盈虚

中島敦




 衞の靈公の三十九年と云ふ年の秋に、太子※(「萠+りっとう」、第3水準1-91-14)※(「耳+貴」、第4水準2-85-14)くわいぐわいが父の命を受けて齊に使したことがある。途に宋の國を過ぎた時、畑に耕す農夫共が妙な唄を歌ふのを聞いた。
既定爾婁豬
盍歸吾艾※(「豬のへん+(暇−日)」、第4水準2-89-3)
牝豚はたしかに遣つた故
早く牡豚を返すべし
 
 ()()
 ()()()辿()
 ※(「萠+りっとう」、第3水準1-91-14)※(「耳+貴」、第4水準2-85-14)

 ()()()
 ()()()
 ()()()※(「萠+りっとう」、第3水準1-91-14)※(「耳+貴」、第4水準2-85-14)()※(「萠+りっとう」、第3水準1-91-14)※(「耳+貴」、第4水準2-85-14) 
 ※(二の字点、1-2-22)()
 ()()()()()()※(「萠+りっとう」、第3水準1-91-14)※(「耳+貴」、第4水準2-85-14)
 
 ()()※(「萠+りっとう」、第3水準1-91-14)※(「耳+貴」、第4水準2-85-14)※(「萠+りっとう」、第3水準1-91-14)※(「耳+貴」、第4水準2-85-14)※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)滿※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)姿()()※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)

 ()()()※(「萠+りっとう」、第3水準1-91-14)※(「耳+貴」、第4水準2-85-14)()()※(「りっしんべん+里」、第3水準1-84-49)()()()使※(二の字点、1-2-22)()()
 ()※(「萠+りっとう」、第3水準1-91-14)※(「耳+貴」、第4水準2-85-14)()※(「りっしんべん+里」、第3水準1-84-49)

 調()()()※(「りっしんべん+里」、第3水準1-84-49)
 () 

 ()()()()()退
 
 ()()()()()()()()

 ()()()()()()()()
 
  ()()()()()
 
  
 
 
 

 使()()使使使使

 
 ()()()  ()()() 
 
 退()
 滿※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)※(「厭/(餮−殄)」、第4水準2-92-73)※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)()()()()()※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)

 西()()()()()()姿

 西()()
 
 ※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)()
 ※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)
 辿() 
 
 ※(「奚+隹」、第3水準1-93-66)()()()

 

 
()
 ※(「萠+りっとう」、第3水準1-91-14)※(「耳+貴」、第4水準2-85-14)






   1976513151

   1942177
5-86


2008121

http://www.aozora.gr.jp/







 W3C  XHTML1.1 



JIS X 0213

調