コンテンツにスキップ

簡易軌道知安別線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
知安別線から転送)

簡易軌道知安別線(かんいきどうちゃんべつせん、チャンベツ線茶安別線)は、かつて北海道川上郡標茶村(現:標茶町)厚岸郡太田村(現在は標茶町の一部に編入された区域)間を運行していた殖民軌道である。

路線データ

[編集]
  • 使用開始:1938年
  • 廃止:1942年
  • 路線距離:7.075km

停留所

[編集]
停留所名等 km 所在地 現在の住所
始点 0 川上郡標茶村字標茶市街省線標茶駅前 標茶町平和
標茶 0.065 川上郡標茶村字標茶市街省線標茶駅前 標茶町平和
宮文 5.085 厚岸郡太田村字チャンベツ原野基線三号 標茶町チャンベツ原野基線
終点 7.075 厚岸郡太田村字チャンベツ原野西一線南二号 標茶町チャンベツ原野

歴史

[編集]

軌道開通前

[編集]

18901916[1]西1919[2][3]1932[4]1937125[5]47133[3]

軌道開通後

[編集]

1938年6月22日に使用開始告示がなされる。使用開始後すぐに標茶と宮文の間の峠付近において土砂崩れが発生し、沢沿いの線路が流失してしまうが復旧工事は行われなかった[3]。使用開始告示がなされた四年後の1942年2月26日に廃止告示がなされた。

年表

[編集]
  • 1937年12月:茶安別線の工事が始まる
  • 1938年5月:茶安別線が竣工する
  • 同年6月22日:使用開始告示が行われる。
  • 1942年2月26日:廃止告示が行われる。

運行実態

[編集]

軌道はあるものの他の簡易軌道とはと異なり運行組合が設置されず、北海道庁の路線別使用実績には掲載されていない[3]。上チャンベツ付近で集乳缶をトロッコに乗せ それを手押しで集乳場がある宮文駅まで運んだという証言が見られ、馬を用いて馬鉄として運行されていたという証言は確認できない[6][3]

設備

[編集]

15[6][3]

参考文献

[編集]
  • 宮脇俊三『鉄道廃線跡を歩く』
  • 石川考織・佐々木正巳 『北海道の簡易軌道』
  • 今井啓介 『北海道の殖民軌道 聞き書き集』

脚注

[編集]


(一)^  » . edu.town.akkeshi.hokkaido.jp. 2024512

(二)^ . town.shibecha.hokkaido.jp. 2024512

(三)^ abcdef202363088ISBN 978-4-8022-1306-6 

(四)^ 19593 

(五)^   220023 

(六)^ ab;20214ISBN 978-4947714596