按司

琉球・奄美群島に存在した称号・位階


姿

使


歴史

編集

グスク時代(12世紀~14世紀)

編集



2517802

12使



使14041356 - 1406使1372使

[1]

16

第一尚氏王統(1406年~1469年)

編集

14061372 - 14391354 - 1421使14221429

使便

第二尚氏王統(1470年~1879年)

編集
 
地方の諸按司は首里城下に住むようになった。

1476 - 1526

1762[2]使1501 
 
殿

殿殿殿

18(170617321732

殿殿殿


王国末期の按司家

編集

王国末期の按司家は26家を数えた[3]。詳細は以下の通りである。

按司の呼び方

編集



西西

殿殿

脚注

編集
  1. ^ 『沖縄県の歴史』(2004年)p.50
  2. ^ 戸部良煕著「大島筆記」『海表叢書』巻三、1928年、32頁参照。
  3. ^ 『琉球藩臣家禄記』(1873年)より

参考文献

編集
  • 『中山世鑑』 琉球大学附属図書館・伊波普猷文庫蔵
  • 『中山世譜』 琉球大学附属図書館・伊波普猷文庫蔵
  • 『王代記』 琉球大学附属図書館・伊波普猷文庫蔵
  • 東恩納寛惇『琉球の歴史』至文堂 1957年
  • 東恩納寛惇『南島風土記』 沖繩文化協会・沖縄財団 1950年

関連項目

編集

外部リンク

編集