ランドスケープ系研究室

ランドスケープ系研究室(ランドスケープけいけんきゅうしつ)とは、登録ランドスケープアーキテクト受験条件「指定学科等[注釈 1]について」で指定がなされている研究室(講座もしくはコース)や、ランドスケープを専門とする大学教授が所属する研究室。

登録ランドスケープアーキテクト受験条件要綱には(1)大学院等について【分類1】大学を卒業後、下記の「(2)大学について」(分類1及び分類2)にあげた大学に併設された大学院のランドスケープ系研究室に所属し、・・」とあり、(2)大学等について において、【分類1】下記の大学・学科の課程を卒業した者 および 【分類2】下記の大学・学科、高等専門学校のランドスケープ系研究室に所属し、課程を卒業した者 が指定されている。

なお、受験資格に関する指定学科に該当する条件で、大学等(大学名や研究室等名)の名称は主催者が受験条件を定めた時期のものとなっており、学部・学科名の変更、改組等による変更がある場合、旧名称時に修了・卒業の者は受験申込書学歴欄に現・旧名称を記載する必要がある。

研究室のある大学等

編集

指定がなされている研究室

編集



(一)   



(一) [2]   

(二) [2] [2]   / 

(三)  [2]    

(四)  /[2]    

[3]

(一)     - 

(二)        

(三)      

(四)       

(五)        

(六)        

(七)      

(八)#      

(九) 6 [2]     

(十)#        

(11)         

(12)         

(13)       

(14)       ()

(15)      

(16)     

(17)    /     Landscape Ecology and Design Research Laboratory

(18)      

(19)     

(20)      321

(21)      / 

(22)    

(23)  

(24)     

(25)    

(26)  [2]/

(27)      /

(28)     () 

(29)   , 

[4]

(一)[5]

(二) [5]

(三)   / 

(四)西  
  1. 室蘭工業大学 工学部 建築社会基盤系学科 建築コース 及 大学院 工学研究科 くらし環境系領域建築ユニット建築社会基盤系専攻 ランドスケープ研究室
  2. 宇都宮大学 地域デザイン科学部 コミュニティデザイン学科 及 大学院 地域創生科学研究科 社会デザイン科学専攻 コミュニティデザイン学プログラム 地域生態学・ランドスケープ研究室
  3. 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 自然環境学専攻 陸域環境学講座 計画系生物圏情報学分野 [都市・ランドスケープ計画]
  4. 東京大学 工学部 都市工学科 及 大学院 工学系研究科 都市工学専攻 都市環境工学講座(都市環境・環境保全・環境創造技術) 環境デザイン研究室
  5. 東京大学 工学部 建築学科 及 大学院 工学系研究科 建築学専攻 三谷ランドスケープ学研究室/建築学科 三谷景観研究室 [3]
  6. 信州大学大学院 総合理工学研究科 農学専攻 ランドスケープ・プランニング・プログラム ランドスケープ・プランニング研究室
  7. 愛媛大学 農学部 生物環境学科 及 大学院 農学研究科 生物環境学専攻 森林資源学コース 森林環境制御研究室
  8. 九州工業大学 工学部 建設社会工学科 及 大学院 工学府 工学専攻 建設社会工学系 国土デザインコース 環境デザイン研究室
  9. 長崎大学#環境科学部(文教キャンパス)環境科学科 人間社会環境学系 及 大学院 水産・環境科学総合研究科 環境科学領域 持続可能社会創成 環境政策コース ランドスケープ・アーキテクチュア・デザイン研究室
  10. 前橋工科大学 工学部 総合デザイン工学科 環境・都市デザイン 及 大学院博士前期課程 建築学専攻 ランドスケープ・アーキテクチュア研究室
  11. 愛知県立芸術大学 芸術学部 デザイン専攻 及 大学院 美術研究科 美術専攻 デザイン領域 水津研究室
  12. 金沢美術工芸大学 美術工芸学部 デザイン科 環境デザイン専攻 及 大学院 美術工芸研究科 デザイン専攻 環境デザイン ランドスケープアーキテクチュア研究室
  13. 名古屋市立大学 芸術工学部 建築都市領域(建築都市デザイン学科)及 大学院 芸術工学研究科 建築都市領域 ランドスケープデザイン研究室
  14. 東洋大学 理工学部 都市環境デザイン学科 及 大学院 理工学研究科 都市環境デザイン専攻 景観・ランドスケープデザイン研究室
  15. 中央大学 理工学部 人間総合理工学科・都市人間環境学専攻 及 大学院 理工学研究科 都市人間環境学専攻 環境デザイン研究室
  16. 工学院大学 建築学部 まちづくり学科 及 大学院 工学研究科 建築学専攻 ランドスケープデザイン研究室
  17. 芝浦工業大学 建築学部 建築学科 及 大学院 理工学研究科 建築学専攻 建築・ランドスケープ研究室
  18. 武蔵野美術大学 造形学部 建築学科 及 大学院 造形研究科 デザイン専攻 建築コース 長谷川スタジオ
  19. 多摩美術大学 美術学部 環境デザイン学科 及 大学院 美術研究科 デザイン専攻 環境デザイン研究領域 ランドスケープデザインコース
  20. 日本大学短期大学部#船橋キャンパス 建築・生活デザイン学科 山崎研究室[4]
  21. 日本大学 理工学部 まちづくり工学科 及 大学院 理工学研究科 まちづくり工学専攻 押田研究室[5]
  22. 東京都市大学 環境学部 環境創生学科 生態環境分野 横浜キャンパス 及 大学院 環境情報学研究科 環境情報学専攻 地域・都市環境領域 涌井史郎研究室 (生態システム応用計画学) ランドスケープ・エコシステムズ研究室
  23. 関東学院大学 建築・環境学部 建築・環境学科 及 大学院 工学研究科 建築学専攻 ランドスケープ研究室
  24. 慶應義塾大学 環境情報学部 及 大学院 政策・メディア研究科 石川初研究室[6]
  25. 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)研究所 一ノ瀬研究室[7]
  26. 京都先端科学大学バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 及 大学院 バイオ環境研究科 バイオ環境専攻 バイオ環境デザイン領域 環境再生コース ランドスケープデザイン研究室
  27. 立命館大学 理工学部 建築都市デザイン学科 及 大学院 理工学研究科 環境都市専攻 建築都市デザインコース ランドスケープ・デザイン研究室
  28. 近畿大学 建築学部 建築学科 建築デザイン専攻(ランドスケープデザイン研究室)及 大学院 総合理工学研究科 建築デザイン専攻 ランドスケープアーキテクチャー
  29. 大阪産業大学 デザイン工学部 建築・環境デザイン学科 及 大学院 工学研究科 環境デザイン専攻 KAWAGUCHI STUDIO
  30. 大阪工業大学 工学部 都市デザイン工学科 及 大学院 工学研究科 建築・都市デザイン工学専攻 空間デザイン研究室(アーバンランドスケープ)

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 
[1] 

[2] 

[3] 340

[4] [1][3]


(二)^ abcdefRLA 20223  RLA RLARLA21[1]

(三)^       

(四)^         IWAD     

(五)^ ab

(六)^           

参考文献

編集
  • ランドスケープアーキテクトになる本 成隆出版 2009年 ISBN 978-4915348594
  • インテリアエクステリア事典 インテリアエクステリア事典編集委員会編集 産業調査会 1988年 ISBN 978-4914970819
  • 造園雑誌 57(3), 1994年2月 社団法人日本造園学会
  • 造園教育に関する調査研究 I : 大学の造園教育に対する造園界からの要望(南九州大学園芸学部研究報告. 自然科学・人文社会科学 22, 186-196, 1992年3月)
  • 2.国内における造園教育の実態 (造園教育の実態<特集>) 造園雑誌 42(4) 1979.03 p.p58~69

関連項目

編集

外部リンク

編集