コンテンツにスキップ

大正新脩大蔵経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大正蔵から転送)
大正新脩大蔵経
編集者 大正一切経刊行会
著者 高楠順次郎渡辺海旭、小野玄妙
発行日 1924-1934年
発行元 大蔵出版
ジャンル 仏教書(大蔵経
日本
言語 日本語
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

1319249193410調

[1] 188319393

1990155100

2008

概要

[編集]

172931,000553015123100





SAT[2]CBETA[3]使
大正新脩大藏經までの主要な漢訳大蔵経系列

構成

[編集]

大乗経典の五部(般若宝積大集華厳涅槃)を筆頭に持ってくる伝統的な中国大蔵経の構成を廃し、近代仏教学の成果を踏まえて『阿含経』を筆頭に年代順・地域順に並べる構成となっている。通し番号は1から2920まで。

仏教関係論文に、しばしば「Txx-yyyz」とあるのは、大正蔵経のxx巻のyyyページz段の略である。

校勘

[編集]

11

使

出版・閲覧

[編集]

書籍

[編集]
  • 『大正新脩大蔵経』(全88巻)1924-1932年 大正一切経刊行会 大蔵出版 (普及版のみ販売中 四六倍判/ソフトカバー装)
    • 『インド部』(全32巻)
    • 『中国部』(全24巻)
    • 『日本部』(全29巻)
    • 『目録部』(全3巻)

参考文献

[編集]

注・出典

[編集]
  1. ^ 評伝に、『紫雲の人、渡辺海旭 壺中に月を求めて』(前田和男、ポット出版、2011年)
  2. ^ SAT大正新脩大藏經テキストデータベース 東京大学大学院人文社会系研究科 大藏經テキストデータベース研究会(SAT)
  3. ^ 中華電子佛典協會(CBETA)

外部リンク

[編集]