「音叉」(おんさ、: Tuning fork)とは、正弦波を描く特定の周波数の音または固有の振動数を発するU字状(2又)に別れた金属製の器具である。そして全体で見るとy字型である[1]

音叉

概説

編集
 
共鳴箱上の音叉,ドイツのケムニッツにあったMax Kohl社製

[1][2]

U

[1]1

125Hz 使

歴史と用途

編集

歴史

編集

John Shore[1]調使[1]

1859a115435Hz Normal Diapason[1]a1392Hza1415Hz[1]1939a120440Hz[1]442Hz[1]

tonometer) 1834 Johann Heinrich ScheiblerRudolph Koenig

用途

編集



調[1]



尿調[1]



[1]



[1]



調使[1]

音響以外の利用

編集
 
クォーツ時計に搭載された音叉型水晶振動子。32,768 Hzで発振する。

[2][3]


脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 本田 泰. “音叉と音叉にかかわる『音』の話”. JAS Journal 2017 Vol.57 No.1(1月号). 2019年1月24日閲覧。
  2. ^ a b 永井洋平. “Q and A (071)”. 日本音響学会. 2011年1月24日閲覧。
  3. ^ 吉村和昭、倉持内武、安居院猛 (2010年). よくわかる最新電波と周波数の基本と仕組み. 秀和システム. pp. 49ページ. ISBN 4798025879 

関連項目

編集