大陸より面積が小さく、四方を水域に囲まれた陸地

(しま)とは、一般的には周囲を海や湖で囲まれた陸地のことをいい、内陸部のものを含む[1]

  世界の島
沿
西西NASA's Blue Marble project 
737-800

[2][3][1]

[1]: island

概説

編集
 
6
 
14,125[4][5]7



234567  ()

62753812362

[6]1990[7][6]

西

49501.08

 193472011 en:Island_country

定義

編集

121使[2]











23 

[2][2]100m調UNITAR1966100[2]

地形

編集

島は地形によって分類されることもある。国際連合環境計画(UNEP)のダール博士が編集した『島嶼総覧(Island Directory: Basic environmental and geographic information on the significant islands of the world)』は世界環境保全モニタリングセンター(WCMC)からデータを受けた世界の約2.000の海洋有人島のデータを提供しているが、地形の分類例として環礁(Atolls)、低地島(Low islands)、隆起サンゴ礁(Raised coral islands)、火山島(Volcanic islands)などがある[2]

隆起サンゴ礁島

編集

刺胞動物門花虫綱などの造礁サンゴの骨格が堆積して裾礁(きょしょう)となり、それが隆起して形成された島である[2]マリアナ諸島小笠原諸島の島々のように火山島とサンゴ礁が複合した裾礁、メラネシアやポリネシアの島々のような堡礁や環礁など段階によってバリエーションがある[2]

大陸島と島弧

編集

大陸島

編集

大陸島(Continental islands)は大陸棚の上にある島であり、海進や沈下などによって大陸と切り離された陸地である[2]

島弧

編集

[2]

火山島

編集

火山噴火によって形成された島を火山島といい、特に大陸棚ではなく海洋底から直接海面に達している島を洋島という[2]

島の成因

編集
 
「小大陸」と呼ばれるグリーンランド

3

大陸から分離した島

編集



/6160007000 - 9000

5000

陸島

編集
 
「陸島」の代表例の一つ、グレートブリテン島

退沿



2000km700

洋島

編集
 
火山噴火によって形成された「洋島」、ハワイ島


火山島

編集
 
火山噴火によって形成された「火山島」、三宅島

7000


サンゴ礁

編集
 
「サンゴ環礁」、アタフ島南太平洋ニュージーランドトケラウ諸島

40m - 60m18

km100m - 1km

30



[8]

島の生物

編集








統治形態

編集

[2]

Compact of Free Association[2]

[2]

[2]

[2]

「島」という言葉・文字

編集

seom

「島」の表現を当てるもの

編集

湖沼・河川の中にある陸地

編集

湖沼や河川の中にある陸地は四方を水域に囲まれているため島と呼ばれることがあるが、海洋ではないため地政学における島に当たらない。河川の中にある陸地は中州と呼ばれることもある。

独立したものの象徴としての「島」

編集



沿








形からの連想で「島」と名付けられたもの

編集












庭園を指す「島」

編集


脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 常用外漢字であることから、しばしば「島しょ」と表記される。

出典

編集


(一)^ abQ2.15. Q&A. . 2023228

(二)^ abcdefghijklmnop2014152014495-114doi:10.5995/jis.2014.95hdl:20.500.12000/36615ISSN 1884-7013 

(三)^ . 2021926

(四)^ . . . 2023424

(五)^  

(六)^ abQ2.18. Q&A. . 2023213

(七)^ Q2.12. Q&A. . 2023213

(八)^ 退 2007320pp.37-61 

関連項目

編集

外部リンク

編集