[1]1
logo
logo
安土城
滋賀県
安土城大手道
安土城大手道
城郭構造 山城
天守構造 望楼型地上6階地下1階(1579年・非現存)
築城主 織田信長
築城年 1576年(天正4年)
主な改修者 羽柴秀吉
主な城主 織田氏、明智氏
廃城年 1585年(天正13年)
遺構 天守台、曲輪、石垣、堀
指定文化財 国特別史跡
再建造物 一部の石垣・大手道石階段
位置 北緯35度9分21.29秒 東経136度8分21.87秒 / 北緯35.1559139度 東経136.1394083度 / 35.1559139; 136.1394083座標: 北緯35度9分21.29秒 東経136度8分21.87秒 / 北緯35.1559139度 東経136.1394083度 / 35.1559139; 136.1394083
地図
安土城の位置(滋賀県内)
安土城

安土城

テンプレートを表示

概要

編集
 
安土城図
 
安土城がある安土山の空中写真(1982年)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
ステレオ写真はこちら
 
織田信長

[1]1632西西

便姿

158210

使[2]

 

198920調殿殿調2008202009[2]20調20%17調50100[2]殿

特徴

編集

中央に礎石がない

編集

高層の木造建築を建てる場合、中央に心柱を立てるのが多くの日本建築の特徴だが、安土城天主の礎石は中央部の1つだけが欠けている(他の礎石は全て現存している)。発掘調査では、中央に礎石が抜けた跡はないことが確認され、またそこに空いていた穴からは、焼け落ちた天主の一部と思われる炭とともに、壺のかけらのような破片がいくつも出土した。発掘時の推測では、この穴の上にはかつて仏教の宝塔があり(天守指図からの推測)、穴には舎利容器である壺が入っていたものと推測されている。

居住性の充実

編集

通常の天守は日常的な居住空間としては使用されなかったが、概要の通り信長はこの天守で生活していたと推測されており、そのための構造と思われる。

城郭中枢部の寺院

編集

西[3]西使

発見されない蛇石

編集

10112150調

強い宗教色

編集

一般的に宗教心が薄いとされる信長であるが、天守内部の宝塔(推定)や絵画、摠見寺の存在など、安土城には宗教的要素が多く見られる。

本丸御殿と清涼殿の酷似

編集

殿

651.97m殿722.2m772

調3殿

1613殿西

15891591殿殿

殿殿[3]殿





[4]

殿殿西西

防御策の乏しさ

編集

6m180m


歴史・沿革

編集

安土桃山時代

編集
 

157641

157975

15821051529退

158513

近代

編集

19187 

192615 19198

19272 

19283 調

現代

編集
 

195025 21952(27)

196035 197550197853

198863 1調

1989200921調20

19924 56

199911 殿

200517 16

2006184610051

200921 調20

天主・本丸の焼失

編集


 



(一)615[4][5]

(二)[4][4][6]

(三)退[7]

(四)

(五)

4[8][5]寿2[9]3[10]

65

復元

編集

発掘調査・整備

編集

調2019892009

1989 

19902 136

19913 

19924 

19935 西調

19946 調

19957 調

19968 調

19979 

199810 

199911 殿

天主

編集
 
安土城天主(宮上茂隆復元案)を模した伊勢安土桃山城下街にある天守風建物
 
安土城天主復元模型1/20スケール(内藤昌監修/安土城郭資料館
 
安土城天主断面(内藤昌監修/安土城郭資料館
四層吹抜け内部に宝塔が設置されている。
 
復元された天主の内部(信長の館)

姿姿561[11]

使姿

天主復元のために参考にされる史料

編集
ルイス・フロイス『日本史』
編集







太田牛一『安土日記』
編集

71


殿廿



西西西
廿西廿
廿西




[12]

天主復元案

編集



-18585

78767姿

-19305

67356姿

-195934

673456姿

-197651

57145姿

西-19935

67156殿姿

-19946

561345姿

-200517

562345姿

支城

編集

  

 -  

 -  

 - 

 - 

 - 

 - 退

 - 

 - [5]

 - [13]

作品

編集

現地情報

編集
交通アクセス
利用情報
  • 入山料(2006年(平成18年)9月1日より摠見寺が徴収)
    • 大人700円
    • 小人200円(幼児は無料)
  • 摠見寺本堂特別拝観1000円(2009年(平成21年)4月より日曜祝日のみ開堂:雨天時閉堂)
  • 日本100名城スタンプラリー スタンプ設置場所
    • 滋賀県立安土城考古博物館
      • 開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
      • 休館日 月曜(休日の場合は除く)、休日の翌日(土曜日・日曜日の場合を除く)、12月28日~1月4日まで
    • 安土城天主 信長の館(文芸の郷)
      • 開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
      • 休館日 月曜(休日の場合は除く)、休日の翌日(土曜日・日曜日の場合を除く)、12月28日~1月4日まで
    • 安土城郭資料館
      • 開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
      • 休館日 月曜、年末年始

ギャラリー

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 殿殿

(四)^ 使1568使

(五)^ 

出典

編集


(一)^ 25

(二)^ ab08調8200828

(三)^ 1990

(四)^ abc (2018322). 8   . . . 2021222

(五)^ ab111992p.195

(六)^ 調. . 2024521

(七)^  2016

(八)^ 1220054ISBN 978-4122045224 

(九)^ 寿1958p.252-253

(十)^     2021ISBN 978-4-86403-369-5 P13-14.

(11)^  5 1996

(12)^ 西  1996 ISBN 978-4055001601

(13)^ 

参考文献

編集

寿<>19589

1119924ISBN 4-08-195011-3

12<>20054ISBN 4122045223

調

9879881976

 1994

5701995

寿2003

9989991977

関連項目

編集

外部リンク

編集