谷川俊太郎

日本の詩人、翻訳家、絵本作家、脚本家 (1931 - )

  193161215 - 
谷川 俊太郎
(たにかわ しゅんたろう)
『戦後詩人全集 第1巻』(ユリイカ、1954年)
誕生 (1931-12-15) 1931年12月15日(92歳)
大日本帝国の旗 日本 東京府豊多摩郡杉並町
職業 詩人翻訳家絵本作家脚本家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 東京都立豊多摩高等学校
活動期間 1948年 -
ジャンル 翻訳絵本、評論、作詞脚本
代表作二十億光年の孤独』(1952年)
『世間知ラズ』(1993年)
主な受賞歴 第4回日本レコード大賞作詞賞(1962年)
日本翻訳文化賞(1975年)
読売文学賞(1983年)
現代詩花椿賞(1985年)
野間児童文芸賞(1988年)
小学館文学賞(1988年)
丸山豊記念現代詩賞(1992年)
萩原朔太郎賞(1993年)
朝日賞(1996年)
日本文化デザイン大賞(2005年)
毎日芸術賞(2006年)
詩歌文学館賞(2008年)
鮎川信夫賞(2010年)
中坤国際詩歌賞(2011年)
三好達治賞(2016年)
国際交流基金賞(2019年)
ストルガ詩の夕べ金冠賞(2022年)
デビュー作 『二十億光年の孤独』(1952年)
配偶者 岸田衿子1954年 - 1955年
大久保知子(1957年 - 1989年
佐野洋子1990年 - 1996年
子供 谷川賢作
親族 父・谷川徹三(哲学者)
従弟・庭瀬健太郎(愛知県常滑市長)
孫・谷川夢佳(スタイリスト)
公式サイト 谷川俊太郎.com
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

東京府(現:東京都)出身。東京都立豊多摩高等学校[注釈 1]を卒業。

人物

編集
 
2015年

[1][2][3][4]

1938

1944

19455

1946

1948[2]

19501952 60

19624

1964196519731978

1967200750

1968""

200780

2010Twitter

2014

20172018

エピソード

編集

[5]2007SAPIX25[6][7]

323

11[8]

退[9]1967202050M[10]

略年譜

編集

19316 - 1215[11]

193611 - [11]

193813 - [11]

194419 - [11]

194520 - 7[11]9[11]

194621 - 3[11]

194823 - [11]

195025 - [11][11]

195227 - 61[11]

195328 - 7[11][11]

作品に対する評価

編集

1982西[12]

宿[13]宿196919801975

1982宿[14]

受賞歴

編集

1982年には芸術選奨文部大臣賞に選ばれたが辞退し、国家からの褒章は受けていない。

著書・作品

編集

詩集

編集
  1. 二十億光年の孤独創元社 1952
  2. 『六十二のソネット』(創元社、1953年)のち講談社+α文庫
  3. 『愛について』東京創元社 1955
  4. 『絵本』的場書房 1956
  5. 『谷川俊太郎詩集』東京創元社 ポエム・ライブラリィ 1958
  6. 『あなたに』東京創元社 1960
  7. 『21』思潮社 1962
  8. 『落首九十九』朝日新聞社 1964
  9. 『谷川俊太郎詩集』思潮社 1965
  10. 『旅』香月泰男画(求龍堂1968年
  11. 『谷川俊太郎詩集』1968 角川文庫
  12. 『谷川俊太郎詩集』思潮社・現代詩文庫 1969
  13. 『うつむく青年』山梨シルクセンター出版部 1971
  14. 『空に小鳥がいなくなった日』サンリオ 1974
  15. 『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』青土社 1975
  16. 『定義』思潮社 1975
  17. 『誰もしらない』杉浦範茂国土社 1976
  18. 『新選谷川俊太郎詩集』思潮社 新選現代詩文庫 1977
  19. 『そのほかに』集英社 1979
  20. 『続・谷川俊太郎詩集』思潮社 1979
  21. 『コカコーラ・レッスン』思潮社 1980
  22. 『わらべうた』正続(集英社、1981-82年)のち文庫
  23. 『みみをすます』福音館書店 1982
  24. 『日々の地図』集英社 1982
  25. 『ワンス 1950-1959』出帆新社 1982 「Once」集英社文庫
  26. 『現代の詩人 9 谷川俊太郎』中央公論社 1983
  27. 『どきん 少年詩集』理論社 1983 のちフォア文庫
  28. 『日本語のカタログ』思潮社 1984
  29. 『手紙』集英社 1984
  30. 『詩めくり』マドラ出版 1984
  31. 『よしなしうた 詩集』青土社 1985
  32. 『谷川俊太郎』藤富保男ほるぷ出版 日本の詩 1985
  33. 『空の青さをみつめていると 谷川俊太郎詩集1』角川文庫 1985(「谷川俊太郎詩集」改題)
  34. 『朝のかたち 谷川俊太郎詩集2』1985 角川文庫
  35. 『メランコリーの川下り 詩集』思潮社 1988
  36. 『はだか 詩集』佐野洋子絵(筑摩書房1988年
  37. 『魂のいちばんおいしいところ』サンリオ 1990
  38. 『うつむく青年 詩集』サンリオ 1990
  39. 女に』佐野洋子絵(マガジンハウス1991年
  40. 『詩を贈ろうとすることは』集英社 1991
  41. 『谷川俊太郎詩集 続続』思潮社 現代詩文庫 1993
  42. 『これが私の優しさです』(集英社文庫、1993年
  43. 『地球色のクレヨン Happy birthday earth3』子供地球基金編 メディアファクトリー 1993
  44. 『十八歳』沢野ひとし絵(東京書籍、1993年)のち集英社文庫
  45. 『世間知ラズ』思潮社 1993
  46. 『旅』思潮社 1995
  47. 『モーツァルトを聴く人』小学館 1995
  48. 『いしっころ 谷川俊太郎詩集』北川幸比古責任編集 岩崎書店 1995
  49. 『真っ白でいるよりも』創美社編 集英社 1995
  50. 『いろはうた』和田誠絵 いそっぷ社 1997
  51. 『やさしさは愛じゃない』(幻冬舎1996年)- 写真:荒木経惟
  52. 『谷川俊太郎詩集』ハルキ文庫 1998
  53. 『みんなやわらかい 谷川俊太郎詩集』広瀬弦画 水内喜久雄編 大日本図書 1999
  54. 『minimal William.I.Elliott』川村和夫訳(思潮社、2002年
  55. 『はるかな国からやってきた』童話屋 2003
  56. 『夜のミッキー・マウス』新潮社 2003 のち文庫
  57. 『あなたはそこに』田中渉絵 マガジンハウス 2003
  58. 『谷川俊太郎《詩》を読む』澪標 2004
  59. 『シャガールと木の葉』集英社 2005
  60. 『谷川俊太郎詩選集』全3冊 田原編 2005 集英社文庫
  61. 『いまぼくに 谷川俊太郎詩集』水内喜久雄選・著 理論社 2005
  62. 『すこやかにおだやかにしなやかに』佼成出版社 2006
  63. 『谷川俊太郎歌の本』(講談社2006年)- 歌詞集
  64. 『すき』理論社 2006
  65. 『写真ノ中ノ空』(アートン、2006年)- 写真:荒木経惟
  66. 『私』思潮社 2007
  67. 『すてきなひとりぼっち』童話屋 2008
  68. 『ひとりひとりすっくと立って 谷川俊太郎・校歌詞集』山田兼士澪標 2008
  69. 『子どもたちの遺言』田淵章三写真 佼成出版社 2009
  70. 『トロムソコラージュ』新潮社 2009
  71. 『詩の本』集英社 2009
  72. 『詩めくり』ちくま文庫 2009
  73. 『私の胸は小さすぎる』角川学芸出版 2010
  74. 『絵本』復刻普及版 澪標 2010
  75. 『みんなの谷川俊太郎詩集』ハルキ文庫 2010
  76. 『まんま』伴田良輔写真 徳間書店 2011
  77. 『東京バラード、それから』幻戯書房 2011
  78. 『自選 谷川俊太郎詩集』岩波文庫 2013
  79. 『写真』晶文社 2013
  80. 『おおきなひとみ』宇野亜喜良芸術新聞社 2013
  81. 『せんはうたう』望月通陽絵 ゆめある舎 2013
  82. 『小さなかがやき』長倉洋海写真 偕成社 2013
  83. 『日本語を味わう名詩入門 19 谷川俊太郎』萩原昌好編 渡邉良重画 あすなろ書房 2013
  84. 『ぼくはぼく』童話屋 2013
  85. 『こころ』朝日新聞出版 2013
  86. 『ミライノコドモ』岩波書店 2013
  87. 『悼む詩』正津勉編 東洋出版 2014
  88. 『おやすみ神たち』川島小鳥写真 ナナロク社 2014
  89. 『雪の国の白雪姫』詩 パルコエンタテインメント事業部 2014
  90. 『詩に就いて』思潮社 2015
  91. 『あたしとあなた』ナナロク社 2015
  92. 『今』竹沢うるま写真 小学館 2015
  93. 『今日までそして明日から』田淵章三写真 佼成出版社 2015
  94. 『いそっぷ詩 谷川俊太郎詩集』広瀬弦絵 小学館 2016
  95. 『おとなのための俊太郎 谷川俊太郎詩集 CDブック』辻康介、鈴木広志、根本卓也編 アルテスパブリッシング 2016
  96. 『そして 谷川俊太郎自選詩集』下田昌克 絵 銀の鈴社 ジュニア・ポエム双書 2016
  97. 『谷川俊太郎詩選集』全4冊 田原編 集英社文庫 2016
  98. 『だいち』山口マオ え 岩崎書店 2017.2
  99. 『聴くと聞こえる on Listening 1950 - 2017』創元社 2018
  100. 『バウムクーヘン』ナナロク社 2018
  101. 『普通の人々』スイッチ・パブリッシング 2019
  102. 『谷川俊太郎詩集 たったいま』講談社 2019
  103. 『ベージュ』新潮社 2020
  104. 『詩活の死活 この時代に詩を語るということ』田原山田兼士澪標 2021
  105. 『虚空へ』新潮社 2021
  106. 『谷川俊太郎詩集』角川春樹事務所 2022
  107. 『となりの谷川俊太郎』ポエムピース 2022 

絵本 童話

編集
  1. 『けんはへっちゃら』あかね書房 1965 のち文庫
  2. 『しのはきょろきょろ』和田誠絵 あかね書房 1969
  3. 『ワッハワッハハイのぼうけん』和田誠絵 講談社 1971
  4. 『ぴよぴよ』堀内誠一ひかりのくに 1972
  5. 『かっきくけっこ』堀内絵 ひかりのくに 1972
  6. 『あっはっは』堀内絵 ひかりのくに 1972
  7. ことばあそびうた瀬川康男絵 福音館書店 1973
  8. 『十円玉』大野一興絵 エルム 1976
  9. 『あけるな』安野光雅絵 銀河社 1976
  10. 『とおるがとおる』和田誠絵 あかね書房 1976
  11. 『こっぷ』今村昌昭写真 日下弘AD 福音館書店 1976
  12. 『24にんのわらうひとともうひとり』ポプラ社 1977
  13. 『もこもこもこ』元永定正絵 文研出版 1977
  14. 『由利の歌』すばる書房 1977
  15. 『せかいはひろし』和田誠絵 あかね書房 1978
  16. 『あいうえおっとせい』白根美代子絵 さ・え・ら書房 1978
  17. 『ぽたぽたとぷん』今井弓子絵 さ・え・ら書房 1979
  18. 『とととおっとっと』小林和子絵 さ・え・ら書房 1979
  19. 『えをかく』長新太絵 講談社 1979
  20. 『ほうすけのひよこ』梶山俊夫絵 銀河社 1980
  21. 『ことばあそびうた また』瀬川康男絵 福音館書店 1981
  22. 『わたし』長新太絵 福音館書店、かがくのとも 1981
  23. 『しんすけくん』大久保千広写真 サンリード 1982
  24. 『ごつんふわふわ』なかのまさたかえ 福音館書店 1982
  25. 『おばあちゃん』三輪滋絵 ばるん舎 1982
  26. 『ひとり』三輪滋絵 ばるん舎 1982
  27. 『せんそうごっこ』三輪滋絵 ばるん舎 1982
  28. 『あな』福音館書店、こどものとも 1983
  29. 『ねずみのつきめくり』レオ・レオニ絵 佑学社 1983
  30. 『パナンペのはなし』森村玲画 瑞木書房 1983
  31. 『なにぬねこ』ナメ川コーイチ絵 サンリード 1983
  32. 『うるんが?うるんが?』栗村江利絵 瑞木書房 1984
  33. 『めのまどあけろ』長新太え 福音館書店 1984
  34. 『しゃしんえほん』竹内敏信写真 誠文堂新光社 1984
  35. 『とき』太田大八え 福音館書店 1984
  36. 『よるのびょういん』長野重一写真 福音館書店 こどものとも 1985
  37. 『あしたのあ・あなたのア ことばがうまれる』梶山俊夫絵 太郎次郎社 1986
  38. 『おばあちゃんのえほん』まろい洋子絵 リブロポート 1987
  39. 『いち』佐野洋子絵 国土社 1987
  40. 『いちねんせい』和田誠絵 小学館 1988
  41. 『かばがおこった やってきたアラマせんせい1』桑原伸之絵 国土社 1988
  42. 『げんごろうをさがせ やってきたアラマせんせい2』国土社 1988
  43. 『あいうえおがすき やってきたアラマせんせい3』国土社 1988
  44. 『いっぽんの鉛筆のむこうに』堀内誠一絵 福音館書店 1989
  45. 『これはのみのぴこ』和田誠絵 サンリード 1989
  46. 『動物たちのカーニバル』広瀬弦絵 評論社 1990
  47. 『かぼちゃごよみ』川原田徹絵 福音館書店 1990
  48. 『だれ?』井上洋介絵 講談社 1990
  49. 『これはおひさま』大橋歩え 福音館書店 1990
  50. 『おしょうがつさん』大橋歩え 福音館書店 1990
  51. 『ままですすきですすてきです』タイガー立石え 福音館書店 1992
  52. 『かんからかん』小森誠え 福音館書店 1993
  53. 『ふじさんとおひさま』佐野洋子絵 童話屋 1994
  54. 『青は遠い色』堀本恵美子画 玲風書房 1996
  55. 『クレーの絵本』パウル・クレー絵 講談社 1996
  56. 『しりとり』和田誠 いそっぷ社 1997
  57. 『よるのようちえん』中辻悦子絵 福音館書店 1998
  58. 『あいうえおうた』降矢なな絵 福音館書店 1999
  59. 『これはあっこちゃん』薙野たかひろえ ビリケン出版 1999
  60. 『そしたらそしたら』柚木沙弥郎え 福音館書店 2000
  61. 『クレーの天使』パウル・クレー絵 講談社 2000
  62. 『ともだち』和田誠絵 玉川大学出版部 2002
  63. 『にゅるぺろりん』長新太絵 クレヨンハウス 2003
  64. 『まり』広瀬弦絵 クレヨンハウス 2003
  65. 『かいてかいて』和田誠字 クレヨンハウス 2003
  66. 『んぐまーま』大竹伸朗絵 クレヨンハウス 2003
  67. 『ふたごのき』姉崎一馬写真 偕成社 2004
  68. 『あさ 朝』吉村和敏写真 アリス館 2004
  69. 『おにいちゃん、死んじゃった イラクの子どもたちとせんそう』イラクの子どもたち絵 教育画劇 2004
  70. 『ぽぱーぺぽぴぱっぷ』岡崎乾二郎絵 クレヨンハウス 2004
  71. 『とこてく』奥山民枝絵 クレヨンハウス 2004
  72. 『ゆう 夕』吉村和敏写真 アリス館 2004
  73. 『ふたり』中辻悦子絵 クレヨンハウス 2005
  74. 『がいこつ』和田誠絵 教育画劇 2005
  75. 『たべる』井上洋介絵 アートン 2006
  76. 『あさの絵本』吉村和敏写真 アリス館 2006
  77. 『おならうた』飯野和好絵 絵本館 2006
  78. 『詩人の墓』太田大八絵 集英社 2006
  79. 『ふたり★おなじ星のうえで』谷本美加写真 塚本やすし絵 東京書籍 2007
  80. 『すーびょーるーみゅー』土佐信道絵 クレヨンハウス 2007
  81. 『こやたちのひとりごと』中里和人写真 ビリケン出版 2007
  82. 『あくま』和田誠絵 教育画劇 2007
  83. 『きもち』長新太え 福音館書店 2008
  84. 『きらきら』吉田六郎写真 アリス館 2008
  85. 『いろいきてる!』元永定正絵 福音館書店 2008
  86. ガチャピンムックのものがたり』(3部作)大野彰子絵 扶桑社 2008
  87. 『ひとりひとり』ふくだとしお絵 成美堂出版 2009
  88. 『ほしにむすばれて』えびなみつる絵 文研出版 2009
  89. 『死』かるべめぐみ絵 大月書店 2009
  90. 『おそばおばけ』しりあがり寿絵 クレヨンハウス 2009
  91. 『いくつかな?』堀内誠一え くもん出版 2010
  92. 『かあさんどうして』中村悦子絵 佼成出版社 2010
  93. 『ここからどこかへ』和田誠絵 角川学芸出版 2010
  94. 『ココロのヒカリ』元永定正絵 文研出版 2010
  95. 『もりのくまとテディベア』和田誠絵 金の星社 2010
  96. 『なおみ』沢渡朔写真 福音館書店 2007
  97. 『むかしむかし』片山健絵 イースト・プレス 2010
  98. 『そのこ』塚本やすし絵 晶文社 2011
  99. 『おはなししましょう』元永定正え 福音館書店 2011
  100. 『ぶたラッパ』下田昌克さく・え そうえん社 2013
  101. 『あーん』下田昌克 え クレヨンハウス 2013
  102. 『かないくん』松本大洋絵 東京糸井重里事務所 2014
  103. 『しんでくれた』塚本やすし絵 佼成出版社 2014
  104. 『うんこ』塚本やすしディスカヴァー・トゥエンティワン 2015
  105. 『歌』塚本やすし絵 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2015
  106. 『かわださん』遠山昭雄監修 谷川脚本 やべみつのり 絵 雲母書房 はじめてみよう老人ケアに紙芝居 2013
  107. 『あみだだだ』元永定正え 福音館書店 2014
  108. 『かないくん』松本大洋糸井重里企画・監修 東京糸井重里事務所 2014
  109. 『こわくない』井上洋介絵 絵本塾出版 2014
  110. 『せんそうごっこ』三輪滋絵 いそっぷ社 2015
  111. 『せんそうしない』えがしらみちこ絵 講談社 2015
  112. 『はいくないきもの』皆川明絵 クレヨンハウス 2015
  113. 『おばあちゃん』三輪滋絵 いそっぷ社 2016
  114. 『これはすいへいせん』tupera tupera え 金の星社 2016
  115. 『でんでんでんしゃ』スズキコージ交通新聞社 2016
  116. 『ぼく』合田里美絵 岩崎書店 2022
  117. 『生きてるってどういうこと?』宮内ヨシオ絵 光文社 2024

散文集

編集
  1. 『愛のパンセ』実業之日本社 1957 のち三笠書房・知的生きかた文庫
  2. 『世界へ!』弘文堂 現代芸術論叢書 1959
  3. 『アダムとイブの対話』実業之日本社 1962
  4. 『散文』晶文社 1972 のち講談社+α文庫
  5. 『谷川俊太郎の33の質問』出帆社・路書房 1975 のちちくま文庫
  6. 『三々五々』花神社 1977
  7. 『谷川俊太郎エトセテラ』大和書房 1979(劇画詩集。2006年4月、いそっぷ社より『谷川俊太郎エトセテラリミックス』と改題増補改訂)
  8. 『谷川俊太郎の現代詩相談室』角川書店 1980
  9. 『アルファベット26講』出帆新社 1981 のち中公文庫
  10. 『スーパーマンその他大勢』桑原伸之絵 グラフィック社 1983
  11. 『ぼくの動物美術館 Welcome!』佐藤邦雄画 グラフィック社 1983
  12. 『ことばを中心に』草思社 1985
  13. 『「ん」まであるく』草思社 1985
  14. 『理想的な朝の様子 続谷川俊太郎の33の質問』リブロポート 1986 のちちくま文庫
  15. 『谷川俊太郎ヴァラエティ・ブック「こ・ん・に・ち・は」』マガジンハウス 1999
  16. 『谷川俊太郎 あいまいなままに』日本図書センター 人生のエッセイ 2000
  17. 『詩ってなんだろう』筑摩書房 2001 のち文庫
  18. 『ひとり暮らし』草思社 2001 のち新潮文庫
  19. 『沈黙のまわり 谷川俊太郎エッセイ選』2002 講談社文芸文庫
  20. 『風穴をあける』草思社 2002 のち角川文庫
  21. 『詩を書く なぜ私は詩をつくるか』思潮社 詩の森文庫 2006
  22. 『詩を考える 言葉が生まれる現場』思潮社 詩の森文庫 2006
  23. 『詩を読む 詩人のコスモロジー』思潮社 詩の森文庫 2006
  24. 『谷川俊太郎の問う言葉答える言葉』イースト・プレス 2008
  25. 『詩を書くということ 日常と宇宙と』PHP研究所 2014
  26. 『詩に就いて』思潮社 2015

小説、ドラマ

編集
  1. 『花の掟』理論社 1967
  2. 『ぺ(ショートショート集)』講談社文庫 1982
  3. 『いつだって今だもん 谷川俊太郎ドラマ集』大和書房 2009

対談 共著

編集
  1. 『対談谷川俊太郎』すばる書房盛光社 1974
  2. 『詩の誕生』対話大岡信 読売新聞社 1975
  3. 『批評の生理』大岡信 思潮社 1978
  4. 『魂にメスはいらない ユング心理学講義』(河合隼雄対談)朝日出版社 1979 のち講談社+α文庫
  5. 『やさしさを教えてほしい 対話』朝日出版社 1981
  6. 『自分の中の子ども 谷川俊太郎対談集』青土社 1981
  7. 『ものみな光る 谷川俊太郎対談集』青土社 1982
  8. 『やぁ! 落穂寮の子どもたちのつくったお面と土偶』椎の木会落穂寮共著 サンブライト出版 1982
  9. 『ナンセンス・カタログ』和田誠共著 大和書房 1982 のちちくま文庫
  10. 『詩と世界の間で 往復書簡』大岡信 思潮社 1984
  11. 『入場料八八〇円ドリンクつき』佐野洋子共著 白泉社 1984「入場料四四〇円ドリンクつき」集英社文庫
  12. 『対談現代詩入門』(大岡信)中央公論社 1985 のち文庫、詩の森文庫
  13. 『あしたのあ・あなたのア 障害児の言語指導にことばあそびを ことばがうまれるまで』波瀬満子共編著 太郎次郎社 1986
  14. 『日本語グラフィティ ことばの考現学』多田道太郎共著 河出書房新社 1987
  15. 『谷川俊太郎対談集』全2巻 冬芽社 1987-89
  16. 『谷川俊太郎のコスモロジー』思潮社 現代詩読本 特装版 1988
  17. 『世界人権宣言』アムネスティ・インターナショナル日本支部共著 金の星社 1990
  18. 『かさをささないシランさん』アムネスティ・インターナショナル共作 理論社 1991
  19. 『考えるミスター・ヒポポタムス』広瀬弦共著 マガジンハウス 1992
  20. 『これは見えないものを書くエンピツです プライベート・ビデオ講座』楠かつのり共著 フィルムアート社 1993
  21. 『ふたつの夏』佐野洋子共著 光文社 1995
  22. 『日本語と日本人の心』大江健三郎、河合隼雄共著 岩波書店 1996 のち現代文庫
  23. 『かっぱ、かっぱらったか? ことばをあるく9000日』波瀬満子共著 太郎次郎社 1996
  24. 『アラマ、あいうえお! ことばをあるく9000日』波瀬満子共著 太郎次郎社 1996
  25. 『北の時間 谷川俊太郎対談集』友田多喜雄編 響文社 1996
  26. 『子どもと大人 ことば・からだ・心』見田宗介、河合隼雄共著 岩波書店 1997
  27. 『こんな教科書あり? 国語と社会科の教科書を読む』斎藤次郎佐藤学共著 岩波書店 1997
  28. 『家族はどこへいくのか』河合隼雄、山田太一共著 岩波書店 2000
  29. 『[魂のみなもとへ 詩と哲学のデュオ』長谷川宏共著 近代出版 2001 のち朝日文庫
  30. 『こころに届く授業 教える楽しみ教わる喜び』河合隼雄共著 小学館 2002
  31. 『山里のごちそう話 食・詩・風土再考』内山節、北沢正和共著 ふきのとう書房 2003
  32. 『日本語を生きる』高橋源一郎平田俊子共著 岩波書店 21世紀文学の創造 別巻 2003
  33. 『谷川俊太郎《詩》を語る ダイアローグ・イン・大阪2000〜2003』田原、山田兼士共著 澪標 2003
  34. 『誰だってちょっと落ちこぼれ スヌーピーたちに学ぶ知恵』河合隼雄共著 講談社 2004「落ちこぼれ、バンザイ!」+α文庫
  35. 『谷川俊太郎《詩の半世紀》を読む』田原、山田兼士、四元康祐、大阪芸大の学生たち共著 澪標 2005
  36. 『谷川俊太郎が聞く武満徹の素顔』小澤征爾高橋悠治坂本龍一湯浅譲二河毛俊作恩地日出夫宇佐美圭司、武満眞樹 小学館 2006
  37. 『詩人と絵描き 子ども・絵本・人生をかたる』太田大八対談 山田馨聞き手 講談社 2006
  38. 『読む力・聴く力』河合隼雄、立花隆共著 岩波書店 2006 のち現代文庫
  39. 『いのちの木を植える』岡田卓也共著 マガジンハウス 2007
  40. 『谷川俊太郎質問箱』東京糸井重里事務所 2007
  41. 『言葉と科学と音楽と』対話 内田義彦藤原書店 2008
  42. 『生きる わたしたちの思い 谷川俊太郎with friends』角川SSコミュニケーションズ 2008
  43. 『ねえ』覚和歌子共著 さとうあきら写真 フレーベル館 2008
  44. 『詩と死をむすぶもの 詩人と医師の往復書簡』徳永進共著 2008 朝日新書
  45. 『きみはなまいきなかみさまだ 谷川俊太郎と子どもたち 子どもの詩の絵本』東京都図画工作研究会共編著 三晃書房 2009
  46. 『臨床家河合隼雄』鷲田清一河合俊雄共編 岩波書店 2009
  47. 『にほんごの話』和合亮一共著 青土社 2010
  48. 『呼吸の本』加藤俊朗共著 サンガ 2010
  49. 『ぼくはこうやって詩を書いてきた 谷川俊太郎、詩と人生を語る 1942-2009』山田馨共著 ナナロク社 2010
  50. 『一夜だけの詩遊び』内藤里永子共著 メディアファクトリー 2011
  51. 『いじめっこいじめられっこ 1』谷川俊太郎と子どもたち詩 童話屋 小さな学問の書 2014
  52. 『ピーナッツと谷川俊太郎の世界 SNOOPY & FRIENDS: GOOD GRIEF!』チャールズ・M・シュルツ共著 KADOKAWA 2014
  53. 『酔うために飲むのではないからマッコリはゆっくり味わう』申庚林共著 吉川凪訳 クオン 日韓同時代人の対話シリーズ 2015
  54. 『スヌーピーのひみつA to Z』チャールズ・M・シュルツ、今井亮一、井出幸亮共著 新潮社 とんぼの本 2016
  55. 『詩人なんて呼ばれて』尾崎真理子共著 新潮社 2017
  56. 『対詩 2馬力』覚和歌子共著 ナナロク社 2017
  57. 『星空の谷川俊太郎質問箱』ほぼ日 2017
  58. 『そんなとき隣に詩がいます~鴻上尚史が選ぶ谷川俊太郎の詩~』大和書房 2018
  59. 『今日は誰にも愛されたかった』岡野大嗣木下龍也 共著 ナナロク社 2019

編纂

編集
  • 『遊びの詩』 筑摩書房 1981.10 詩のおくりもの
  • 『愛の詩集』 サンリオ 1981.12 のち河出文庫
  • 『日本まざあぐうす』 毎日新聞社 1982.3
  • 『祝婚歌』 書肆山田 1990.3
  • 『声で楽しむ美しい日本の詩』 大岡信共編 岩波書店 1990.6
  • 『二十歳の詩集』 新書館 1993.6
  • 『母の恋文 谷川徹三・多喜子の手紙 大正十年八月〜大正十二年七月』 新潮社 1994.11 のち文庫
  • 和田夏十の本』 晶文社 2000.5
  • 茨木のり子詩集』選 岩波文庫 2014
  • 『丘のうなじ 大岡信詩集』編 童話屋 2015
  • 辻征夫詩集』編 岩波文庫 2015

翻訳

編集

  1967 

  1969

  1969

  1969

 1969

MSNOOPY
  1971



Snoopy&book 1997 mini

Snoopy&book 1997 mini

 1-3  1998 +α

 SS 2005

  2007

  2009

  2009 

 2010 

 2010 

 2011 

 1973

 1973

? 1974

  1975

  1975

  1975

A. 1975

5  1975-76

14  1981

 1976
 

 

 

 

 

 

 

 1976

=   1977.9

=  1978

=  1978

=!! 1978

=  1979

4  1979

 ? 1979

 1980

 1980

 1980

 1980

 1980

 1981

 1981

  1982

=? 1982

 1982

  1982

=  1982

?  1983

 1983 

=  1983

 1984

 1984

 1985

 1985
 1985

 

 

 

 1985

M.B. 1986
 

? 1987

 1988

=? 1988

:  1988

M.B. 1989

M.B. 1989

=!! 3 1989

=6 1989

 1989

 1989

= 1990

M.B. 1990

 1991

 1991 
() 2008

 1991

=  1992

  1992

? 1992

M.B. 1992

寿   1993

 1993

! 1993

 1993

77 1993

 1994

1 1994

 1994

 1994

 1994

 1994

 1994

 1995

 1995
! 1997

 1999

 2002

 2005

 2009

 1995

 1995

 1995

西 1995

 1995

M.B. 1996

 1996

=3 1996

M.B. 1996

 1996

 1996

  1997

 1997

  1997 

寿   1997

 1997

 1998
2001

 2000

1 2000

 2001

 2001
 2002

 2002

 

 2003

 2006

 2008

  2002

 2004

 2004

 2005

 2005

 2005

?  2006

!! 2007

  2008
 2008

 2008

BL 2008

 2009

 2009

 2009

=  2010

 2010

 2010

 2010

 2010

 2010

 2010

 2011

 2011

 2011

= 2013

 2013

 2013

BL 2013

= 2013.6

 2013

 2014

 
2014

2014

2014

 ! 2014

 2014

BL 2014

PEANUTS  2014

  2014

 2015

M 2015

  2015

BL 2015

 2016

 ! 2016

 ! 2016

M 2016

BL 2016

=  2016

図鑑

編集
  • 『えもじ』福音館書店 文を担当。構成は堀内誠一 みるずかん・かんじるずかん<銀の本> 1987

映像

編集

映画

編集

テレビドラマ

編集
  • ドンファンの声(KRテレビ「慎太郎ミステリー 暗闇の声」、1960年) - 脚本
  • ミュージカル『おかえんなさい』(NHK「パノラマ劇場」第3回、1960年) - 脚本
  • 電話(RKB毎日放送、1961年) - 脚本
  • あなたは誰でしょう(NHK教育「創作劇場」、1961年) - 脚本
  • ムックリを吹く女(北海道放送東芝日曜劇場」、1961年) - 脚本[19]
  • 祭(北海道放送「近鉄金曜劇場」、1962年) - 脚本
  • パーティー(NHK教育「創作劇場」、1962年) - 脚本
  • 源氏物語(毎日放送、1966年) - 脚本
  • じゃあね(NHK、1974年) - 脚本

その他

編集
  • 日曜美術館「私とフェルメール 谷川俊太郎」(1980年4月20日、NHK)[20]
  • 寺山修司&谷川俊太郎 ビデオ・レター(アートデイズ、2003年) - 出演
  • にじいろのさかな(2005年) - 翻訳
  • ももたろうの旅

ラジオ

編集

作詞

編集


テレビ・ラジオ・映画のための歌

編集

童謡

編集

その他の独唱曲(歌曲・フォークソングなど)

編集

合唱曲

編集
  • 問い(作曲:湯浅譲二)- 作曲の経緯については湯浅『人生の半ば』pp.384-385に詳しい。楽譜には「谷川俊太郎作詩(作詞)」ではなく「谷川俊太郎言葉」と書かれている。テキストの大部分を占めるのは、谷川が考えたさまざまな疑問文である。
  • 青空のすみっこ(作曲:寺島尚彦)- 第41回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲
  • 信じる(作曲:松下耕)- 第71回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲
  • いのち(作曲:鈴木輝昭)- 第77回NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲
  • とどいてますか(作曲:新実徳英)- 第89回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部課題曲

校歌・社歌など

編集
幼稚園
編集
小学校
編集
中学校
編集
  • 長岡市立青葉台中学校校歌(作曲:細矢みそぎ)
高等学校(中高一貫教育校を含む)
編集

1964[4]



1974

1978

1984



1989



(2015)





1989

1986

2006

2021



1977

2008





2018



2004







1982

1985

1982







[5]

[5]



1965





1997

19631978[22]- [22]20[22]





2004



鹿2015
大学
編集
企業等
編集

参考文献

編集

より詳細なリストについては、田原編著『谷川俊太郎詩選集』第3巻(集英社文庫、2005年)の巻末「谷川俊太郎著書目録」が参考になる。

関連書籍

編集

1965- 4

1973- 

2013 -

関連人物

編集

 - 

 - 

 - 

 - 

寿



 - 1998















 - 30



 - 稿

 - 

HALCALI - 2  feat. 

SPANOVA - SetsunaLized SetzunaRiderWe Always Go OnHALCALI

 - 

 - 

 - 

 - 

23

ASKA - 198040YouTube

 - 

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 19401950

(二)^ 31121949

(三)^ ab

(四)^ 

(五)^ ab

出典

編集


(一)^  9  [].  (201896). 2021228

(二)^    - 20201222

(三)^ 199522816

(四)^ 1996210 18 

(五)^ 41

(六)^ . zine.  (2007622). 2022629

(七)^ . AERA dot..  (20141117). 2022629

(八)^ 3 .  (2018923). 2019730

(九)^ SNOOPY19788

(十)^  (20191126). PEANUTS. . 2020712

(11)^ abcdefghijklm ︿1993125244-254 

(12)^  . 183 - . 2022122

(13)^  2005186,187 

(14)^  2012 

(15)^  19712000. . 2022819

(16)^  . 使 (2011127). 2022629

(17)^ Japanese poet Shuntarō Tanikawa is the recipient of the Golden Wreath Award of the SPE for 2022 2022410

(18)^ NHK 6 NHK 202431

(19)^ . . 20221020

(20)^ "  ". . 2024527. 20245262024526

(21)^ jfn_park20181029162- XTwitter

(22)^ abc    20171143

外部リンク

編集