直江津バイパス

日本の道路

直江津バイパス(なおえつバイパス)は、新潟県上越市を通る国道8号バイパス

一般国道
国道8号標識
直江津バイパス
国道8号バイパス
地図
地図
総延長 12.16 km
開通年 1970年
起点 新潟県上越市大潟区犀潟
終点 新潟県上越市虫生岩戸
接続する
主な道路
記法
国道253号
国道18号上新バイパス
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
直江津バイパス
(国道253号起点付近)
新潟県上越市三ツ屋町

全線平面交差、一部区間はそれぞれ4車線となっている。

概要

編集

路線データ

編集
  • 起点 - 上越市大潟区犀潟[1]
  • 終点 - 上越市虫生岩戸[1]
  • 延長 - 12.2 km[1]
  • 構造規格 - 第3種第1級(大潟区犀潟 - 大字国府)、第3種第2級(大字国府 - 虫生岩戸)[1]
  • 車線数 - 2車線(犀潟 - 下荒浜)、4車線(下荒浜 - 下源入)、5車線(下源入 - 塩屋新田 - 下り3車線+上り2車線)、4車線(塩屋新田 - 国府)、2車線(国府 - 虫生岩戸)[2]
  • 設計速度 : 80 km/h(大潟区犀潟 - 大字国府)、60 km/h(大字国府 - 虫生岩戸)[1]

歴史

編集

196338 - 196439 - 調[1]

196540 - 調[1]

196641 - [3]

196742
426  [1]

925   - [1]

 - [3]

196843 - [3]

1970451215 -  - L=3.1 km2[1]

197146128 -  - L=5.6 km2[1]

197247627 -  - [1]

197348926 - 使

1974491030 -  - L=3.5 km2[1]

1978531114 -  - L=1.7 km4[1]

198661117 -  - L=1.4 km4[1]

1989728 -  - [1]

199241225 -  - L=1.0 km4[1]

199461222 -  - L=0.4 km4[1][3]

199810
313 -  -  -  

 -  - 西[3]

200113124 -  - L=1.1 km4[1]

2003151225 -  - L=1.0 km4[1][3]

2005171220 -  - L=0.3 km4[1][3]

2012241130 -  - (L=0.7 km)3[2]

20246329 -  - L=0.8 km3[4]

路線状況

編集

道路施設

編集

計画事業箇所

編集
  • 三ツ屋交差点 - 関川右岸間下り車線(山側車線)3車線化
  • 犀潟 - 下荒浜間4車線化
  • 黒井交差点立体交差
  • 下源入交差点立体交差

地理

編集

通過する自治体

編集

主な交差点

編集




交差する道路など 交差する場所 備考
国道8号 柏崎長岡方面
県道129号、県道468号方面 新潟県道253号浦川原犀潟停車場線 上越市 犀潟
新潟県道216号大瀁直江津線 日之出
新潟県道488号三ツ屋中央線[5] 国道253号[6] 三ツ屋
国道350号 国道18号
<上新バイパス>
下源入 直江津港方面 <-> 上越市街(高田)妙高方面
直江津港方面 新潟県道186号板倉直江津線 下門前
関川 関川大橋
新潟県道123号直江津停車場線 新潟県道579号上越脇野田新井線 石橋 県道123号、県道579号ともに通称「上越大通り」
五智方面 新潟県道63号上越新井線 加賀
新潟県道185号春日山城直江津線 国府
新潟県道468号大潟上越線 郷津
国道8号 糸魚川魚津方面

接続するバイパスの位置関係

編集

(京都方面)谷浜バイパス - 現道 - 直江津バイパス - 大潟バイパス(新潟方面)

脚注

編集


(一)^ abcdefghijklmnopqrstu8.  (201611). 2019511

(二)^ ab8 . 282.  (20168). 2019511

(三)^ abcdefg8. 221. . p. 3 (20108). 2019511

(四)^ 83293PDF 2024322https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2023/3/240322takada.pdf2024329 

(五)^ 259

(六)^ 404259

関連項目

編集

外部リンク

編集