にしお まさる

西尾 勝
日本学士院により公表された肖像写真
日本学士院により
公表された肖像写真
生誕 西尾 勝(にしお まさる)
(1938-09-18) 1938年9月18日
日本の旗 東京府
死没 (2022-03-22) 2022年3月22日(83歳没)
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 行政学
研究機関 東京大学
国際基督教大学
東京市政調査会
後藤・安田記念東京都市研究所
地方公共団体情報システム機構
出身校 東京大学法学部卒業
指導教員 辻清明
主な業績 アメリカ日本
都市行政地方自治研究
地方行政の計画機能の研究
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

人物

編集

19941998調

来歴

編集

生い立ち

編集

行政学者として

編集

197419921994 1999退2006退調27調30調2007201421調

19952001

20021127調西

2011830調2012[3]201450[4]20173退

20174

III

著書

編集

単著

編集
  • 『権力と参加――現代アメリカの都市行政』(東京大学出版会, 1975年)
  • 『行政学』(放送大学教育振興会, 1988年)
  • 『行政学の基礎概念』(東京大学出版会, 1990年)
  • 『行政の活動』(放送大学教育振興会, 1992年)
  • 『行政学』(有斐閣, 1993年 / 新版, 2001年)
  • 『地方分権推進委員会勧告とこれからの地方自治』(北海道町村会, 1997年)
  • 『未完の分権改革――霞が関官僚と格闘した1300日』(岩波書店, 1999年)
  • 『行政の活動』(有斐閣, 2000年)
  • 『地方分権改革』(東京大学出版会, 2007年)
  • 『地方分権改革の道筋 : 自由度の拡大と所掌事務の拡大』(公人の友社, 2007年)
  • 『自治・分権再考 地方自治を志す人たちへ』(ぎょうせい, 2013年)

編著

編集
  • 『事例・地方自治(2)計画と参加』(ほるぷ出版, 1983年)
  • 『シリーズ自治を創る(14)自治体の情報政策』(学陽書房, 1989年)
  • 『21世紀の地方自治戦略(1)自治の原点と制度』(ぎょうせい, 1993年)
  • 『21世紀の地方自治戦略(10)コミュニティと住民活動』(ぎょうせい, 1993年)
  • 『新地方自治法講座(12)地方分権と地方自治』(ぎょうせい, 1998年)
  • 『行政評価の潮流――参加型評価システムの可能性』(行政管理研究センター, 2000年)
  • 『分権型社会を創る(1)分権型社会を創る――その歴史と理念と制度』(ぎょうせい, 2001年)
  • 『自治体改革(5)自治体デモクラシー改革――住民・首長・議会』(ぎょうせい, 2005年)

共編著

編集
  • 大森彌)『地方公務員のための法律講座(3)自治行政要論』(第一法規出版, 1986年)
  • 岩崎忠夫)『21世紀の地方自治戦略(2)地方政治と議会』(ぎょうせい, 1993年)
  • 村松岐夫)『講座行政学(全6巻)』(有斐閣, 1994年-1995年)
  • Future Challenges of Local Autonomy in Japan, Korea, and the United States: Shared Responsibilities between National and Sub-national Governments, co-edited with Fukashi Horie, (NIRA, 1997).
  • 松下圭一新藤宗幸)『岩波講座自治体の構想(全5巻)』(岩波書店, 2002年)
  • 小林正弥金泰昌)『公共哲学(11)自治から考える公共性』(東京大学出版会, 2004年)

参考文献

編集
  • 「特集自治・分権の志-追悼西尾勝先生・新藤宗幸先生-」『自治体学』第36巻、第2号、自治体学会、3-39頁、2023年3月31日。 

脚注

編集
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.334
  2. ^ 西尾勝氏が死去 東京大名誉教授”. 日本経済新聞 (2022年3月24日). 2022年3月24日閲覧。
  3. ^ フジサンケイビジネスアイ。2013年11月19日
  4. ^ 産経ニュース2016年5月25日

外部リンク

編集
先代
成田頼明
地方制度調査会副会長
第27次:2001年 - 2003年
次代
小早川光郎
先代
中村邦夫
地方制度調査会会長
第30次:2011年 - 2013年
次代
畔柳信雄