コンテンツにスキップ

国鉄旧形電車の車両形式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
旧型国電から転送)

国鉄旧形電車の車両形式(こくてつきゅうがたでんしゃのしゃりょうけいしき)では、日本国有鉄道における新性能電車以前の旧形電車の称号方式について述べる。

クモハ40形電車

国鉄の旧形電車

[編集]

19593453023761

190639


国鉄末期の称号

[編集]

1959101151153155JR
記号事例   A B C D E 車両形式
1.標準形電車   6 8 0 5 8 クハ68形制御車
2.雑形     9 3 2 0 サエ9320形救援付随車

ABABC-EB-E

車両の種類を表す記号

[編集]

車両の種類を表す記号は、次のとおりである。

記号 車種 車種解説(記号の由来[1]
クモ 制御電動車 運転台と動力装置のある車両。
電動車 動力装置(モーター)のある車両(ーターの
制御車 運転台のある車両(「電動車にっついて走る」のと一般に言われる[注釈 1]
付随車 運転台も動力装置もない車両(電動車にし込むのと一般に言われる[注釈 2]

車両の設備を表す記号

[編集]

単独で使用する場合が多いが、合造車の場合は下記の順番で重ねて使用される。

種別 記号 1969年5月10日以降 1969年5月10日前 1960年6月1日前 備考
営業用 - [注釈 3] 一等車[注釈 4] 二等車
普通車 二等車 三等車
郵便車
荷物車
事業用 職用車 試験車・牽引車・教習車等[注釈 5]
救援車
配給車

形式数字

[編集]

4

使[2][3]
数字 万位 千位
0 - 電動車
1 車長20m未満[注釈 6]
2
3 車長20m近・中距離用
4
5 制御車・付随車
6
7
8 車長20m遠距離用
9 事業用・その他

歴史

[編集]

19114411620[ 7]

19283517380101

195328482256117m

1959使


1911年(明治44年)車両称号規程

[編集]

19114411620950 - 9996100 - 6499323190942622950[4][5] 

使

950950 - 952960960 - 962963963 - 9881909421 - 1061006100 - 6109

換算両数算出法の変更による重量記号の変更

[編集]

1913242230130225t1[6] 

付随電車の記号の追加

[編集]

1914347322[ 8][ 9] 

電車の記号付与方法の変更

[編集]
標記の一例
標記の一例

19143829794[7] 

制御車と付随車の分離

[編集]

19176918336190 - 619964106420 - 6423[7]

1928年(昭和3年)車両称号規程

[編集]
標記の一例
標記の一例

19283101[ 10]使1001 - 399999999901[8]



 : 70kW

1 - 2 : 100kW

3- 9 : 100kW

0 - 45 - 9

2

制御車代用車、付随車代用車に関する特別措置

[編集]

19391463使1948234

1953年(昭和28年)車両称号規程

[編集]

19283使

195328612848225

1000 - 9999使

17m10000 - 29999使0

20m30000 - 99999使1

4000 - 49999000 - 9999





0 - 45 - 91959151202
雑形電車の形式付与基準
旧所有会社 電動車 制御車・付随車
旅客専用車 郵便荷物車・
合造車等
旅客専用車 郵便荷物車・
合造車等
広浜鉄道 (10xx) - - -
信濃鉄道 11xx 31xx 51xx 71xx
富士身延鉄道 12xx - - 72xx
宇部鉄道 13xx - 53xx -
富山地方鉄道 - - (54xx) -
鶴見臨港鉄道 15xx - 55xx -
豊川鉄道 16xx - 56xx -
鳳来寺鉄道 17xx - - -
三信鉄道 - - 58xx -
伊那電気鉄道 19xx - 59xx 79xx
南武鉄道 20xx - 60xx -
青梅電気鉄道 - - 61xx -
南海鉄道 22xx 32xx 62xx -
宮城電気鉄道 23xx - 63xx 73xx
国鉄(雑形) 24xx 34xx 64xx -
職用車 4xxx 9xxx

※括弧書きは改番前に廃車となったもので、予定されていた形式番号

1959年(昭和34年)車両称号規程

[編集]

1959346134530237便10190151201539115582

80

21



1953220062001959122215282025#14161944467547

JR84

注釈

[編集]


(一)^ 
 p.55

(二)^ 

(三)^ 1968

(四)^  ()

(五)^ 使2007p.803

(六)^ p.12020m20m20m

(七)^ 139190624261002007p.521

(八)^ 2007p.552

(九)^ 12007p.49

(十)^ 

出典

[編集]

参考文献

[編集]

JTBISBN 978-4-533-06906-2 

  JTB2007ISBN 978-4-533-06867-6 

関連項目

[編集]