新潟医療福祉大学

新潟市の私立大学

: Niigata University of Health and Welfare139820012001
新潟医療福祉大学
地図
大学設置/創立 2001年
学校種別 私立
設置者 学校法人新潟総合学園
本部所在地 新潟県新潟市北区島見町1398番地
北緯37度57分56秒 東経139度11分12秒 / 北緯37.96556度 東経139.18667度 / 37.96556; 139.18667座標: 北緯37度57分56秒 東経139度11分12秒 / 北緯37.96556度 東経139.18667度 / 37.96556; 139.18667
キャンパス 島見町キャンパス
東京キャンパス
学部 リハビリテーション学部
医療技術学部
健康科学部
看護学部
社会福祉学部
医療経営管理学部
研究科 医療福祉学研究科
ウェブサイト https://www.nuhw.ac.jp/
テンプレートを表示

概要

編集

NSG614154,000[1]201520161[2]

大学全体

編集

200120234614120244[3]615

201520161[4]20164[5]20173,7561,6241,040110%[6]20184N-village 606

2520

教育および研究

編集

3[7]







NSG9112JICA



17823

学風および特色

編集

[8]NSG

沿革

編集

略歴

編集

QOL4200042001[9]25

200520064200720052007

20102011201420172018S

年表

編集
  • 1999年(平成11年)6月 - 財団法人新潟医療福祉大学設立準備財団設立許可
  • 2000年(平成12年)12月 - 学校法人新潟総合学園寄附行為許可、新潟医療福祉大学設置認可
  • 2001年(平成13年)4月 ‐ 新潟医療福祉大学開学。医療技術学部理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科、健康栄養学科、社会福祉学部社会福祉学科
  • 2004年(平成16年)11月 - 新潟医療福祉大学大学院設置認可
  • 2005年(平成17年)4月 - 新潟医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健学専攻修士課程、社会福祉学専攻修士課程を開設。医療技術学部に健康スポーツ学科を開設
  • 2006年(平成18年)4月 - 医療技術学部に看護学科を開設。社会福祉学部社会福祉学科に介護福祉コースを開設
  • 2007年(平成19年)4月 - 医療技術学部に義肢装具自立支援学科を開設。医療技術学部健康栄養学科、健康スポーツ学科、看護学科を健康科学部健康栄養学科、健康スポーツ学科、看護学科に改組。大学院医療福祉学研究科に医療福祉学専攻博士後期課程、健康科学専攻修士課程を開設。東京キャンパス開設
  • 2010年(平成22年)4月 - 医療経営管理学部医療情報管理学科を開設
  • 2011年(平成23年)4月 - 医療技術学部に臨床技術学科を開設
  • 2014年(平成26年)4月 - 医療技術学部に視機能科学科を開設。大学院医療福祉学研究科に医療情報・経営管理学専攻修士課程を開設
  • 2017年(平成29年)4月 - 医療技術学科に救急救命学科を開設
  • 2018年(平成30年)4月 - 医療技術学部に診療放射線学科を開設。医療技術学部理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科、義肢装具自立支援学科をリハビリテーション学部理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科、義肢装具自立支援学科に、健康科学部看護学科を看護学部看護学科に改組
  • 2023年(令和5年)4月 - リハビリテーション学部鍼灸健康学科・附属鍼灸センターを開設。

基礎データ

編集

所在地

編集
  • 島見町キャンパス:〒950-3198 新潟市北区島見町1398番地
  • 東京キャンパス:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目7-12サピアタワー10階

象徴

編集
  • シンボルマークは、それぞれのQOLのために、いくつもの専門分野から手を差し伸べて支えるQOLサポーターの姿勢を表している。

校歌

編集

作詞:小野昭一・補作詞:秋谷銀四郎・作曲:横山喜次

組織構成

編集

学部

編集
  • リハビリテーション学部
    • 理学療法学科
    • 作業療法学科
    • 言語聴覚学科
    • 義肢装具自立支援学科
    • 鍼灸健康学科
  • 医療技術学部
    • 臨床技術学科
    • 視機能科学科
    • 救命救急学科
    • 診療放射線学科
  • 健康科学部
    • 健康栄養学科
    • 健康スポーツ学科
  • 看護学部
    • 看護学科
  • 社会福祉学部
    • 社会福祉学科
  • 医療経営管理学部
    • 医療情報管理学科
  • 心理・福祉学部(2024年度開設)
    • 心理健康学科

大学院

編集
  • 医療福祉学研究科
    • 保健学専攻(修士課程)
      • 理学療法学分野
      • 作業療法学分野
      • 言語聴覚学分野
      • 義肢装具自立支援学分野
      • 医療技術安全管理学分野
      • 視覚科学分野
    • 健康科学専攻(修士課程)
      • 健康栄養学分野
      • 健康スポーツ学分野
      • 看護学分野
    • 社会福祉学専攻(修士課程)
      • 保健医療福祉政策・計画・運営分野
      • 保健医療福祉マネジメント学分野
    • 医療情報・経営管理学専攻(修士課程)
      • 医療情報・経営管理学分野
    • 医療福祉学専攻(博士後期課程)

研究推進機構

編集
  • 転倒予防研究センター
  • 運動機能プロジェクトセンター
  • アクアヘルス推進プロジェクトセンター
  • アスリートサポートプロジェクトセンター
  • 言語発達支援研究センター
  • 筋骨格系機能プロジェクト研究センター
  • がん支援研究センター
  • 保健医療福祉連携教育研究センター

附属研究所

編集
  • 運動機能医科学研究所

大学図書館

編集

2017年5月現在の実際の蔵書数は約110,000冊である。2016年度の入館者数は21万5,938人。図書館全体で無線LAN環境が整備されており、ウェルカフェ(学習支援センター)、ラーニングコモンズも図書館内に設置されている。

就職センター

編集

学生サポートステーション内に設置。個別相談ブースや資料閲覧スペース、履歴書作成などの作業スペースを備える。早期からの各種ガイダンスや就職イベント、学生相談を通じて多面的に学生の就職活動を支援している。

学習支援センター(ウェルカフェ)

編集

コンセプトは「わかる・まなぶ・交わる・相談する」。図書館内に設置されており、学習アドバイザーが常駐し理数系科目などの基礎科目の個別指導に当たっているほか、基礎学力補強セミナーや、定期試験等で再試験率が高い科目や不合格者が多い科目を対象とした補強セミナー、ワークショップ(学生同士の交流の場の提供等)、専門家による学修相談等を実施している。

教職支援センター

編集

2016年4月開設。学生サポートステーション内に設置。模擬教室を備える。教員を目指す学生に対し、履修相談や学習支援(模擬授業・場面指導など)、教員採用試験対策講座の実施などを行っている。

新潟医療福祉学会

編集

Niigata Journal of Health and Welfare110

新潟連携教育研究センター

編集

2017年4月に開設。連携教育を担当。国内や海外の大学とも連携し、本学にない医学部、薬学部、歯学部の学生・教員、フィリピン、ベトナム、台湾などアジアの大学も参加している。

附属インターナショナルこども園

編集

2018419[10]

教育および研究

編集

教育

編集

2009QOLS

1退1.61%1.06%2016[11]

資格取得

編集
認定資格
編集

以下の国家試験等の受験資格が得られる。

団体認定資格
編集

1簿2IT3
基本情報技術者試験
編集

新潟医療福祉大学は国家資格の基本情報技術者試験(FE)の午前の部の免除制度の認定校になっている[12][13]

国家試験等合格率

編集

リハ系の国家試験については、2015年度以降は、いずれの資格も全国平均を上回る合格率を達成している。

リハ系国家試験合格率と全国平均値の推移[14]
卒業年度 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 義肢装具士
合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均
2014年度(平成26年度) 95.9% 82.7% 92.7% 77.5% 68.2% 70.9% 80.0% 90.2%
2015年度(平成27年度) 93.5% 74.1% 97.6% 87.6% 92.3% 67.6% 86.7% 84.1%
2016年度(平成28年度) 100.0% 90.3% 94.0% 83.7% 97.5% 75.9% 93.0% 87.0%

看護系の国家試験についても、おおむね全国平均を上回る合格率を達成している。

看護系国家試験合格率と全国平均値の推移[14]
卒業年度 看護師 保健師 助産師
合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均
2014年度(平成26年度) 98.9% 90.1% 100.0% 99.4% 100.0% 99.9%
2015年度(平成27年度) 98.8% 89.4% 92.1% 89.8% 100.0% 99.8%
2016年度(平成28年度) 98.8% 88.5% 86.4% 90.8% 100.0% 93.0%

福祉系の国家試験の合格率は、全国平均値を大きく上回る合格率を達成している。

福祉系国家試験合格率と全国平均値の推移[14]
卒業年度 社会福祉士 精神保健福祉士
合格率 全国平均 合格率 全国平均
2014年度(平成26年度) 50.0% 27.0% 100.0% 61.3%
2015年度(平成27年度) 50.0% 26.2% 100.0% 61.6%
2016年度(平成28年度) 58.1% 25.8% 100.0% 62.0%

診療情報系の認定試験も、全国平均値を大きく上回る合格率を達成している。

診療情報系認定試験合格率と全国平均値の推移[14]
卒業年度 診療情報管理士 診療報酬請求事務能力認定試験
合格率 全国平均 合格率 全国平均
2014年度(平成26年度) 84.8% 49.8% 38.3% 32.1%
2015年度(平成27年度) 83.3% 53.1% 51.2% 38.7%
2016年度(平成28年度) 68.2% 44.5% 61.9% 39.3%

他のコメディカルの国家試験等についても、全国平均を上回る合格率を達成している。健康スポーツ学科では、健康運動指導士のほか、アスレティックトレーナーの合格者も出している。

他のコメディカルの国家試験等合格率と全国平均値の推移[14]
卒業年度 臨床検査技師 臨床工学技士 管理栄養士 健康運動指導士
合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均 合格率 全国平均
2014年度(平成26年度) 90.9% 82.1% 96.2% 83.2% 97.4% 55.7% 67.7% 56.6%
2015年度(平成27年度) 87.8% 76.4% 89.0% 72.5% 90.5% 44.7% 62.5% 53.8%
2016年度(平成28年度) 85.9% 78.7% 90.7% 81.9% 97.7% 54.6% 79.3% 49.9%

就職支援

編集

201520161[4]201622,63527.099.2%[15]7201695.8%8[16]

1020%
大学全体の就職率と実就職率の推移[17]
卒業年度 卒業生数 求職登録者数 就職者数 就職率[18] 進学者数 実就職率[19]
2014年度(平成26年度) 798人 743人 736人 99.1% 23人 95.0%
2015年度(平成27年度) 810人 761人 756人 99.3% 23人 96.1%
2016年度(平成28年度) 867人 836人 829人 99.2% 17人 97.5%

研究

編集

526289229518289[20]稿Journal of Foot and Ankle Research[21]The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine[22]

20172960"Sports & Health for All in Niigata"[23]
科学研究費助成事業(科研費)の獲得状況の推移[14]
年度 新規採択件数 継続件数 合計件数 受入総額
2014年度(平成26年度) 12件 36件 48件 7,475万円
2015年度(平成27年度) 25件 32件 57件 9,048万円
2016年度(平成28年度) 26件 44件 70件 1億2,896万円

学生生活

編集
 
スクールバス

2016[5]442%4547%41%31%17%54%60%320140.49%102,044597[24]

学友会

編集

学友会、フリーペーパー制作団体RiR。

クラブとサークル

編集

201662%23%



[25]20134



 



VICON



.Kid's  



RIZENUHWValienteNUHWGALAPAGOSNexusSports FestivalNUHWMusic StudioJAMFPS 

学園祭

編集

「五桃祭」が毎年10月に2日間にかけて開催されている。

スポーツ

編集

[8]201815[26]

水泳部

編集

日本代表入りを目標に掲げ、ユニバーシアード世界水泳選手権などでメダリストを輩出している[8]

男子サッカー部

編集

11JFAJ

2017120153[27]

女子サッカー部

編集

20121

20144

陸上競技部

編集

2018年に、全日本大学駅伝対校選手権大会の北信越地区選考会で男女ともに優勝し全国大会への出場を決めている(女子は7年連続)。

硬式野球部

編集

2013年度創部。関甲新学生野球連盟に所属し、2014年春リーグで3部優勝、2015年春リーグで2部優勝、2016年春リーグで1部2位を達成している。2017年には1期生からプロ野球選手を輩出した。

給付型奨学金制度

編集

4A301B40253050

AO60

大学関係者

編集

同窓会

編集

新潟医療福祉大学同窓会」が結成されている。同窓会では、在学生支援活動の一環として、医療福祉の現場で活躍中の同窓生が「連携総合ゼミ」に参加している。また、同窓生による連携研修会、同窓会誌「伍桃ニュースレター」も発行している。

大学関係者一覧

編集

施設

編集

島見町キャンパス

編集

20302013[28]

JR60708090120

NSG
 
 

856,27818

56,334




E25  

E26  3


  

 3

便



便


E25  

E26  3


7IC1.5km

研究棟

編集
 
2

1

2

3

5

4

5

4

20184

5

3使

6

355

7

2

8

使

9

使MOMO cafe'

10

講義棟・実習棟

編集



OASIS Lounge

2



2

4ADL

管理棟ほか

編集



ATM



Kids

2

Kamu Friends

3

5BC Hall



3

体育施設

編集
 
第2体育館、第3研究・体育棟
  • 第1体育館
  • 第2体育館
  • 第3体育館
  • 第4体育館
  • 硬式野球グラウンド
  • 屋内野球練習場
  • 屋内温水プール
  • 陸上競技グラウンド
  • 屋内走路
  • テニスコート
  • クラブハウス
  • 屋内投てき練習場
  • 第3トレーニングセンター

学生寮――N-village 伍桃

編集

N-village 2018422426606154,00018,00023

東京キャンパス

編集
  • 交通アクセス
    • JR東京駅日本橋口直結
  • 設備
    • 教室、演習室、ラウンジなど

対外関係

編集

地方自治体との協定

編集
  • 新潟市と県内8大学との連携協定(2008年)
    新潟市と本学をはじめとする新潟市内外の8大学(新潟大学、新潟薬科大学、新潟国際情報大学、新潟青陵大学、日本歯科大学新潟生命歯学部、新潟県立大学、敬和学園大学)が構成する「大学連携新潟協議会」が連携協定を締結し、新潟市との連携事業を推進。
  • 新潟市北区との包括協定(2010年)
    地域子育て支援事業、大学生と地域の協働による人・地域・学校づくり支援事業、「稼げる農業」促進事業などを実施。
  • 新潟県社会福祉協議会との包括連携協定(2015年)

他大学等との協定

編集

9ヵ国11大学・2医療機関と国際交流協定などを締結している。

国外大学

編集

国外医療機関

編集
  •   中華民国
    • 台北榮民總醫院
  •   タイ
    • 国立シリントン・リハビリテーションセンター

国際協力機構(JICA)との連携

編集

国際協力機構との連携により、「大洋州における地域保健での生活習慣病対策」コースを実施している(国内大学で唯一研修実施機関)。数多くの研修生を受け入れ、本学と地域の病院や小中学校などで栄養・運動・看護におけるさまざまな研修プログラムが行われている。

また、大学院では、東日本で初めて青年海外協力隊等プログラムが組まれ、修士課程に在籍しながら青年海外協力隊等の隊員として派遣国で活動することができる。

関連施設

編集

系列大学・大学院・専門学校

編集

系列病院・介護施設等

編集

医療法人

編集

社会福祉法人

編集

関連プロスポーツ団体

編集

関連項目

編集

脚注

編集


(一)^  - 201835

(二)^ 3

(三)^  2024480 | . www.nuhw.ac.jp. 2023411

(四)^ ab3

(五)^ ab - 2018310

(六)^  - 2018319

(七)^  - 201832

(八)^ abc - 2018517

(九)^ - 2016

(十)^ 20184 - 201844

(11)^  - 2018421

(12)^ IPA   FE

(13)^ PDF.  . 2021731

(14)^ abcdef

(15)^ 2018p.28

(16)^ 201681421

(17)^  

(18)^ 

(19)^ 

(20)^ 29 - 201832

(21)^ 4Journal of Foot and Ankle Research - 2018421

(22)^ 4The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine - 2018421

(23)^ H29 -Sports&Health for All in Niigata- - 201839

(24)^ 13.9% - 2017420

(25)^  - 2018514

(26)^ 15- 2018723

(27)^  - NHK2018513[]

(28)^ 1

外部リンク

編集