万福寺 (藤沢市)

神奈川県藤沢市にある仏教寺院

31245  
万福寺
山門から本堂を望む、右は鐘楼
地図
所在地 神奈川県藤沢市鵠沼神明三丁目4番37号
位置 北緯35度20分27.7秒 東経139度28分9.1秒 / 北緯35.341028度 東経139.469194度 / 35.341028; 139.469194座標: 北緯35度20分27.7秒 東経139度28分9.1秒 / 北緯35.341028度 東経139.469194度 / 35.341028; 139.469194
山号 鵠沼山
院号 清光院
宗派 真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来
創建年 寛元3年(1245年[1]
開基 源海[1]
中興 良意[1]
正式名 鵠沼山 清光院 萬福寺
法人番号 9021005000272 ウィキデータを編集
万福寺 (藤沢市)の位置(神奈川県内)
万福寺 (藤沢市)
万福寺 (藤沢市)の位置(日本内)
万福寺 (藤沢市)
テンプレートを表示

歴史

編集

312453551253102289

21502515081528

 3171881897309

伽藍

編集

 - 殿
 - 64.3cm181.5cm[2]30

53cm

32cm

 - 

殿2003151017

 - 

316634182110廿19431819835810

 - 

 - 

住職

編集

開基源海

編集

11駿421214201243
  • 関東六老僧 - 親鸞の有力な直弟子
    • 甲斐 - 等々力源誓(等々力山万福寺)
    • 武蔵 - 荒木源海(荒木万福寺)
    • 相模 - 野比明光(野比最寶寺)
    • 相模 - 山下了源(京都仏光寺)
    • 三河 - 長瀬専海(岡崎願照寺)
    • 武蔵 - 麻布了海(麻布善福寺)

歴代

編集

開基源海―誓海―了誓―源了―唯了―了願―了順―空円―了空―唯順―唯願―了岸―中興良意―良寿―良念―再住良意―良覚―良慧―良隋―良海―良諦―良因―良空―良月―二十五世現在 良正

良空(蕉窓)と鵠沼連

編集

万福寺二十三世良空は幕末~明治期の住職で、俳号を蕉窓と称し、『俳諧画像集』に肖像が掲載されるほどだから、市井の俳人という域は脱していたと思われる。妻=ソノは江戸小日向水道端の廓然寺(かくねんじ)四世・十方庵津田大浄敬順の流れを汲む。大浄は『遊歴雑記』の著者として知られており、俳号を以風といった。蕉窓は普門寺の住職・蕉如と並んで鵠沼村の俳諧グループ「鵠沼連」の代表メンバーであった。「鵠沼連」の指導者は藤沢宿の書家で鴫立庵系の俳人阿部石年や、幕末に藤沢俳壇の中心人物であった如々(大鋸感応院の住職)があたった。

1994年(平成6年)10月17日、蕉窓句碑が孫の良正現住職の手で萬福寺境内に造立された。

良正(前住職)と公害闘争

編集

稿

195934西1963381131971463198055

198863521

主な墓碑

編集

 - 
3

 - 516921225

 - 3173873

  - 71770210


()

 - 宿 
 - 141817

 - 61835314

 - 31

 - 

 - 

脚注

編集

出典

参考文献

編集

 --19973 

  38稿360219328275NDLJP:1179219/143 

関連項目

編集

外部リンク

編集