狩野川台風

1958年の台風22号

3322/Ida19583392627
狩野川台風(台風第22号、Ida、アイダ)
カテゴリー5の スーパー・タイフーンSSHWS
U-2により撮影された狩野川台風の目(1958年9月)
U-2により撮影された狩野川台風の目(1958年9月)
発生期間 1958年9月21日3:00
- 9月27日9:00
寿命 6日6時間
最低気圧 877 hPa
最大風速
(日気象庁解析)
75 m/s
最大風速
米海軍解析)
175 kt
平均速度 25.6 km/h
移動距離 3,845 km
上陸地点 神奈川県鎌倉市付近
死傷者数 死者・行方不明者1,269名
被害地域 静岡県伊豆地方関東地方
プロジェクト : 気象と気候災害
テンプレートを表示

概要

編集
 
狩野川台風の進路図

19589211008 mb[1][2]西21322986987mb22西221524336104 mb239960 mb930 mb241330877 mb[3]197315875mb19514100 m[4]15 km

2225900 mb48[1]26[2]926922900 mb935 mb222621955mb270[3][4]960mb27169沿28沿299

2211
気象庁命名台風
気象庁命名 名称 国際名
洞爺丸台風 昭和29年台風第15号 Marie 1954年
狩野川台風 昭和33年台風第22号 Ida 1958年
宮古島台風 昭和34年台風第14号 Sarah 1959年
伊勢湾台風 昭和34年台風第15号 Vera
第2室戸台風 昭和36年台風第18号 Nancy 1961年
第2宮古島台風 昭和41年台風第18号 Cora 1966年
第3宮古島台風 昭和43年台風第16号 Della 1968年
沖永良部台風 昭和52年台風第9号 Babe 1977年
令和元年房総半島台風 令和元年台風第15号 Faxai 2019年
令和元年東日本台風 令和元年台風第19号 Hagibis
海上における中心気圧が低い台風
順位 名称 国際名 中心気圧 (hPa) 観測年月日 観測地点
1 昭和54年台風第20号 Tip 870 1979年10月12日 沖ノ鳥島南東
2 昭和48年台風第15号 Nora 875 1973年10月6日 フィリピン東方
昭和50年台風第20号 June 1975年11月19日 マリアナ近海
4 狩野川台風
(昭和33年台風第22号)
Ida 877 1958年9月24日 沖ノ鳥島付近
5 昭和41年台風第4号 Kit 880 1966年6月26日 南大東島南方
昭和53年台風第26号 Rita 1978年10月25日 フィリピン東方
昭和59年台風第22号 Vanessa 1984年10月26日
8 昭和28年台風第7号 Nina 885 1953年8月13日 フィリピン東方
昭和34年台風第9号 Joan 1959年8月29日 宮古島南方
昭和46年台風第35号 Irma 1971年11月12日 フィリピン東方
昭和58年台風第10号 Forrest 1983年9月23日 沖ノ鳥島南方
平成22年台風第13号 Megi 2010年10月17日 フィリピン東方
最大風速(米海軍解析・1分間平均)
順位 台風 国際名 最大風速 (kt)
1 第2室戸台風 (昭和36年台風第18号) Nancy 1961年 185
2 昭和36年台風第24号 Violet 1961年 180
昭和30年台風第28号 Ruth 1955年
4 狩野川台風 (昭和33年台風第22号) Ida 1958年 175
5 令和3年台風第2号 Surigae 2021年 170
令和2年台風第19号 Goni 2020年
平成28年台風第14号 Meranti 2016年
平成25年台風第30号 Haiyan 2013年
昭和41年台風第4号 Kit 1966年
昭和39年台風第34号 Opal 1964年
昭和39年台風第18号 Sally 1964年
昭和34年台風第9号 Joan 1959年


被害

編集
  • 死者・行方不明者数:1,269人[5]
  • 負傷者数:1,138人[5]
  • 住家の全・半壊・流出:16,743戸
  • 住家の床上・床下浸水:521,715戸
  • 耕地被害:89,236ha
  • 船舶被害:260隻

1951391西37.836.0

伊豆半島の水害

編集
   
伊豆市 (当時の修善寺町) と伊豆の国市 (当時の大仁町) を繋ぐ大仁橋。橋は流されなかったが、橋へと続く堤防が流された。
大仁橋の脇に架けられた仮設橋。

2526262023211120753

1,200[6]21222460

1573,000ha853[6]1046
狩野川流域の被害状況[7]
市町村名 人的被害 (単位:人) 家屋被害 (単位:戸)
死者 行方不明 重傷者 軽傷者 全壊 流出 半壊 床上浸水 床下浸水

修善寺町

[合併 1]
337 127 81 133 678 21 247 59 53 118 498

中伊豆町

[合併 1]
67 16 22 10 115 84 110 78 180 240 692

上狩野村

[合併 2]
5 4 7

-

16 32 52 54 53 167 358

中狩野村

[合併 3]

-

-

-

2 2 15 1 33 64 22 135

北狩野村

[合併 4]
3 2

-

3 8 5 9 22 36 62 134

大仁町

[合併 5]
202 18 75 161 456 41 147 71 179 312 750

伊豆長岡町

[合併 5]
2

-

3 23 28 4 3 20 618 115 760

韮山町

[合併 5]
66 2 62 150 280 50 128 206 874 68 1,326

函南町

22

-

-

3 25 8

-

93 453 78 632

三島市

-

-

-

-

-

-

-

3 218 159 380

清水町

-

-

-

-

-

-

-

-

14 7 21

沼津市

-

-

-

-

-

1

-

8 270 810 1,089
合計 684 169 250 485 1,588 261 697 647 3,012 2,158 6,775

南関東の水害

編集

123,626340,404203[8]4626392.5

1960

18[9]



287.2

災害後の対策

編集
 
狩野川放水路

狩野川台風は、あらゆる型の水害を起こした典型的な雨台風であり、特に首都圏では乱雑な宅地造成により土砂災害の被害が多発している。そのため、宅地造成の規制が求められ、1961年6月の梅雨前線豪雨(三六災害)で再び横浜など傾斜地の多い大都市で大きながけ崩れ被害があったこともあり、62年に宅地造成等規制法が施行された。

伊豆半島内陸部の度重なる高い降雨量による狩野川の氾濫に対処するため、1965年7月に狩野川放水路が完成した。この放水路は狩野川台風の前から建設が始まっていたが、狩野川台風の被害を受けて水路の幅やトンネルの数が拡張された。また、被害が大きかった静岡県旧大仁町神島地区では、狩野川の流れを直線化する神島捷水路の工事が行われた。

備考

編集

19588177119212292118200300301958

201253790[10]

狩野川台風を題材とした作品

編集

関連項目

編集
  • 令和元年東日本台風(令和元年台風第19号) - 狩野川台風の再来とも言われた台風で[12][13]、進路や規模のほか、上陸地点(伊豆半島)や東日本に大雨を降らせたことなど、狩野川台風と類似した点が複数存在した台風。

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

市町村合併注

編集


(一)^ ab2004

(二)^ 19602004

(三)^ 19602004

(四)^ 195920042005

(五)^ abc2005

出典

編集


(一)^ 195822 (IDA) [ - ]. agora.ex.nii.ac.jp. 2020416

(二)^ 195822 (IDA) [ - ]. agora.ex.nii.ac.jp. 2020416

(三)^ . 202071

(四)^ 339  No.246_222. . 202059

(五)^ ab. agora.ex.nii.ac.jp. 2020518

(六)^ ab  

(七)^   

(八)^ . . 20211224

(九)^ 19582016109

(十)^ 2443053 (PDF) 

(11)^  : 2019

(12)^ 19. . 2020623

(13)^ 191 - Yahoo!. Yahoo! . 2020623

参考文献

編集
  • 「近・現代日本気象災害史」1999年 宮沢清治
  • 「台風経路図30年集」1973年 財団法人日本気象協会
  • 「台風に備える」1972年 日本放送出版協会
  • 「四季の天気予報と気象災害」1968年 気象庁予報技術研究会
  • その他多数[要文献特定詳細情報]

外部リンク

編集