V

ラテン文字の22番目の文字

V22 vU, W, YΥУΥF

Vv Vv

ラテン文字
Aa Bb Cc Dd    
Ee Ff Gg Hh    
Ii Jj Kk Ll Mm Nn
Oo Pp Qq Rr Ss Tt
Uu Vv Ww Xx Yy Zz
  • 太字で表した字は母音である。

キリル文字のВは、発音の上では同類の文字だが、成りたちは異なる(こちらはギリシャ文字のΒに由来)。

字形

編集
 
筆記体
 
ジュッターリーン体

2Uu  

呼称

編集
  • ラテン語: ウー
  • : (ヴェ)[ve]
  • : vu(ヴ)
  • : vee(ヴィー)[viː]  聞く[ヘルプ/ファイル]
  • : vau, fau(ファウ)[faʊ]
  • :ヴェー [veː]
  • :フェー [feː]
  • :ヴェー、フェー [veː][feː]
  • 西: uve(ウベ)、ve(ベ)、u corta(ウコルタ)、u baja(ウバハ)、u chica(ウチカ)
  • エスペラント:ヴォ
  • 日本語:ブイ([bɯi][bui])、ヴィー([viː])、ヴイ([vɯi][vui])、ヴィ([vi]

音素

編集



[v][vͅ]

[1] [v]
v

[u]  [w] [u]  U [w] 

 [w] [2]

 [f]
[v] 

 [p] 

 [v]  [f] 

 BV [b] [v]

26使ü[y] u使vIMEvV

使IME使UnicodeKATAKANA LETTER VUV使

[v][ɣ][3]

[v][vͅ][4]

1957v[5]

歴史

編集

V/w/UV/w//u/: AVGVSTVSBVLGARI

U/u//w/VVu

/w/  /v/ /u/UV/v/

 /w/  V(U)  WW /v/ 使 /w/ V /f/ V /v/ 

 /w/  /v/ V /v/ 

V の意味・用法

編集

主に大文字

編集

記号

編集

(vanadium)

(volt)

 (variance)


 (volume)

 (voltage)

 (value)



JR西JR

使

1000 (2)






 (vert)

企業

編集

製品

編集

VergeltungswaffeV1V2

V



V - 1980OS

WiiVii

 (VHS, DVD, BD) 

作品タイトル

編集

88V

V. - 

V (1983) - 1983
V (2009) - 20092011

beatmania IIDX (beatmania IIDX 5th Style) TAKAV2beatmania IIDX 16 EMPRESS

V (5) - 520145th

V (MY FIRST STORY) - MY FIRST STORY2020

V () - V/850 XYOP

A.B.C-ZABC STAR LINE

PLAYFUL

人物

編集

V () - BTS

1980VVendetta2006

その他

編集

5 (V)
5:3/V53

5



: #N31 I 1 O 0 IOJ K N P V

 (vowelvowelle)

YouTuber (virtual YouTuber)VTuberV



 (victory)
V

V+

V - 

V - V

 (verb)


主に小文字

編集

 (vector) 2 u使

velocity2 u使



(version)v1.1

(volume)

ASCII
v使vvv

x

^

 (von)  (van)

 (vice) v.president = vice president

大文字・小文字

編集
  • 単位接頭辞 - いずれもジム・ブロワーズ (Jim Blowers) の提案。
    • V = 1033 = ベンダカ (vendeka) または ブンダ (vunda)
    • v = 10−33 = ベンデコ (vendeko) または ブンクト (vunkto)

符号位置

編集
大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考
V U+0056 1-3-54 V
V
v U+0076 1-3-86 v
v
U+FF36 1-3-54 V
V
U+FF56 1-3-86 v
v
全角
U+24CB Ⓥ
Ⓥ
U+24E5 1-12-54 ⓥ
ⓥ
丸囲み
🄥 U+1F125 🄥
🄥
U+24B1 ⒱
⒱
括弧付き
𝐕 U+1D415 𝐕
𝐕
𝐯 U+1D42F 𝐯
𝐯
太字

他の表現法

編集

脚注

編集
  1. ^ 徐琳ほか、『傈僳語簡志』p126、1986年、民族出版社、北京
  2. ^ 韋景雲、覃祥周、『壮語基礎教程』p29、2008年、中央民族大学出版社、北京、ISBN 978-7-81108-475-7
  3. ^ 王輔世、『苗語簡志』pp146-147、1985年、民族出版社、北京
  4. ^ 徐琳、趙衍蓀、『白語簡志』p135、1984年、民族出版社、北京
  5. ^ 李永燧、『哈尼語語法』p14、1990年、民族出版社、北京、ISBN 710500648X

関連項目

編集