唐草模様

つる草が絡み合う様子を描いた文様

[1] ()[2][3] 
()540()

: foliage scroll(work)[2], : Laubwerk[2], : rinceaux[2], :  (màncǎowén)[2]

概要

編集
 
ザイン・アッディーンの銘入りの香炉。銀象嵌の部分に葡萄唐草文(三尖端の葉)が使われる。ペルシア(?)、15世紀 (ウォルターズ美術館所蔵)



殿

[2][2][2]

[2]

()[4][2][4]

[]

和様式の唐草文

編集
 
唐草模様の風呂敷
 
使用例

[2][2][1]()[2]

21

使[]

参考文献

編集
  1. ^ a b 広辞苑 第2版補訂版 (1976年)
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m 新潮社『新潮世界美術事典』新潮社、1985年。ISBN 4-10-730206-7 
  3. ^ 東京国立博物館『和英対照日本美術鑑賞の手引(An Aid to the Understanding of Japanese Art)』1976年。  (改訂版; 1964年初版), p.132/133
  4. ^ a b 広辞苑 第五版