対馬国

遠国に属する令制国の一つ

対馬国(つしまのくに、旧字体對馬國)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。西海道に属する。

対馬国

-対馬国
-西海道
別称 対州(たいしゅう)
所属 西海道
相当領域 長崎県対馬市対馬島
諸元
国力 下国
距離 遠国
2郡9郷
国内主要施設
対馬国府 長崎県対馬市
対馬国分寺 (推定)長崎県対馬市
対馬国分尼寺 (未詳)
一宮 海神神社(長崎県対馬市)
厳原八幡宮(長崎県対馬市)
テンプレートを表示

概要

編集

︿︿使7

1

701

25調5

43,920

歴史

編集

先史時代

編集

1


      鹿  


鹿

[1]

4456[2]4[2]

古代

編集

白村江の戦いののち対馬には防人が置かれ、山城も築かれて外寇の防備としたが、8世紀から9世紀にかけての新羅の入寇、11世紀の刀伊の入寇などしばしば戦火をこうむった。

飛鳥時代

編集
 

7408

645西600860715使6302使

66326648667667432

7015[3]

奈良時代

編集

32,0007379757西71,000[4]74113

75932,400200[4]


平安時代

編集

[4]81348418104

857300[5]

87012508741689461002,500退

93661015[6]

10193503651,2891[7]



10942525貿[8]

1101377[9]

中世

編集

127411128142

11419261退3(1443

21470  使[10]150964使使[11]

1510(7貿15129


近世以降

編集

1592貿

西

10



使

近世以降の沿革

編集

調4464

2871869912 - 

4
7141871829 - 

111418711225 - 1

5
529187274 - 2

8171872919 - 

国内の施設

編集

国府

編集

国府は下県郡にあった。現在の対馬市厳原町国分の対馬市役所(旧厳原町役場)付近と推測されているが、未だ遺跡は見つかっていない。

島分寺・島分尼寺

編集
 
対馬国分寺梵鐘の拓本1500年(明応9年)

74113調75578552[12][12]8572西[13][14]859 - 877[12]

146821665518633使使[15][16]


神社

編集



66232329296

  - 

  - 3

  

  - 

  

   - [17]



 

 


安国寺利生塔

編集
  • 安国寺跡 - 長崎県対馬市上県町佐護。

地域

編集

郡・郷

編集

古代

編集
  • 上県郡
    • 伊奈郷、久須郷、向日郷、三根郷、佐護郷
  • 下県郡
    • 豆酘郷、鶏知郷、賀志郷、与良郷、玉調郷

中世

編集
  • 豊崎郡、佐護郡、伊奈郡、三根郡、仁位郡、佐須郡、与良郡、酘豆郡

江戸時代

編集
  • 上県郡
    • 豊崎郷、佐護郷、伊奈郷、三根郷
  • 下県郡
    • 仁位郷、佐須郷、与良郷、豆酘郷

江戸時代の藩

編集

人物

編集

国司

編集

対馬守

編集

守護

編集

鎌倉幕府

編集

室町幕府

編集

戦国大名

編集

武家官位としての対馬守

編集

江戸時代

編集

対馬国に関連の深い歴史的人物

編集

近代以降は対馬市#出身関連著名人を参照のこと。

対馬国出身者

編集

対馬国に関係の深い人物

編集

 - 

 - 

 - 寿

脚注

編集


(一)^ 1998p.23

(二)^ ab1998p.28-29

(三)^  1995111

(四)^ abc1998p.43-44 (1995)123

(五)^ 

(六)^  1995173

(七)^ 1974

(八)^  (1995)201

(九)^  1995 202

(十)^  199581

(11)^  1995 186

(12)^ abc1998p.55

(13)^ 西

(14)^ 西 - 

(15)^ 

(16)^  - 

(17)^ 1998p.29

(18)^ 1998p.77

参考文献

編集

1 4219985ISBN 4-634-32420-2

2 4219985ISBN 4-634-32420-2

3 4219985ISBN 4-634-32420-2

 1995ISBN 406203994X

1917NDLJP:956888 

42

調

関連項目

編集

外部リンク

編集