蔵王連峰

宮城県と山形県に跨る連峰

蔵王連峰(ざおうれんぽう)は、東北地方の中央を南北に連なる奥羽山脈の中にあって、宮城県山形県の両県南部の県境に位置する連峰[1][2][3][4]。奥羽山脈において時と場所を移しながら次々と繰り返された火山活動によって形成された複合火山群である[5]

蔵王連峰
蔵王連峰、一目千本桜、逆さ蔵王(宮城県大河原町
所在地 宮城県山形県
位置 北緯38度08分37秒 東経140度26分22秒 / 北緯38.14361度 東経140.43944度 / 38.14361; 140.43944座標: 北緯38度08分37秒 東経140度26分22秒 / 北緯38.14361度 東経140.43944度 / 38.14361; 140.43944(熊野岳)
上位山系 奥羽山脈
最高峰 熊野岳(1,841 m
蔵王連峰の位置(日本内)
蔵王連峰
蔵王連峰の位置

プロジェクト 山
テンプレートを表示
蔵王火山の火山体地形図

[6]1

名称

編集

[1][2][3][4][1][2]西西[1][1][2][7]

[1][2][3][4]

11817[3]    13[2][1][2][1][2]

蔵王山の読み方

編集

19316[2][3][4][5]4[8]

2015274[8]8[9][9]2017296306[8][9]

地理

編集
 
福島県の吾妻山からの眺望。左奥から右へ、瀧山、地蔵山、熊野岳、刈田岳、杉ヶ峰、屏風岳、不忘山が並ぶ。
 
宮城県からの眺望。

宿[1][2]1,8401,7581,825[6]1,6721,7451,7051,4911,7361,7031,3621,4841,3871,1527991,6811,4321,551[1][2][3][4]西西X西西
 
三階の滝の紅葉(宮城県)

[4][2][4]

[2][4]

 (宿) () ()



400[3][4]

火山活動

編集
 
蔵王連峰の3D画像
 
1976年度(昭和51年度)撮影の国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
写真中央に御釜(五色沼)があり、その東側に五色岳がある。これらを東側が開いたC形の外輪山が囲む。南側の外輪山の刈田岳頂上には「蔵王」の名称の由来となった刈田嶺神社(奥宮)、および、蔵王山頂レストハウスなどがある。
 
南側の刈田岳(宮城県)から北東方向に撮影した蔵王カルデラ。中央の窪地が旧火口、その左側の峰が中央火口丘の五色岳、その左側に火口湖の五色沼(御釜)がある。

[5]

西西[3][2]

火山活動史

編集

1007030

4010730[10][11]

3232000

328000300020003800030001072000106107

12301417[12][13]

7734  

8 - 13 : 

1183寿2  

1227  

12302  

1331-1333-3  

1350  

1620(6)162281623-16249 

163071641181668816699167010

16947 529 8301625-1694

17946 9

179681804180631809618213182241830183121833418091831-1833

18673 3

18736189427

1894-189528  215219322822927-28

18962938891

189730114 

19187 

194015416 

[14]

201527
413 12[15]

6169 21[16]

1130533 14[17]

201830
12813012[18]361[19]

観測体制

編集

24[6]201022GNSS[20]1992[21]

歴史

編集
 
名称の由来となった、刈田岳山頂の刈田嶺神社・奥宮(宮城県七ヶ宿町)

[5] 

[4]8679[7]

[4]

18552[5]

194520310B293[3]16[22]

1950251[4]1962374900[3]19654011000[3]196742[3]196338[3]



200719

観光

編集
 
冬の蔵王連峰の熊野岳から山形盆地周辺の風景



宿

沿

便宿8001,40020062007便

登山・トレッキング

編集

日本百名山東北百名山に認定されている為、夏場は登山客が多い。山頂の火口湖である御釜(五色沼)や地蔵岳を巡る登山コース、いろは沼やドッコ沼など高山植物の群生地をめぐるトレッキングコースなど散策路が充実している。

登山モデルコース

編集
  • 蔵王温泉バスターミナル-蔵王ロープウェイ山麓線・山頂線-地蔵岳-熊野岳-御釜-刈田岳

   コースタイム約1時間30分

  • 蔵王エコーライン-刈田岳-御釜-熊野岳-地蔵山-鳥兜-蔵王中央ロープウェイ-蔵王温泉バスターミナル

   コースタイム約2時間45分

トレッキングモデルコース

編集
  • 蔵王ロープウェイ山頂線-樹氷高原駅-ユートピアリフト-観松平・いろは沼

  徒歩 1キロメートル(約1時間)

  • 蔵王ロープウェイ山頂線・山麓線-蔵王山麓駅-ミズバショウ群生地-鴫の谷地沼-斎藤茂吉歌碑-蔵王山麓駅

  徒歩 2キロメートル(約1時間)

避難小屋

編集
 
熊野岳避難小屋
  • 熊野岳避難小屋
  • 刈田岳避難小屋

蔵王山頂レストハウス

編集

蔵王ハイライン(有料道路)終点。駐車場から徒歩5分ほどの所に位置する。

1階にトイレや土産屋、無料休憩所などがあり、2階にはレストランがある。


交通

編集

261,600[3][4]

[23][24]


脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 西西167西西FM51宿254

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 西8672

出典

編集


(一)^ abcdefghi23-24

(二)^ abcdefghijklm42-45

(三)^ abcdefghijklm4256-257

(四)^ abcdefghijkl6335-336

(五)^ abcd- 2020718

(六)^ ab24

(七)^  1977101 p.140

(八)^ abc 201771

(九)^ abc?. . (2017211). http://yamagata-np.jp/news/201702/11/kj_2017021100282.php 2017212 

(十)^   2010 1193 p.568-578, doi:10.5026/jgeography.119.568

(11)^ , ,    2005444 p.263-272, doi:10.4116/jaqua.44.263

(12)^  --  1202013 ID:R3-O-4, doi:10.14863/geosocabst.2013.0_084

(13)^   

(14)^ 26 No.32  (268187) 

(15)^   27413

(16)^ -2015616

(17)^  NHK NEWS WEB201511301212

(18)^ 2201821

(19)^ 1201836

(20)^   

(21)^ 

(22)^   |  - 

(23)^ 2018127

(24)^ 2018127

参考文献

編集

 4 1987

 6 1990

 4 1979

 6 1981

  1996

 1999

関連項目

編集

外部リンク

編集