熊ノ平駅

かつて群馬県碓氷郡松井田町(現・安中市)に存在した駅

熊ノ平駅(くまのたいらえき)は、かつて群馬県碓氷郡松井田町大字坂本(現安中市松井田町坂本)に存在した、日本国有鉄道(国鉄)信越本線である。

熊ノ平駅*

明治・大正期の熊ノ平駅

くまのたいら
Kumanotaira

横川 (6.1 km)

(5.1 km) 軽井沢

地図
所在地 群馬県碓氷郡松井田町大字坂本(現安中市松井田町坂本

北緯36度21分19.8秒 東経138度41分4.9秒 / 北緯36.355500度 東経138.684694度 / 36.355500; 138.684694座標: 北緯36度21分19.8秒 東経138度41分4.9秒 / 北緯36.355500度 東経138.684694度 / 36.355500; 138.684694

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 信越本線
キロ程 35.8 km(高崎起点)
電報略号 クタ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1893年明治26年)4月1日
廃止年月日 1997年平成9年)10月1日**

*1906年(明治39年)に信号場から駅になり、1966年(昭和41年)に再度信号場となる。
**北陸新幹線先行開業にともなう横川 - 軽井沢間の路線廃止による

テンプレートを表示

歴史

編集

18932641 - [1]
 - 

190134713

190639101[1]

1918737

1937127
 - 使

19502569

19664121[1]

19876241JR[1]

19979930 -  - [1]

201830817[2]

駅構造

編集

22使退

事故

編集

構内列車脱線事故(1918年)

編集
 
1918年(大正7年)3月7日に発生した熊ノ平駅列車脱線事故現場の様子

1918737191100002+10+120退1010213144

10000

大規模崩落事故(1950年)

編集

1950256150688103,000

160[3]69667,000 8805624[4]

611113612724470602622620623

19512669

駅周辺

編集

信号場に降格後50年以上も経っているが、国道18号(旧道)から当駅へ続く階段の遺跡は一部健在である。草生した夏場では解りづらいが、草が枯れる秋から春までは確認できる。

隣の駅

編集
日本国有鉄道
信越本線
横川駅 - (丸山信号場)- 熊ノ平駅 - (矢ヶ崎信号場) - 軽井沢駅

※丸山信号場、矢ヶ崎信号場は1966年(昭和41年)7月2日に廃止

現在のアクセス

編集
  • 信越本線横川駅よりJRバス関東碓氷線(碓氷旧道めがね橋経由)軽井沢駅行で約25分、熊ノ平駐車場バス停下車。※季節運行路線
  • アプトの道終点部として横川より遊歩道が整備され駅構内の一部へは立ち入りが可能。歩道は新設された階段にて国道18号へ接続されている。(旧突込線延長部の接続路は立ち入り禁止)
  • 国道18号旧道沿い上記歩道階段前に駐車場有り。

脚注

編集


(一)^ abcde JR JTB1998101574ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^ 201830817167

(三)^ 256103

(四)^   1868-2009201092777ISBN 9784816922749 

参考文献

編集
  • 宮沢清治「災害史シリーズ 気象災害史 (72) 鉄道廃線跡の殉難碑 昭和25年6月 碓氷峠の熊ノ平駅の土砂崩れ」『近代消防』、35巻13号、P.86-89、1997年

関連項目

編集