悩んでいる。一方で、リチャードの名誉を回復し、ヨーク公に叙する。(第1場)

第4幕

編集

ヘンリー六世が無心に赤薔薇を選んだことで、サマセット公とヨーク家の対立は深まる。(第1場)

その結果としてタルボット卿とその息子ジョンがフランス軍との戦いで命を落とす。(第7場)

この対立は後には、赤薔薇のランカスター家と白薔薇のヨーク家薔薇戦争を引き起こすことになる。

第5幕

編集

1

3

4

5

 2

脚注

編集
  1. ^ Edward Burns: The Arden Shakespeare "King Henry VI Part 1" introduction p.75.
  2. ^ Charles Boyce: "Shakespeare A to Z" p. 274, Roundtable Press, 1990.
  3. ^ F. E. Halliday, A Shakespeare Companion 1564–1964, Baltimore, Penguin, 1964; pp. 216–17, 369.

参考文献

編集

日本語訳テキスト

編集
第1部:小津次郎喜志哲雄
第2部:小津次郎・大場建治
第3部:小津次郎・武井ナヲエ訳

外部リンク

編集