多聞院 (鎌倉市)

神奈川県鎌倉市にある寺院

71579[2]
多聞院

本堂
所在地 神奈川県鎌倉市大船2035
位置 北緯35度20分46.3秒 東経139度32分44.2秒 / 北緯35.346194度 東経139.545611度 / 35.346194; 139.545611座標: 北緯35度20分46.3秒 東経139度32分44.2秒 / 北緯35.346194度 東経139.545611度 / 35.346194; 139.545611
山号 天衛山[1](てんえいさん)
宗派 真言宗大覚寺派
本尊 毘沙門天[1]
創建年 天正7年 (1579年) (伝)
開山 南介僧都 (伝)
開基 甘糟長俊[注釈 1](伝)
正式名 天衛山 福寿寺[1] 多聞院
文化財 木造毘沙門天立像など(本文参照)
法人番号 4021005001928 ウィキデータを編集

テンプレートを表示

歴史

編集

71579[1]195025

寺宝

編集

仏像

編集
  • 本尊 木造毘沙門天立像 - 年代不詳[3]弘法作(伝)[1]
  • 木造聖観音菩薩坐像 - 室町時代
  • 木造地蔵菩薩立像(延命地蔵尊) - 室町時代
  • 木造十一面観音菩薩坐像 - 江戸時代
  • 木造十一面観音立像 - 江戸時代
  • 木造牛頭天王倚像 - 年代不詳
  • 木造弘法大師坐像 - 室町時代
  • 木造弁財天坐像 - 江戸時代
  • 木造地蔵菩薩立像(とげぬき地蔵尊) - 江戸時代
  • 木造薬師如来坐像 - 江戸時代
  • 鋳造稚児太子坐像 - 1975年(昭和50年)3月
  • 木造大日如来坐像 - 1988年(昭和63年)
  • 木造不動明王像 - 年代不詳
  • 木造不動明王及両脇侍立像 - 三躯、江戸時代
  • 木造愛染明王坐像 - 江戸時代
  • 木造地蔵菩薩半跏像 - 江戸時代
  • 木造地蔵菩薩立像 - 江戸時代

仏画

編集

額草

編集
  • 「福寿寺」 - 中野蘭疇、1970年(昭和45年)

塗椀

編集
  • 白檀塗椀 一口 - 天正年間

古文書

編集

その他

編集
  • 半鐘 - 1970年(昭和45年)4月19日

交通

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 通称 太郎左衛門尉、粟船(現大船)の名主といわれている。

出典

編集
  1. ^ a b c d e 新編相模国風土記稿 大船村 多聞院.
  2. ^ 浅井 修證『多聞院の佛さま』同寺刊、1992年7月発行(p.1)
  3. ^ 年代は浅井修證著『多聞院の佛さま』、pp.6 - 37による。以下も同じ。

参考文献

編集

 20111230 

2011710 

   1222013320 

 19927 

 40稿5983019328NDLJP:1179240/44