コンテンツにスキップ

高山村 (群馬県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Rural City ( | 稿)  202021 () 04:49 UTC (: )
たかやまむら ウィキデータを編集
高山村
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 群馬県
吾妻郡
市町村コード 10428-1
法人番号 3000020104281 ウィキデータを編集
面積 64.18km2
総人口 3,160[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 49.2人/km2
隣接自治体 渋川市沼田市
利根郡みなかみ町吾妻郡中之条町
村の木 ナラ
村の花 リンドウ
村の鳥 ヤマドリ
高山村役場
村長 後藤幸三
所在地 377-0702
群馬県吾妻郡高山村大字中山2856-1
北緯36度37分14.7秒 東経138度56分36.9秒 / 北緯36.620750度 東経138.943583度 / 36.620750; 138.943583座標: 北緯36度37分14.7秒 東経138度56分36.9秒 / 北緯36.620750度 東経138.943583度 / 36.620750; 138.943583
外部リンク 高山村公式サイト

高山村 (群馬県)位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

420m1250m1998101


宿


 - 西3
 - 1208.3m

 - 1188m

 - 1200.9m

() - 1068m

 - 宿

 - 宿

 - 36913m1997520134

 - 145

 - 1296.1m西
 - 36

 - 36






(西)










西










1. 
2. 
3. 
4. 
5. 

沿


187811127 - 西

18892241 - 西

18962941 - 西

195328518 - 145

19654041 - 145145


 - 2014331 - [1]

氏名 就任日
有馬俊平 1889年(明治22年)5月17日
2 星野善内 1889年(明治22年)12月10日
3 田村和七郎 1893年(明治26年)2月9日
4 松井豊八 1895年(明治28年)9月3日
5 大沢惣蔵 1897年(明治30年)7月4日
6 後藤晋之丈 1898年(明治31年)2月12日
7 林善一郎 1899年(明治32年)5月8日
8 都筑爲吉 1900年(明治33年)12月21日
9 平形亀三郎 1905年(明治38年)1月9日
10 奈良五郎作 1905年(明治38年)12月11日
11 唐沢国太 1906年(明治39年)12月3日
12 佐藤春吉 1907年(明治40年)5月25日
13 後藤景太 1909年(明治42年)6月2日
14 奈良五郎作 1912年(明治45年)1月25日
15 飯塚義晃 1913年(大正2年)8月14日
16 斉藤幸助 1913年(大正2年)11月3日
17 松井豊八 1914年(大正3年)8月17日
18 - 20 奈良五郎作 1915年(大正4年)4月12日
21 林善一郎 1920年(大正9年)11月8日
22 - 23 奈良新八郎 1924年(大正13年)4月22日
24 佐藤濱吉 1931年(昭和6年)12月3日
25 笠原喜和造 1932年(昭和7年)10月26日
26 都筑和平 1935年(昭和10年)3月27日
27 - 28 松井信一 1939年(昭和14年)4月15日
29 飯塚晃 1947年(昭和22年)4月7日
30 奈良五郎作 1951年(昭和26年)4月13日
31 高柳晴夫 1954年(昭和29年)5月14日
32 - 33 平形亀三郎 1958年(昭和33年)5月14日
34 - 35 後藤正作 1966年(昭和41年)5月14日
36 - 37 平形満雄 1974年(昭和49年)3月31日
38 - 39 平形亀三郎 1982年(昭和57年)3月31日
40 - 43 割田良次 1990年(平成2年)3月31日
44 - 45 荒木毅 2006年(平成18年)3月31日
46 - 現職 後藤幸三 2014年(平成26年)3月31日

警察

消防

  • 吾妻広域消防本部東部消防署中之条分署管内。
  • 村内には高山村消防団がある。

人口

高山村(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 4,161人

1975年(昭和50年) 4,421人

1980年(昭和55年) 4,788人

1985年(昭和60年) 4,079人

1990年(平成2年) 4,087人

1995年(平成7年) 4,088人

2000年(平成12年) 4,348人

2005年(平成17年) 4,351人

2010年(平成22年) 3,911人

2015年(平成27年) 3,674人

2020年(令和2年) 3,511人

総務省統計局 国勢調査より







58(1983)西







 - 

A-coop - ()

JA-SSSS

ENEOSSS





便 - 04069

便

JA

ATM





3620

20宿宿30(16便610)

3620

20宿宿30(17便710)

3620


2014420()

145:西 - 

36: - 

IC10

IC20


:  -  -  -  -  - 宿

: 宿 -  -  -  - (便)










宿宿宿

[2] - 20(1887)















 -  (1916 - 2008)

 -  (1955 - 1992)

 - []

  1. ^ 村長挨拶
  2. ^ 一部文献では名久多

関連項目

外部リンク