コドモノスケッチ帖

動物園にて

竹久夢二




表紙
[#改見開き]
太郎「つるがカアカアつていてるの、あれいてるんですか、おぢさん」
()()()()()()
太郎「おかしいなあ、それぢや二疋にひき合奏がつそうしてるんですねえ」
おぢさん「ほうら、またむかうでもはじめた」
つるの挿絵

() () ()()()
()()   ()
()()()()
()()

() () ()()()
()()
()
()()()
うさぎの挿絵

太郎「おまへはとら従兄いとこなのかへ」
※(二の字点、1-2-22)()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
太郎「なるほどそうかねえ、道理どうり清正きよまさもんとおんなじだとおもつたよ」
ひょうの挿絵

()()()
()()()()()()()
()()()()()()
()()()()
()()()
ふくろうの挿絵

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
うの挿絵

黒猫「おまへさんなんざあ器量きりよういし、おとなしいからひと可愛かあいがられて幸福しあはせといふものさ」
斑猫「あらまあ、あんなことを、おなじねこでもをんなになんぞうまれてはつまりませんわ」
黒猫「どうしてなか/\、わたしなんざあ、自分じぶん自分じぶん糊口くちすぎをしなきやあならないんですからやりきれやせんや」
斑猫「それだから結構けつこうですわ。よるなんかでも、あなたは毛色けいろがおくろいからはなあたま御飯粒ごはんつぶをくつつけてくちをあいてゐればねづさんはくろところしろいものがあるのでよろこんでべにるとべられるつていふぢやございませんか。そんなことはとてもわたしたちには出来できませんわ」
ねこの挿絵
[#改見開き]
ゆき
べにす※[#濁点付きの二の字点、コマ10-右-2]
あか
たべたさに
そつと
いぢらしさ。
べにすずめの挿絵
[#改見開き]
太郎「おぢさんきつねばかしませんか」
動物園のおぢさん「わたしはまだばかされたことはない」
太郎「おぢさん、このきつねをすめすですか」
おぢさん「さうです」
太郎「それぢや、きつねのお嫁入よめいりときあめりましたか」
おぢさん「このきつねたちは動物園どうぶつゑんるまへにもうよめいりしたのです」
きつねの挿絵

()()()()
()
()()
()
()
()()()

ぞうの挿絵


   ()

()
   ()()()()()
   ()()()
   ()()()
はとの挿絵

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
さるの挿絵

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
にわとりの挿絵

 
()  
()
   
()    
()
ほっきょくぐまの挿絵

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()17--3()()()()()()()()()()※(二の字点、1-2-22)()()
たかの挿絵

 
なんておまへはなまけものなんだろう[#「なんだろう」は底本では「なんだろら」]
のらくら のらくらと一日いちにちなまけてゐるではないか」
らくだ「ぼつちやん。わたしせしめです。
あんまりなまけたのでむかしわたくし先祖せんぞ神様かみさまなぐられまして、ごらんのとほ身体中からだぢうこぶだらけになりました」
らくだの挿絵

()()()()()()()()()()()()姿()()()()()()()※(二の字点、1-2-22)()()()()()()()()()()()()()()()
()()()()()()()()()()()()
()()()()()()()()()()※(二の字点、1-2-22)()
おうむの挿絵

鹿()()()()()()()()姿()()()
()()()()()()()()()()()鹿()()()()()()()()()()()()()()()()
しかの挿絵

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
ライオンの挿絵

太郎「だてふはいつもつてばかりゐますが、よるねるときでもたつてますか」
動物園のおぢさん「よるはやつぱりしやがんでねむります」
太郎「ざうつてるんでせう」
おぢさん「い※(二の字点、1-2-22)ざうもすわつてます」
だちょうの挿絵
[#改見開き]
太郎「おぢさん河馬かばきたないねえ」
おぢさん「なぜさ」
太郎「だつてかはあなからなんだかあかしるるんだもの」
おぢさん「でもあのしるがすきなとりがあるとさ。そのとりると河馬かばはじつとして、あの毛穴けあななか黴菌ばいきんとりがとつてくれるのをまつてゐるんだつてさ。それがそのとり食物しよくもつなのさ」
太郎「きたなとりだなあ、なんていふ
おぢさん「らない」
かばの挿絵
[#改見開き]
太郎「おまへは何処どこからたの」
キバタン「印度いんどからました」
太郎「印度いんど黒坊くろんぼばかりゐるのかとおもつたら、おまへのやうなしろとりもゐるのかい」
キバタン「なあに、むかしくろかつたんですが、あんまり太陽たいやうひかりがきついもんですからはげてしまつたんです」
キバタンの挿絵
[#改見開き]
動物園のおぢさん「あるときしろ夏服なつふく巡査じゆんさが、けんなんかでこのとらをおどかしたことがありました。それからといふものしろふく巡査じゆんさるとおこります」
太郎「おぢさん、とらはよくおぼえてゐますね」
おぢさん「一度いちどそんなことがあるとけつしてわすれません」
太郎「とらきやくむかつて放尿ほうねうしてもおまはりさんはしからないんですか」
おぢさん「とらがおまはりさんをしかります」
とらの挿絵

()()()
()()
()()()()()()
()()()()

()()
()()()
()()()
()()
はくちょうの挿絵

太郎「おぢさんくまあはせておがんでるよ」
おぢさん「は※(二の字点、1-2-22)あ、可憐かあいいものだなあ。動物園どうぶつゑんなかでもよるなんかくま一番いちばんよくねむるつてね、嚊声いびきごゑ不忍池しのばずのいけまできこへるつてさ」[#「てさ」」は底本では「てさ」]
くまの挿絵
[#改ページ]
ペリカンの挿絵
[#改ページ]
裏表紙





 
   191245224
http://kindai.ndl.go.jp/


5-86



2005101
2013423

http://www.aozora.gr.jp/







 W3C  XHTML1.1 



JIS X 0213

JIS X 0213-


濁点付きの二の字点    コマ10-右-2、コマ17-右-3


●図書カード