195119 - [2][3][4][5]

おおつぼ けんいち


大坪 研一
生誕 (1951-01-09) 1951年1月9日(73歳)
大分県中津市
国籍 日本の旗 日本
職業 新潟薬科大学応用生命科学部教授
メディカルライス協会副理事長[1]
活動期間 1981年 -
著名な実績 米の食味・老化性の新しい評価装置の開発
(特許 RVA ライスマスター)、米の品種判別技術の開発、機能性米加工食品の開発
代表作 『米の機能性食品化と新規利用技術、高度加工技術の開発』の監修(2022年㈱テクノシステム発行)
テンプレートを表示

概要

編集

195119197431981198919904199341997PCRDNA[6]2007[7]200442005325[8][9]20062008420102011201620171229尿 [10][11]2019515 [12]2023

受賞

編集
  • 1995年平成7年)- 日本食品科学工学会奨励賞[13]
  • 2004年(平成16年)- 日本食品科学工学会技術賞[14]
  • 2006年(平成18年)- 日本食品科学工学会英文誌論文賞・日本農芸化学会英文誌論文賞
  • 2007年(平成19年)- 飯島藤十郎記念技術賞[15]・日本醸造協会技術賞
  • 2013年(平成25年)- 日本応用糖質科学会学会賞「米の品質評価、品種判別および加工利用に関する研究」[16]
  • 2013年(平成25年)- 新潟日報文化賞[17]
  • 2016年(平成28年)- 日本農芸化学会英文誌論文賞
  • 2020年(令和2年)- 日本農業研究所賞「米の品種判別技術および加工利用技術の開発」[18]
  • 2020年(令和2年)- 食の新潟国際賞佐野藤三郎特別賞[19]
  • 2022年(令和4年)- 日本農学賞・読売農学賞「米の社会的ニーズに応える品質評価・DNA判別・高度利用に関する研究」[20]

取得特許

編集
  • 2020年(令和2年)大坪研一ほか3名: 糊化粘度特性による米澱粉特性評価方法(日本特許第6650555号)  
  • 2017年(平成29年)大坪研一ほか3名: ヨード比色分光測定による米澱粉特性の評価方法(日本特許第6187062号)
  • 2017年(平成29年)4月21日 - 味噌水溶液に浸漬した粉状質米を原料とする加工食品(日本特許第6128515号)
  • 2016年(平成28年)12月9日 - 無塩発酵味噌を含む米加工食品の製造方法(日本特許第6051808号)
  • 2014年(平成26年) - の品種識別方法(日本特許 第5563206号)
  • 2014年(平成26年)- 発芽種子およびその製造方法(日本特許第5841467号)
  • 2013年(平成25年) - 硬質発芽穀類加工食品およびその製造方法(日本特許 第5414100号)

所属学会

編集
  • DNA鑑定学会[21]理事
  • 日本食品科学工学会[22]評議員、日本応用糖質科学会[23]評議員
  • 日本食品保蔵科学会[24]評議員

著書

編集

単著

編集

共著

編集
  • Sumiko Nakamura『Evaluation of palatability of cooked rice』Intech(2017年3月)
  • 『Rice utilization and processing technology in Japan』Rice Processing(2014年)
  • 『Rice quality evaluation using a Taste-Sensing System』Pan Stanford Publishing(2013年)
  • 中村澄子『DNA分析による米の産地判別』農産物・商品検査法の新展開(2010年)
  • 貝沼圭二[25]・中久喜輝夫[26] 編集『トウモロコシの科学 (シリーズ 食品の科学)』朝倉書店 ISBN 978-4254430745(2009年3月1日)
  • 高橋素子[27] 著『Q&A ご飯とお米の全疑問 お米屋さんも知りたかったその正体』講談社ISBN 978-4062574570(2004年10月19日)
  • 石谷孝佑[28] 著『米の科学 (シリーズ「食品の科学」)』朝倉書店 ISBN 978-4254430394(1995年9月1日)
  • 大坪研一監修『米の機能性食品化と新規利用技術、高度加工技術の開発』テクノシステムISBN 978-4-924728-92-9 (2022年3月6日)

論文

編集

S. Nakamura, T. Ikeuchi, A. Araki, K. Kasuga, K. Watanabe, M. Hirayama, M. Ito, snd K. Ohtsubo (2022), Possibility for Prevention of Type 2 Diabetes Mellitus and Dementia Using Three Kinds of Brown Rice Blends after High-Pressure Treatment, Foods, 11(6), 818; https://doi.org/10.3390/foods11060818

S. Nakamura, J. Katsura, Y. Maruyama, and K. Ohtsubo (2021), The formulae for estimating the hardness and retrogradation of cooked rice based on its pasting properties using a novel RVA program. Foods; 10:5, 987.

Nakamura S. et al: Evaluation of the palatability and biofunctionality of brown rice germinated in red onion solution. Cereal Chem., 2019. https://doi.org/10.1002/cche.10305

尿. , 97(10), 610-615, 2019.

, 5252014295-3002018427 

(,)48201345-472018427 

脚注

編集


(一)^ . . 202397

(二)^ . . 2018327

(三)^ .  . 2018427

(四)^ . . 2018427

(五)^ . . 202397

(六)^ 6 (1997).  44: 386-390. 

(七)^ Ken'ichi Ohtsubo & Sumiko Nakamura (2007). Cultivar Identification of Rice by PCR Method and its Application to Processed Rice Products. J. Appl. Glycosci. 54: 235-243. 

(八)^ . . 2018427

(九)^ . . 2018427

(十)^  . . 2018428

(11)^     ()  . . 2018428

(12)^ .  (2019515). 202397

(13)^ .  . 2018329

(14)^ .  . 2018329

(15)^ .  . 2018329

(16)^ . . 2018329

(17)^ 25. . 2018329

(18)^ . www.nohken.or.jp. 202197

(19)^  . www.niigata-award.jp. 202197

(20)^ 2022/. . 202246

(21)^ DNA. DNA. 2018329

(22)^  .  . 2018329

(23)^ . . 2018329

(24)^ . . 2018329

(25)^  . Webcat Plus. 2018327

(26)^  . Webcat Plus. 2018327

(27)^ . HMV. 2018327

(28)^ . . 2018327

外部リンク

編集