周波数

周期的現象が、単位時間当たりに繰り返される回数

frequency (Hz) 使
周波数
frequency
さまざまな種類の波形
量記号 f, ν
次元 T −1
種類 スカラー
SI単位 ヘルツ (Hz)
CGS単位 ヘルツ (Hz), サイクル毎秒 (c, c/s)
テンプレートを表示

 frequency 

c/s使1970197271

定義

編集

 T f

 

 v λ 

 

 

 f

 



 v c

 


測定

編集

周波数カウンタ

編集

使使 100 GHz 

ヘテロダイン

編集

周波数カウンタで測定できない高い周波数の電磁波は、ヘテロダインという周波数変換技法を使って間接的に測定する。基準となる既知の周波数の信号とそれに近いが正確な周波数の不明な信号を非線形なプロセスで混合すると、2つの周波数の差にあたるヘテロダインまたは「うなり」と呼ばれる信号が発生する。この信号は周波数が十分低いので、周波数カウンタで測定可能である。もちろん、こうして測定できるのは基準となる周波数との差分であり、基準となる周波数は別の方法で確定する必要がある。さらに高い周波数を測定するには、ヘテロダインを数段使用する。最近では、この技法で赤外線から可視光の周波数まで測定可能である。

 
電磁スペクトル全体のうち、可視光の帯域はごく一部である。



 (UV)  (IR) X (MHz)   (Ghz)  (kHz)  (mHz)  (μHz) 2110.0317 1 (nHz) 31.6881

111Hz1 YMO1981p21720 Hz2Hz20kHz6Hz[1]1使使


電源の周波数

編集

60Hz50Hz55Hz60Hz60Hz50Hz50Hz60Hz 50Hz西60Hz 

周期と周波数

編集

便 


周波数 1 mHz (10−3) 1 Hz (100) 1 kHz (103) 1 MHz (106) 1 GHz (109) 1 THz (1012)
周期(時間) 1 ks (103) 1 s (100) 1 ms (10−3) 1 µs (10−6) 1 ns (10−9) 1 ps (10−12)

その他の周波数

編集

 ω 

 

 (rad/s) 

12

2


瞬時周波数

編集

瞬時周波数英語版: instantaneous frequency)は信号がもつ位相の時間変化率である[2]

解析信号   に対する   で定義される。

関連項目

編集

周波数関連

編集

脚注・出典

編集
  1. ^ Elert, Glenn; Timothy Condon (2003年). “Frequency Range of Dog Hearing”. The Physics Factbook. 2008年10月22日閲覧。
  2. ^ "瞬時周波数と解析信号 周波数が時間と共に変化する信号において、ある瞬間の周波数は信号の位相の時間変化率として定義される。" 佐藤. 時変スペクトル信号処理. 京都大学大学院, 旧・佐藤亨研究室.

参考文献

編集
  • Giancoli, D.C. (1988). Physics for Scientists and Engineers (2nd ed.). Prentice Hall. ISBN 013669201X 

外部リンク

編集