コンテンツにスキップ

「傷痍軍人」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(29人の利用者による、間の38版が非表示)
1行目: 1行目:

{{出典の明記|date=2019年12月}}


''''''{{lang-en-short|disabled veterans}}[[]][[]][[]][[]][[]][[]]

'''傷痍軍人'''(しょういぐんじん、{{lang-en-short|disabled veterans}})は[[戦争]]において傷痍を負った[[軍人]]・[[軍属]]。軍人恩給法によって増加恩給・傷病年金・傷病賜金の受給権有資格者をさす。[[日本]]では、[[1931年]]([[昭和6年]])11月までは廃兵と呼称された。多くの国で[[軍隊]]の士気を維持するために手厚く保護され、[[社会復帰]]への配慮が強力に実施されている。[[恩給法]]により増加恩給、[[傷病年金]]または[[傷病賜金]]などが受給でき、軍人傷痍記章を授与される。[[1636年]]に[[アメリカ]]の[[プリマス植民地]]で、傷痍軍人に対して終身、生活扶助を与える法律が立法されたが、これが恩給や年金の始まりとされている<ref name="kotobank">{{Cite web|和書|url=https://kotobank.jp/word/%E5%82%B7%E7%97%8D%E8%BB%8D%E4%BA%BA-78820|title=コトバンク - 傷痍軍人(読み)しょういぐんじん|accessdate=2021-8-13}}</ref>。



== 概要 ==

== 概要 ==


[[]][[]][[]]

[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]

<gallery>

<gallery>

File:WWI amputees at Walter Reed.jpg|第一次世界大戦後のアメリカの傷痍軍人。1918年撮影。

File:WWI amputees at Walter Reed.jpg|第一次世界大戦後のアメリカの傷痍軍人。1918年撮影。

File:Cecil Beaton Photographs- Political and Military Personalities; Carton de Wiart, Adrian IB3449C.jpg|イギリスの傷痍軍人。[[エイドリアン・カートン・デ・ウィアート]]。第二次世界大戦中撮影。

File:Cecil Beaton Photographs- Political and Military Personalities; Carton de Wiart, Adrian IB3449C.jpg|イギリスの傷痍軍人。[[エイドリアン・カートン・デ・ウィアート]]。第二次世界大戦中撮影。

File:Fotothek df ps 0000020 001 Versehrte des 2. Weltkrieges.jpg|第二次世界大戦後のドイツの傷痍軍人。1946年撮影。

File:Fotothek df ps 0000020 001 Versehrte des 2. Weltkrieges.jpg|第二次世界大戦後のドイツの傷痍軍人。1946年撮影。

File:Bundesarchiv Bild 183-R88074, Kriegsversehrter Straßenmusikant.jpg|第二次世界大戦後のドイツの傷痍軍人。1949年撮影。


File:Bundesarchiv Bild 183-R88074, Kriegsversehrter Straßenmusikant.jpg|1949

File:Tammy Duckworth wheelchair.jpg|{{||en|Tammy Duckworth}}

File:Tammy Duckworth wheelchair.jpg|{{||en|Tammy Duckworth}}

File:U.S. Olympic swimmer Missy Franklin, left, Paralympian gold medal winner Navy Lt. Bradley Snyder, center, and Prince Harry prepare to light the official torch to begin the 2013 Warrior Games at the U.S. Olympic T 130511-D-DB155-004.jpg|[[]][[2012|]][[2016|]]2{{||en|Brad Snyder (swimmer)}}

</gallery>

</gallery>



== 日本の傷痍軍人 ==

== 日本の傷痍軍人 ==

[[File:Wounded Soldier in Japan.JPG|thumb|[[第二次世界大戦]]後の傷痍軍人。(1948年12月)]]

[[File:Wounded Soldier in Japan.JPG|thumb|[[第二次世界大戦]]後の傷痍軍人。(1948年12月)]]

日本においても[[日露戦争]]後に大量の傷痍軍人が出現して大きな社会問題となり、国家により救済支援制度が整備された。また、[[第二次世界大戦]]において多くの軍人が戦死、あるいは傷痍軍人となった。戦時下においては戦傷もまた名誉とされ、在世中の'''[[軍人傷痍記章]]'''を着けることを許され、社会的に優遇を受けることもあった。


[[]][[]]'''[[]]'''



[[]]<ref>[http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2014/0315.html ETV]</ref>[[]][[2013]]113060<ref>{{Cite news | url = http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013100301001173.html | title =   | agency = [[]] | publisher = [[47NEWS]] | date = 2013-10-03 | accessdate = 2014-05-01 }}</ref>[[]][[21]]

[[|]]<ref>[https://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2014/0315.html ETV]</ref>[[]][[2013]]113060<ref>{{Cite news | url = https://web.archive.org/web/20140502000148/http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013100301001173.html | archiveurl = https://web.archive.org/20140502000148/47news.jp/CN/201310/CN2013100301001173.html | title =   | agency = [[]] | publisher = [[47NEWS]] | date = 2013-10-03 | accessdate = 2014-05-01 | archivedate = 2014-05-02 }}</ref>[[]]

[[21世紀]]となって、日本における傷痍軍人は既に亡くなった者が多いが、生存者に対する慰労や補償とともに、物故者に対する慰霊や顕彰、遺族補償の問題は未だ大きな問題となっている。



外地出身の傷痍軍人に対する補償と諸問題については、[[朝鮮人日本兵#|朝鮮人日本兵の補償と諸問題]]及び[[台湾人日本兵#経過|台湾人日本兵の補償と諸問題]]の項目を参照。

傷痍軍人と呼ばれた戦傷兵の収容と看護は、法の成立・改正により次のような変遷を経ている。日露戦争開戦2年で大量の傷病兵[[本土]]へ帰還をみ、[[1906年]](明治39年)4月廃兵院法成立後、[[廃兵院]]が各地に設けられた。[[1934年]](昭和9年)3月の傷兵院法によって廃兵院は傷兵院と改称され、[[1938年]](昭和13年)[[厚生省]]が設けられ傷兵院は厚生省外局の[[傷兵保護院]]に所属とした。その翌年には傷兵保護院は軍事保護院に改称され、付属として各地に傷痍軍人療養所が併設された。



傷痍軍人と呼ばれた戦傷兵の収容と看護は、法の成立・改正により次のような変遷を経ている。日露戦争開戦2年で大量の傷病兵[[本土]]へ帰還したため、[[1906年]](明治39年)4月廃兵院法成立後、[[廃兵院]]が各地に設けられた。[[1934年]](昭和9年)3月の傷兵院法によって廃兵院は傷兵院と改称され、[[1938年]](昭和13年)[[厚生省]]が設けられ傷兵院は厚生省外局の[[傷兵保護院]]に所属とした。その翌年には傷兵保護院は軍事保護院に改称され、付属として各地に傷痍軍人療養所が併設された。

連合国軍占領下の[[1945年]](昭和20年)12月には[[陸軍病院]]と[[海軍病院]]合わせて146の施設は[[国立病院]]となり、同時に傷痍軍人療養所53施設は国立療養所となった。[[2004年]](平成16年)4月全国の国立病院と[[国立療養所]]は[[国立病院機構]]の下に病院や医療センターとなっている(ハンセン病療養所の一つである[[国立駿河療養所]]は除く



連合国軍占領下の[[1945年]](昭和20年)12月には[[陸軍病院]]と[[海軍病院]]合わせて146の施設は[[国立病院]]となり、同時に傷痍軍人療養所53施設は[[国立療養所]]となった。[[2004年]](平成16年)4月全国の国立病院と国立療養所は基本的に[[国立病院機構]]の下にっている。


[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]

ちなみに、ハンセン病傷痍軍人のための療養所として開所した[[国立駿河療養所]]は、[[厚生労働省]]直属の[[国立ハンセン病療養所]]である。



[[]][[]][[]][[]][[]][[]]


1950[[]]1223509<ref>2512242</ref>


=== 傷痍疾病等差 ===

=== 傷痍疾病等差 ===

正しくは陸(海)軍人軍属傷痍疾病等差。軍人軍属の傷痍疾病は原因によって一等症および二等症に区分された。一等症は

正しくは陸(海)軍人軍属傷痍疾病等差。軍人軍属の傷痍疾病は原因によって一等症および二等症に区分された。



一等症は

* 公務によって傷痍を受け、または疾病に罹ったとき

* 公務によって傷痍を受け、または疾病に罹ったとき

* 恩給法に該当する流行病に罹ったとき

* 恩給法に該当する流行病に罹ったとき

34行目: 44行目:


二等症は

二等症は


* 一等症以外の原因によって傷痍を受け、または疾病に罹ったとき

* 一等症以外の原因によって傷痍を受け、または疾病に罹ったとき

* 前号の傷痍疾病一旦治癒の後再発したとき

* 前号の傷痍疾病一旦治癒の後再発したとき

<!-- 俗に性病、また詐病などを三等症などと言った。-->

<!-- 俗に性病、また詐病などを三等症などと言った。-->


=== 日本の傷痍軍人を撮影した写真 ===

<gallery>

Disabled veterans - Ginza, Tōkyō - 1950-1953 - Domon Ken.png|題名不詳 (1950年-1953年、東京・銀座、[[土門拳]]撮影)

Disabled veterans - Ueno, Tōkyō - 1950-1953 - Domon Ken.png|題名不詳 (1950-1953年、東京・上野、土門拳撮影)

Legs, Nakamise, Asakusa - 1946 - Domon Ken.png|「足 浅草仲見世」(1946年、土門拳撮影)

Disabled veterans playing the accordion - Shinjuku, Tōkyō - 1950 - Hayashi Tadahiko.png|「アコーディオンを弾く傷痍軍人」(1950年、東京・新宿、[[林忠彦]]撮影)

Diet heated up to discuss the revision of the constitution - 1956 - Hayashi Tadahiko.png|「国会、憲法改正論議に沸騰す」(1956年、[[国会議事堂]]前、林忠彦撮影)

</gallery>



== 傷痍軍人が大きな社会問題となった戦争 ==

== 傷痍軍人が大きな社会問題となった戦争 ==

43行目: 61行目:

* [[南北戦争]]

* [[南北戦争]]

* [[日露戦争]]

* [[日露戦争]]


* [[]]  {{ill2|Gueules cassées|en|Gueules cassées}}

* [[第一次世界大戦]]

* [[第二次世界大戦]]

* [[第二次世界大戦]]

* [[ベトナム戦争]]

* [[ベトナム戦争]]



== 派生した表現 ==

== 派生した表現 ==


19601970[[]][[]][[]][[]][[]]''''''退{{|date=20124}}

1960年代から1970年代日本での[[新左翼]][[過激派]]全盛期に、[[機動隊]]との衝突や党派間での[[内ゲバ]]、内々ゲバで著しい後遺症、[[身体障害]]を負い活動を離れた(召還)元活動家を「'''傷痍軍人'''」と表現することがある。



== 傷痍軍人をテーマとした作品 ==

== 傷痍軍人をテーマとした作品 ==

<!-- ガイドライン[[Wikipedia:関連作品]]に沿った、理解を深める内容を出典付きで記載してください。 -->

* [[芋虫 (小説)|芋虫]] - [[江戸川乱歩]]、1929年

* [[芋虫 (小説)|芋虫]] - [[江戸川乱歩]]、1929年

* [[ジョニーは戦場へ行った]] - [[ドルトン・トランボ]]、1939年

* [[ジョニーは戦場へ行った]] - [[ドルトン・トランボ]]、1939年

* [[7月4日に生まれて]] - [[ベトナム戦争]]の傷痍軍人を扱った[[トム・クルーズ]]主演の映画、1989年

* [[キャタピラー (映画)|キャタピラー]] - [[若松孝二]]、2010年

* [[キャタピラー (映画)|キャタピラー]] - [[若松孝二]]、2010年



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

* 日本の戦傷病者収容組織の変遷:[[廃兵院]] - 傷兵院 - 傷痍軍人療養所 - [[国立療養所]] - [[国立病院機構]]

* 日本の戦傷病者収容組織の変遷:[[廃兵院]] - 傷兵院 - 傷痍軍人療養所 - [[国立療養所]] - [[国立病院機構]]

* [[戦災]]、[[銃創]]、[[爆傷]]、[[義肢]]

* [[朝鮮人日本兵]] - 講和後に[[日本の外国人]]とされ、手当の対象外とされた。

* [[朝鮮人日本兵]] - 講和後に[[日本の外国人]]とされ、手当の対象外とされた。

* [[退役軍人]]

* [[退役軍人]]

* [[在郷軍人]]

* [[山本五十六]] - [[1938年]](昭和13年)に'''傷痍軍人記章'''の第一号受勲者。

* [[還送患者]]

* [[還送患者]]

* [[しょうけい館]] - 厚生労働省による戦傷病者史料館。

* [[しょうけい館]] - 厚生労働省による戦傷病者史料館。

* [[尋ね人の時間]]

* [[尋ね人の時間]]

* [[アメリカ傷痍軍人会]]

* [[ストーク・マンデヴィル・ホスピタル]]

* [[救世軍]] - [[軍服]]調の[[制服]]を着用して活動している[[キリスト教会]]の一派。救世軍の活動が浸透していなかったころは、「[[社会鍋]]」などの募金活動が傷痍軍人によるものと間違われることもあった。


;著名な傷痍軍人

<!-- 無差別に増やすわけにもいかないため、何らかのルールを作ってください。とりあえず、立項されてない人は掲載しないでください。 -->

* [[山本五十六]] - [[1938年]](昭和13年)に'''傷痍軍人記章'''の第一号受勲者。

* [[水木しげる]] - [[ラバウル]]の戦闘で左腕を失った。

* [[水木しげる]] - [[ラバウル]]の戦闘で左腕を失った。

* [[春風亭柳昇]]

* [[西都ハロー・ジロー]] - [[兄弟]][[漫才師]]、ジローは従軍で右手を失っている。戦後も義手で漫才を続けた。

* [[西都ハロー・ジロー]] - [[兄弟]][[漫才師]]、ジローは従軍で右手を失っている。戦後も義手で漫才を続けた。

* [[ラッキー島津]] - 戦闘で指を失った梯子を使った[[曲芸]]の芸人。

* [[アメリカ傷痍軍人会]]



== 脚注 ==

== 脚注 ==

75行目: 98行目:

== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* [http://www.shokeikan.go.jp/ しょうけい館](戦傷病者資料館) - 厚生労働省

* [http://www.shokeikan.go.jp/ しょうけい館](戦傷病者資料館) - 厚生労働省

* [http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E5%82%B7%E7%97%8D%E8%BB%8D%E4%BA%BA&range=0&count=&sortorder=&type=0 傷痍軍人に関する論文] - CiNii

* [https://cir.nii.ac.jp/all?q=%E5%82%B7%E7%97%8D%E8%BB%8D%E4%BA%BA 傷痍軍人に関する論文] - CiNii



{{Gunji-stub}}

{{Gunji-stub}}

{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:しよういくんしん}}

{{DEFAULTSORT:しよういくんしん}}

[[Category:軍人]]

[[Category:軍人]]


2024年5月9日 (木) 21:54時点における最新版


: disabled veterans19316111636[1]

[]



日本の傷痍軍人[編集]

第二次世界大戦後の傷痍軍人。(1948年12月)



[2]2013113060[3] 21



21906394193493193813

19452012146532004164 駿



19501223509[4]

[]














12714


  • 一等症以外の原因によって傷痍を受け、または疾病に罹ったとき
  • 前号の傷痍疾病一旦治癒の後再発したとき

日本の傷痍軍人を撮影した写真[編集]