東北学院中学校・高等学校

宮城県仙台市にある中高一貫校

東北学院中学校・高等学校(とうほくがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、宮城県仙台市宮城野区小鶴字高野にある私立中学校高等学校。通称は「学院」、「TG」。

東北学院中学校・高等学校
地図北緯38度16分35.8秒 東経140度56分36.5秒 / 北緯38.276611度 東経140.943472度 / 38.276611; 140.943472座標: 北緯38度16分35.8秒 東経140度56分36.5秒 / 北緯38.276611度 東経140.943472度 / 38.276611; 140.943472
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人東北学院
校訓 LIFE LIGHT LOVE
設立年月日 1886年
創立記念日 5月15日
創立者 押川方義
W・Eホーイ
D・Bシュネイダー
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 2学期制
学校コード C104391020017 ウィキデータを編集(中学校)
D104391020015 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード 04503K
所在地 983-8565 

宮城県仙台市宮城野区小鶴字高野123番1

外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示



2005420224[1]

20194

概要

編集

2D.B.LIFE LIGHT LOVE3L[2]2000[2][2]



390856

5060101215

10便20054

21010

男女共学化

編集

2020102220224[1]2021[1]

コース制

編集

設置コース

編集
  • 中学校
    • 特別選抜コース
    • 総合コース
  • 高等学校
    • 特別選抜コース
    • 特別進学コース
    • TG総合進学コース(高校1年次のみ存在)
    • 総合進学コース(高校2年次より)
    • TG進学コース(高校2年次より)

高等学校における現在のコース制

編集

特別選抜コース・特別進学コース(通称:特選進)

編集

[3]

6()[3]

7(TGTG6)716:4018:00

TG総合進学コース

編集

1年次のみ存在するコース。2年進級時にコース選択があり、在籍生徒は後述する総合進学コースまたはTGコースへ進むことになる。尚、一定の成績をおさめた上でカリキュラムを合わせるための特別講習を受講した場合には特別進学コースへの編入を許可される場合もある。[3]

総合進学コース

編集

2年時のコース選択時において選択肢の一つとなるコース。文武両道を掲げるコースであり、在籍する生徒は部活動に取り組みながら主に指定校・協定校推薦を利用した私立大学への進学を希望する生徒や国公立大学への進学を希望する生徒が大半を占めている。尚、東北学院高校において指定校推薦の条件の一つがこのコースに在籍していることである。[3]

TGコース

編集

2年時のコース選択時において選択肢の一つとなるコース。総合進学コース同様こちらも文武両道を掲げており、部活動に取り組みながら東北学院大学への進学を希望する生徒が多く在籍する。所謂エスカレーター制のコースであり、例年は東北学院大学への進学を希望生徒全員が推薦・入学している。しかし、東北学院推薦には評定と一定の条件(主に英語外部試験における資格の取得)が課せられている。[3]

旧コース制

編集



19931199416

12III3III22

6516661



2015422013627 

10011[4][5]7[4][5][6] 1990452015396

部活動

編集

部活動は所属自由である。文化部と運動部があり、各1つずつ兼部することが可能である。(生徒手帳には兼部可と書いてあるが、実際はほぼ不可能)

  • 文化部
    • 科学部(天文班・生物班・園芸班に分かれる)
    • 囲碁・将棋部
    • 写真部
    • 吹奏楽部
    • 音楽部
    • 軽音楽部
    • 美術部
    • 歴史部
    • 放送部
    • 英語部
    • ディベート部
    • 鉄道研究会(2024度から鉄道研究部)
  • 運動部
    • 軟式野球部
    • 硬式野球部
    • ソフトテニス部
    • 硬式テニス部
    • サッカー部
    • ラグビー部
    • バレーボール部
    • スキー部(2024年度末で活動停止)[7]
    • バスケットボール部
    • 陸上競技部
    • 水泳部
    • バドミントン部
    • 空手道部
    • 卓球部
    • 山岳部
    • 剣道部
    • 弓道部
    • 柔道部
    • 体操部(2025年度末で活動停止)[7]
  • 青年会
    • キリスト教青年会

沿革

編集

1886 - W.E.

1887 - 2DB1901

1891 - 

1896 - 

1902 - 

1903 - 

1905 - 沿

1915 - 

1919 - 
 

1922 - 

1936 - D.B.50退

1943 - 

1945 - 

1947 - 

1948 - 

1959 - 

1972 - 

1978 - 

1980 - 

1983 - 

2005 - 

2021 - [8]

2022 - 

交通アクセス

編集

著名な卒業生

編集

縁のある人物

編集

脚注

編集


(一)^ abc . . 20201026

(二)^ abc202141

(三)^ abcde. www.jhs.tohoku-gakuin.ac.jp. 2024614

(四)^ abHP

(五)^ abHP

(六)^ HP

(七)^ ab. www.jhs.tohoku-gakuin.ac.jp. 2021729

(八)^ 12 .  (2021724). 2021730

(九)^ . www.jhs.tohoku-gakuin.ac.jp. 2020219

関連項目

編集

外部リンク

編集