コンテンツにスキップ

ジメチルスルホキシド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
DMSOから転送)
ジメチルスルホキシド
{{{画像alt2}}}
{{{画像alt3}}}
識別情報
略称 DMSO
CAS登録番号 67-68-5 チェック
PubChem 679
ChemSpider 659 チェック
UNII YOW8V9698H チェック
EC番号 200-664-3
DrugBank DB01093
KEGG D01043 チェック
MeSH Dimethyl+sulfoxide
ChEBI
ChEMBL CHEMBL504 チェック
RTECS番号 PV6210000
ATC分類 G04BX13,M02AX03
バイルシュタイン 506008
Gmelin参照 1556
特性
化学式 C2H6OS
モル質量 78.13 g mol−1
示性式 CH3SOCH3
または (CH3)2SO
精密質量 78.013935504 g mol-1
外観 無色透明の液体
密度 1.1004 g cm-3
融点

19 °C, 292 K, 66 °F

沸点

189 °C, 462 K, 372 °F

への溶解度 混和性
酸解離定数 pKa 35
屈折率 (nD) 1.479
εr = 48
粘度 1.996 cP (20 °C)
構造
双極子モーメント 3.96 D
危険性
安全データシート(外部リンク) Oxford MSDS
主な危険性 Irritant (Xi), Flammable (F)
NFPA 704

1
1
0
Rフレーズ R36/37/38
Sフレーズ S26 S37/39
引火点 89 °C
関連する物質
関連するスルホキシド ジエチルスルホキシド
関連物質 sodium methylsulfinylmethylide,
ジメチルスルフィド,
ジメチルスルホン,
アセトン
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

 (Dimethyl sulfoxide DMSO) 湿C2H6SO



Cs3S(IV) [1]-S=O[2]

[]




RIMSO-50DMSO50 %使

6NMRNMR[3]

[]


 87  

43[4]

IP346DMSO3wt [5]

[]


[6]

脚注[編集]

  1. ^ Thomas, R.; Shoemaker, C. B.; Eriks, K. (1966). “The molecular and crystal structure of dimethyl sulfoxide, (H3C)2SO”. Acta Crystallographica 21 (1): 12–20. doi:10.1107/S0365110X66002263. 
  2. ^ Clark T, Murray JS, Lane P, Politzer P. (2008). “Why are dimethyl sulfoxide and dimethyl sulfone such good solvents?”. J. Mol. Model. 14 (8): 689-697. doi:10.1007/s00894-008-0279-y. PMID 18458968. 
  3. ^ 川端潤『ビギナーズ有機構造解析』化学同人、2005年、88頁。ISBN 4759809805 
  4. ^ 化学物質:ジメチルスルホキシド”. 職場のあんぜんサイト. 厚生労働省. 2023年3月18日閲覧。
  5. ^ https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/ra_15033101.html
  6. ^ 種田健造, "リグニンの含硫黄アルカリ処理による利用(1)-DMS製造法の発展-" [1]

[]


(1)2391965768-777doi:10.5059/yukigoseikyokaishi.23.768 

(2)23101965867-875doi:10.5059/yukigoseikyokaishi.23.867 

 - , , 27101969909-938doi:10.5059/yukigoseikyokaishi.27.909