: airfoil, aerofoil, wing section, etc[1]
翼型の風洞実験の様子(失速した時の流れ)

形状

編集
 
上面が負圧になり 下面が正圧になる。

使

0.1

使 M < 0.8 Re >106

[2][3]


用語

編集

 
 (leading edge, L.E.)



 (trailing edge, T.E.)



chord, 

 (leading edge, L.E.)  (trailing edge, T.E.) chord length, 

 (angle of attack, AoA)

 α

 (camber)







 (lift-to-drag ratio, L/D)

/ (CL/CD)  L/D

 (center of pressure)



 (aerodynamic center)

0

翼型と揚力の関係

編集

[3]

104[4][5]

[3]

[3]

使2




沿沿





沿沿

よくある誤解

編集

[6]






剥離を防ぐ形状

編集

[7]

/

さまざまな翼型

編集

理論的な翼型

編集
 
一般ジューコフスキー翼


ジューコフスキー翼
もっとも基本的な写像によって得られるのがジューコフスキー翼である。ジューコフスキー翼は実際の翼型に近い翼型が得られるが、後縁でなす角度(後縁角)が0度となって後縁が非常に薄くなるため、強度の維持に問題がある。名前の由来はニコライ・ジュコーフスキーから。

NACA翼型

編集

NACA

NASANACANACA1234456

4NACA 4-digit series

40%

5NACA 5-digit series

4-digit series

6NACA 6 series

194040-50%1940P-51 ()#

遷音速翼型

編集
 
一般的な層流翼型とスーパークリティカル翼型の比較

Mdddrag divergence

 (transonic airfoil) DC-81950Ivar L. ShogranH.H. Pearceypeaky airfoilRichard T. Whitcomb - supercritical airfoil

DH.121 VC-10A300rear loading airfoil  trailing-edge camber airfoil, RAE 2800flat top airfoil

0.115%

退1960

超音速領域に適した翼型

編集

 (double wedge airfoil)biconvex airfoil; F-104 NACA 6 series 
 
3退S


無尾翼機・全翼機の翼型

編集

無尾翼機全翼機は水平尾翼を持たないので、翼型はピッチングモーメントがゼロに近いこと(自立安定性)が要求される。これを満たすため、後縁が上方に湾曲したS字型のキャンバーを持つ翼型が開発された。ただしブーメランのように後退角を付けた細長い翼を持つ全翼機では通常の翼型を採用し、ネジリ下げによって自立安定を得る事が多い。B-2に代表される現代の軍用機ではコンピュータ制御によってピッチングを制御している。

 
トンボの翼型は平面でザラザラした表面を持つため、低レイノルズでの飛行能力は非常に高くなっている

乱流翼(低レイノルズ用)

編集


対称翼

編集
 
対称翼を採用したエアレース機(ジブコ エッジ540



姿

使

現実の翼における翼型

編集

2使使使3 

/

使



NACA (CFD) 

使使



使NASA F/A-18  X-53

脚注

編集

出典

編集


(一)^   2 1989ISBN 4782840705

(二)^ 

(三)^ abcd

(四)^ JAXA ISAS)(JAXA ISAS)2004p.126

(五)^ 1999, Vol.39No.5

(六)^  

(七)^ 綿   ABC (B1452) 2004151-153ISBN 978-4-06-257452-5

参考文献

編集
  • Abbott, Ira H. and von Doenhoff, Albert E.. 1980. Theory of Wing Sections Dover Publications. (ISBN 0486605868)

関連項目

編集

外部リンク

編集