志紀

日本の大阪府八尾市の広域地名

志紀(しき)は、大阪府八尾市内の一地域。

志紀
しき
日章旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
自治体 八尾市
旧自治体 志紀町
面積

3.24km²

世帯数

8,636世帯

総人口

20,071

住民基本台帳人口及び外国人登録人口、2011年12月31日現在)

人口密度

6,194.75人/km²

八尾市役所志紀出張所
北緯34度36分5.99秒 東経135度36分31.15秒 / 北緯34.6016639度 東経135.6086528度 / 34.6016639; 135.6086528座標: 北緯34度36分5.99秒 東経135度36分31.15秒 / 北緯34.6016639度 東経135.6086528度 / 34.6016639; 135.6086528
所在地 〒581-0094
大阪府八尾市志紀町西1丁目8番地の2
志紀の位置(大阪府内)
志紀

志紀

テンプレートを表示



西西

歴史・概要

編集

近代以前

編集

 >  >  >  > 



1704

近代以降

編集
しきちょう
志紀町
廃止日 1957年4月1日
廃止理由 編入合併
志紀町八尾市
現在の自治体 八尾市
廃止時点のデータ
  日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
中河内郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 9,871
国勢調査1955年
隣接自治体 八尾市
中河内郡柏原町
志紀町役場
所在地 大阪府中河内郡志紀町
座標 北緯34度36分4.1秒 東経135度36分31.1秒 / 北緯34.601139度 東経135.608639度 / 34.601139; 135.608639 (志紀町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

 >  >  > 

188941
1889514 ()190941



194710

195611

195741


八尾市合併以降

編集
  • 1961年10月11日に志紀駅が営業再開。
  • 1969年12月 大阪外環状線が当地域内で供用開始。

地理

編集

JR沿


河川

編集

交通

編集

便便便



25

170





JR西








西


JR201992309:0018:00[1]



地域

編集

志紀町、志紀町西、志紀町南

編集

市町村制施行以前の弓削村の一部にあたる。

主な施設、旧跡

(志紀町1 - 3丁目)

(志紀町西1 - 4丁目)

(志紀町南1 - 4丁目)

天王寺屋、曙川東曙川)、二俣

編集

  





1 - 7

1 - 8



1 - 3

老原、東老原、田井中

編集

市町村制施行以前の老原村、田井中村の地域にあたる。

主な施設、旧跡

(老原1 - 9丁目)

  • 八尾老原郵便局
  • 御劔神社

(東老原1,2丁目)

(田井中1 - 4丁目)

弓削町、弓削町南、西弓削

編集

西



1 - 3



1 - 3

西1 - 3

関連項目

編集